ABSvsNoABS


▼ページ最下部
001 2012/03/06(火) 19:36:32 ID:eKKOL8xT0c
ABSすげー。
こんなに違うもんなのね。

https://www.youtube.com/watch?v=-Zv3Sacl7JQ

返信する

002 2012/03/06(火) 19:43:30 ID:n0ESUiSqeo
003 2012/03/06(火) 20:23:54 ID:Ex7vJ7dSVk
コントロールしろよw

返信する

004 2012/03/06(火) 20:31:32 ID:zDLjHZtKaI
補助輪付きでも勇気が居るなぁ

返信する

005 2012/03/06(火) 20:37:09 ID:F2naFvLiwM
[YouTubeで再生]
>>3
そうだよな。せめてもう1パターン撮影すべき。

>>1つかこっちのほうが分かりやすくないかい?

返信する

006 2012/03/06(火) 20:42:12 ID:.7OcCo4gg2
補助輪欲しい。

返信する

007 2012/03/06(火) 22:30:10 ID:K.x10b/25M
どう見ても前後輪意図的にロックさせてるとしか思えん
こんなの参考にならんだろ

返信する

008 2012/03/06(火) 22:30:21 ID:WNJIfB4W5A
>>3やった所で思っ糞距離が延びるだけだ
だから公道ではABSは必要なんだよ

返信する

009 2012/03/06(火) 22:31:40 ID:slKWQc2EhU
バイク乗りは前輪ロックの怖さを知ってる。
だからこんな馬鹿げたブレーキングはしない。
最大の摩擦力はロック寸前。
加速時も同様に空回り寸前。
ABSに任せると停止距離は確実に伸びてしまう。
アイスバーンをスタッドレスで走ればよくわかる。

返信する

010 2012/03/06(火) 22:40:56 ID:j/x.0FlikU
>>9の書いていることはおおよそその通りだが

1行目は

 (それなりの割合の)バイク乗りは前輪ロックの怖さを知ってる。

とすべきだろうな。

今や、バイク乗りって言っても
前輪ロックの怖さなんか知らない奴らは多そうだ。

返信する

011 2012/03/06(火) 22:43:12 ID:8if7Kic2qM
バイクでアイスバーンを走る時はスタッドレスを履きます。

返信する

012 2012/03/06(火) 22:56:45 ID:/qGvGxDmU6
バイク用スタッドレスタイヤって売ってるのか?
チェーンも見たことないぞ

返信する

013 2012/03/06(火) 22:59:47 ID:eKKOL8xT0c
ガキの頃ならいざ知らず、守る物がある年になると
ABSは付けたくなるわ。

返信する

014 2012/03/06(火) 23:29:50 ID:ELBEfefjWY
最初すげーマインコントロールだと思った奴w

返信する

015 2012/03/06(火) 23:47:03 ID:kvX.R.Q9V2
>>1は、ただフルブレーキしてるだけで参考にならない。
>>5は、コントロールしようと頑張ってるから納得する。

しかし、雨の路上だとABSの有無にかかわらず突っ込むと思う。

返信する

016 2012/03/06(火) 23:48:59 ID:o71GnolPFE
俺はABSにお任せしたいね

返信する

017 2012/03/06(火) 23:51:33 ID:WS5xJlE.Hc
すまん、ABSがサスぐにゃぐにゃに見えるのは気のせいか?

返信する

018 2012/03/07(水) 03:10:53 ID:WlJjYEU4OE
>>9

あほかw
北国のアイスバーン走ったらブレーキするまでもなく一瞬でこけるわ

返信する

019 2012/03/07(水) 03:24:47 ID:BYHUIezLwA
つーかABS車だって分かってても、いざとなったらフロントフルブレーキングなんてしないだろ。
体が自然とフロント加減して姿勢制御しようとするだろう。
ABSしか乗ったことないライダーならまた違うのかも知らんけど。

返信する

020 2012/03/07(水) 06:53:53 ID:Mcj1Pt2jG6
>>9だから>>8になるんだろ?

返信する

021 2012/03/07(水) 07:10:19 ID:Dc2Pp91C4o
>>10
俺自身はとこで身についたか忘れたけど
フロントロックの怖さって教習所でも教えるんじゃない?

返信する

022 2012/03/07(水) 10:50:20 ID:jifpRiVXYc
そもそも不確定要素の危険がいっぱいな公道で重量級バイクに乗るのが間違い
所詮2輪しかない接地面積の少ない乗り物なんだしな。
どうしても乗る必要があるなら軽量な125ccクラスのみが許されると思う。

返信する

023 2012/03/07(水) 12:40:11 ID:rD/L7U.TDM
コレって100km位でFブレーキをガッンとフルで入れても大丈夫なのか?

返信する

024 2012/03/07(水) 12:47:52 ID:YqTZ8.Rxfw
[YouTubeで再生]
4分50秒頃、急にシカが出てきて、80キロ位からのほぼFブレーキングだと思うけど、
ABSの恩恵を感じる。

返信する

025 2012/03/07(水) 16:00:46 ID:FIO6MQ07ec
制動距離 プロ非ABS>>プロABS≧一般ABS>>>>>>>一般非ABS

返信する

026 2012/03/07(水) 16:08:50 ID:B/sUB1T/qs
ロックをコントロールなんて言ってるのはパニックブレーキの経験のない人たち。
あと0.5秒で激突という時にポンピング出来ると信じてる。
4輪車はずべて標準装備になってしまったけど2輪車もそうなるのだろうかな

返信する

027 2012/03/07(水) 20:34:16 ID:yMlQ1swCFs
驚くと筋収縮がおこるから、意思とは関係なくパニックブレーキになってしまう。
人間が操作している以上ABSがあるに越したことがないわな。

返信する

028 2012/03/07(水) 20:44:31 ID:UYh5dkAiJA
0.5秒じゃ何やっても止まらんつーのw

返信する

029 2012/03/07(水) 21:01:22 ID:ZI6FGSk9XE

補助輪つきがフロントをこじっているように見える。

返信する

030 2012/03/07(水) 21:45:39 ID:0mSIqHLAsg
>>26 低脳 5秒先を予測すんのがライダーだ
何年バイクにのってるか?

返信する

031 2012/03/07(水) 22:02:04 ID:dSrQN7D3XQ
やっと最近になって、ABS機能付きバイクもいいなと感じてきたんだけど
ABS付きのバイクのフルード交換を店に頼むと、結構工賃お高いって
ウワサ聞いたんだけど、その辺どうなのかな

返信する

032 2012/03/07(水) 22:09:47 ID:H3HkQKvWdg
>>1
>>5

これだけ差があるのを見せられると次は絶対ABS付きを買おうとオモタ
お金で安全を買えるなんて素敵やん

返信する

033 2012/03/07(水) 22:09:57 ID:E8kF9X1hLc
俺もパニックブレーキで、バイクを1台オチャカにした経験があるが、
ABSが欲しい、と思うよりも、>>30の言う通り、
5秒先を予測しよう、と思った。
・・・まあ、当時、バイク用ABSなんか無かったけどさ。

5秒先を予測なんて、そんなこと出来るものか、
と、ハナから諦めてる奴は、確かにバイクに乗らない方が良い。

返信する

034 2012/03/07(水) 22:11:47 ID:Mcj1Pt2jG6
>>30その言葉をノリックと大治郎の墓前に言って来い

返信する

035 2012/03/07(水) 22:36:31 ID:veU9DfHhZI
キャリパーのブリーダーに付けるABSもあったな
あれ、どうなんだ?

返信する

036 2012/03/07(水) 22:45:14 ID:PzODvXJMjM
欲しいけどまだ装備してる車種がすくないよね。

ABSを理由に乗りたいバイクを諦めるやつはいないだろな。

返信する

037 2012/03/07(水) 22:53:46 ID:IORF7E46AI:SoftBank
ヘルメットは転ぶつもりで被るものじゃない。後方確認も事故に遭うつもりでやるものじゃない。

危険予測など防衛運転も腕を研くのも「当たり前」であり「前提」。

「自身を含め、人を傷つけたり殺したりしないよう心がけながら生活する」
と同様に、わざわざ口に出すレベルでもない。

その上で、運転しているのは
「所詮、全知でも全能でもない人間」
だから、予測も操縦技術レベルも超えていたりした場面でパニックになっても冷静な時の制動を再現できるようにする「備え」がABS。

ひとことで言えばどれも保険。

返信する

038 2012/03/08(木) 20:42:14 ID:PqRv6b/KNg
目の前に車や人がいきなり飛び出して来た時に
冷静に限界ぎりぎりのブレーキングが出来る奴はまずいない。
パニックブレーキで握りゴケが普通。
路面がぬれていたらなおさら。
だからそれを防ぐためのABS。
タイヤがロックしなければ、減速中に障害物をかわす事も可能かも。

>>9はただのバカ。

返信する

039 2012/03/08(木) 22:07:22 ID:YlVNRsTxXM
>>335秒先を予測できないなんて言ってる奴はこのスレにはいない
人の話をちゃんと理解出来ない奴はバイクに乗るのらない以前の話だ

返信する

040 2012/03/08(木) 22:13:17 ID:izfr93Ig9c
>>39
根拠は?

それと、ボクチンこそ、話が理解できてないねぇ
それ以前って、ボクチンことね

返信する

041 2012/03/09(金) 07:14:06 ID:O37ujjj9Lk
>>40見て理解できないなら紙に書け
その覚えたての「根拠」って単語と同じようになw

返信する

042 2012/03/09(金) 15:41:53 ID:o7a1ALOqCA
通販の包丁でトマト潰す画像思い出す

返信する

043 2012/03/09(金) 15:43:11 ID:IJPVcPlulk
>>42
そのレス見て血だらけの卵焼き思い出したわ

返信する

044 2012/03/09(金) 17:38:53 ID:ba3MB8Ynec
俺も突然、横から飛び出して来た車のどてっ腹に
突っ込みそうになって反射的にフルブレーキング
になって見事にフロントロックさせてコケたよ
状況としては俺は直進で100mぐらい手前で道路左側
のマンションの駐車場から出ようとしてる車を確認
飛び出してくるかもしれないと思いブレーキに
指を掛けながらスロットルオフで接近
50mぐらいの位置で相手もこちらを見てソロソロと
動いていた車をピタッと停止し、その後もこちらを
見ているのが確認できた
よし、気付いたな、とそのまま通過しようとシフトアップした瞬間
残り10m切ったぐらいのタイミングで突然、その車がギャギャギャと
ホイルスピンさせながら飛び出して来た
オフ車はフレーキング前にシート後方に体重移動するのがセオリーだが
その瞬間はそんな暇もなく、ひ弱な筈のオフ車のフロントフレーキが見事に
ロックして転倒したよ(バイクは滑って行って車の後部に当たった)
当時、レースにも出てたし自分のバイクもかなり乗込んでたから、フルブレーキング
にもそれなりの自信があったし、ABSより俺の方が制動距離短いだろ?と本気で思ってたw
でもそれは、予めブレーキングポイントが予想できてて成り立つ話なんだなと実感した
そういったとっさの場合にABSは間違いなく有効だし、>>30みたいに俺は5秒先を予想できる
なんて思ってるのも慢心でしかないな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:66 KB 有効レス数:154 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ABSvsNoABS

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)