先に申し上げるが、動画のDQNなクラウンで怒るのは普通である。 
 論点はそこではなくて、これからのシーズンでよく見かけるツーリングでの走行スタイルである。   
 高速道路ではこの動画のように互い違いに体型を組んで走る姿を見かける。 
 このスタイルは互いの安全確保のためにも重要である。 
 しかし次の2点を良く考えて、高速道路では車・2輪の互いの安全を確保していただきたい。 
 追い越せない状態が生じ、結構煩わしいのである。   
 1,5台程度のチームで分散して走行していただきたい。 
   10台20台の2輪が走行車線で集団で走る姿は壮観であるが、ペースを落としている場合が多く、 
 その為に関係ない車は追い越しを掛ける。しかし車にもとろい運転がおり、その為バイク集団がなかなか抜けなくて 
 後方渋滞が発生する。5台程度の集団で分かれていればとろい車が間に入れて後ろの車は素直に追い越しを掛けられる。   
 2,集団で、追い越し車線を占拠するのは止めていただきたい。 
   車にも追い越し車線を占拠するのはいるが、基本的に単独での走行なので後ろが詰まっていることを認識すれば走行車線に移る。 
 これは単独で走行中の2輪も同様である。しかし、集団で走っている2輪は仲間意識が強いのか、一台一台がなかなか走行車線に移られずに 
 ずっと追い越し車線を占拠して走行するのをよく見かける。 
 基本、チームで走るときは走行車線で、追い越しを掛けるときは要領よく素早く願う。   
 以上
https://www.youtube.com/watch?v=2aA5bz3XHAA
 返信する