レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
車種がありすぎたた80年代
▼ページ最下部
001   2012/02/17(金) 06:59:00 ID:m8QdMPIciw   
 
の、あんまり見かけなかったバイクを貼るスレ
 返信する
 
 
154   2012/03/15(木) 01:52:53 ID:/yq2pIsaoE    
 
155   2012/03/15(木) 06:47:07 ID:LIceZcEkeI    
>>153  Z650Fは70年代 
 確かにあまり見かけなかったけれど。 
 CBX400みたいなエキパイのZ650LTDも見かけなかったけれど 
 これもぎりぎり1979。
 返信する
 
 
156   2012/03/15(木) 21:05:32 ID:qW4QlUkEzk    

88だから良いよね? 
 因みに限定500台
 返信する
 
 
157   2012/03/15(木) 21:15:57 ID:m27LeYjrSE    

オレの今でも最愛のバイク 
 1981
 返信する
 
 
158   2012/03/15(木) 23:47:03 ID:KRG7ichY7s    
>>157  Eですな。 
 私のは1983年式のE2です。   
 近所のバイク屋で世話になっていますが、XJ"R"に乗ってる小僧さん達に 
 「ペケジェーにナナハンなんて無いですよ」と意見される始末。 
 「600や900もあったんだぞ」などと言っても、はぁ〜といった顔してる。
 返信する
 
 
159   2012/03/16(金) 01:09:34 ID:JCZxG/oyo6    
 
160   2012/03/16(金) 06:01:51 ID:jhlU2xqWuo    
>>157はシャフトドライブだろ? 
 当時、シャフトの癖があると聞いてCB750Fを買ったんだが 
 どんな感じ?
 返信する
 
 
161   2012/03/16(金) 08:34:19 ID:acmlLlmiBc    
XJ750Eを貼った元オーナーさんだよ。 
 シャフトのクセなんか全くなかったよ。 
 ホンダのGLなんてエンジンのバランサーのせいで 
 左右の旋回能力つーかクセがハッキリ出るし、 
 シャフトのせいで妙に突っ張るし。 
 で、XJはというとシャフトだと言うことを一切忘れるくらいクセが無かった。 
 強いて言えば限界(低いけど)付近でリヤの足回りが突っ張る(動きが固い)くらい。   
 XJ750E は83年8耐で(雨だったけど)3位に入ってる良いマシン(エンジンだけ)なんだぜw
 返信する
 
 
162   2012/03/17(土) 03:20:26 ID:wrGT.sDn6Q    
>>158氏の話してたXJ900。 
 アンチダイブFフォークとナンチャッテブレンボの対向ピストンキャリパーが 
 懐かしいです。俺が限定解除する時に通ったヤマハの750塾にあったXJ750EとE2は 
 かなり評判が良かったな。鈴鹿の8耐で走ったXJ750Eはチェーン駆動に改造されて 
 ませんでしたか。
 返信する
 
 
163   2012/03/17(土) 05:27:08 ID:CiEHbcAuyw    
 
164   2012/03/17(土) 08:45:39 ID:08TL5sVtS6    
 
165   2012/03/17(土) 15:48:38 ID:2R8sLhu3xg    

そうそう、チェーンドライブでね。 
 あとは台風で大雨だったの。(6時間に短縮ってこの年だっけ?)   
 GLのクセはひどかった。アクセルのオンオフで左に寝ようとしたり旋回中に起きようとしたり・・・。   
 今ねらってる子。
 返信する
 
 
166   2012/03/17(土) 17:29:00 ID:08TL5sVtS6    
 
167   2012/03/17(土) 17:49:47 ID:WvzoX5CpCk    

XJ600 
 XJ400Z系が水冷エンジンだったのに対して,輸出仕様の600は空冷エンジを搭載. 
 仕向地によってはFJ600を名乗った. 
 ドイツでは900とともにウジャウジャ走ってた.
 返信する
 
 
168   2012/03/17(土) 18:13:43 ID:2R8sLhu3xg    
>>166  うわ、はずかし。ごめん。   
 「車種がありすぎたた80年代」もいいけど   
 国内販売して欲しかった国産車ってのもなかなか面白そうw    
>>167  157のXJ750Eも欧州ではXJ650Eとして650ccで売られてたんだよね〜。 
 600ccとか多いけど、アレで一つの規格なんかな?
 返信する
 
 
169   2012/03/17(土) 21:15:30 ID:77Yo0zhivk    

インターセプターとかセイバーやマグナの700ccって 
 北米の税制?保険料対抗?
 返信する
 
 
170   2012/03/17(土) 23:52:15 ID:wrGT.sDn6Q    

80年代と言えば、こんなバイクもありましたw。 
 おフランス製のゴディエ・ジェヌー1135R 
 カワサキZ1000Jをベースに作り上げたそうで・・・。
 返信する
 
 
171   2012/03/18(日) 02:05:13 ID:LrS7Q13peI    
↑ 
 エグリ・ターゲットとか 
 ボクサー・センサーとか 
 JJコバスJY4とか   
 ・・・インパクトあったけど別世界だった
 返信する
 
 
172   2012/03/18(日) 19:04:07 ID:/3jKlVpJfI    

中学の卒業式にこれに乗って来た不良がいた
 返信する
 
 
173   2012/03/18(日) 19:46:02 ID:qlp7foDEpQ    

これのすぐ後に出たインパルスは名前の通り衝撃的だったね〜。 
 段つきシート、ヨシムラ(風?)集合・・・垂涎の的だったわ。
 返信する
 
 
174   2012/03/18(日) 19:54:50 ID:77FsED2h4M    
そこそこ売れてたバイクと、絶対数の少ない大型バイクばかりになってる気がする(笑)
 返信する
 
 
175   2012/03/18(日) 21:41:51 ID:3x0/UdRRv6    

NS250F 
 レーサーレプリカ然としたRに対してノンカウル、丸ライト、鉄フレーム、単色。 
 腹下でだらしなくとぐろを巻くチャンバー(これを隠すアンダーカウルが純正オプションにあった)。 
 どうせ転けてカウルを割ってしまうから、ノンカウルのFという選択肢もあったか・・・ 
 フレームも修正が利くから鉄フレーム・・・ 
 しかし、それにしてもメーカー謹製のやっつけ仕事感が漂う。      
>>173  +オイルクーラー 
 ところが、リアブレーキがドラムに・・・
 返信する
 
 
176   2012/03/18(日) 23:51:56 ID:Jw0rSQahAg    
ドラムのほうが低速だとガッツンって利くんだじょー 
 バネ下も軽くなるし 
 さすがスズキ、目的のためには手段を選ばないw  
>>175    NS250F、いいと思います。てか欲しかった。
 返信する
 
 
177   2012/03/19(月) 14:41:39 ID:o83VCF92sc    

たぶん、たくさん売れたんだろうけどオレは滅多に見かけなかったんだ。   
 RZ50は初めて買ったバイクだったから飽きるくらい見たんだけど
 返信する
 
 
178   2012/03/19(月) 15:24:17 ID:AjRCJJjsuE    
>>165 所詮キモヲタの集まりだってのはわかっていたが 
 バイクを子ってのは気持ち悪るすぎる。   
 当時GLなんでゴミバイクは、よっぽどバイク屋にだまされた 
 ようなジジイしか乗らなかったんだよ。かなりガキだな?   
 今ねらってる子www   
 ひぃ!きもちわるw
 返信する
 
 
179   2012/03/19(月) 19:14:17 ID:c0bKICyoYA    
>>178  わが家はみんながGUZZI君って呼んでるよ。 
 どうだぁ、気持ちワルイだろ〜〜〜〜
 返信する
 
 
180   2012/03/19(月) 19:34:57 ID:AjRCJJjsuE    
>>179 ちょっとズレてませんか?   
 GUZZI君はべつにきもちわるくないですけど 
 あなたがたまにする勃起自慢はきもちわるい 
 と言うか、恥ずかしいです。
 返信する
 
 
181   2012/03/19(月) 19:43:11 ID:c0bKICyoYA    
 
182   2012/03/19(月) 19:48:15 ID:O94CQVWOlM    
 
183   2012/03/19(月) 19:49:29 ID:c0bKICyoYA    
>>180   え?なんで子は気持ち悪くて君は気持ち悪くないん? 
 ツマラン。。。    
 ま、それは良いとして・・・元気なのは俺のチンコなんだから、君がハズカシがる事は無いんだよ。    
 アンカーミスってた、スマンw
 返信する
 
 
184   2012/03/19(月) 22:42:18 ID:HymnL6MLCE    
 
185   2012/03/19(月) 23:06:01 ID:o83VCF92sc    
まぁ、ID:AjRCJJjsuEは昼の3時過ぎなんかに「ひぃ!きもちわるw」なんて書き込みしている時点で 
 情けない糞ニートなのでほっといて   
 インパルス、今初めてリヤがドラムにコストダウンされてるの知ったわw   
 おれもバリ伝の影響でCB子って言ってたから別に変じゃないけどな?
 返信する
 
 
186   2012/03/20(火) 00:00:16 ID:TaaNIm0i.c    
シャフトの癖というか、縦置きエンジンの癖はその構造上しかたないよね。 
 クランクとドライブシャフトの回転方向を逆にして、癖を軽減したのはBMWのKシリーズだったっけ?   
 しかし、フルカバードチェーンのXVやシャフトドライブのGL・グッチと乗り継いだあと 
 赤ベコに乗って感じた事は、チェーンの音が聞こえない事の快適さだったな。
 返信する
 
 
187   2012/03/20(火) 01:38:03 ID:6SU82yqGhE    

K100が出たときのインパクトと言ったら・・・ 
 こんなエンジンの搭載ぼやり方もアリなんだと・・・
 返信する
 
 
188   2012/03/20(火) 09:02:02 ID:skOKEKN9Wo    
>>187  K100シリーズがあっただけに、日本車とおなじ横置き直四レイアウトの 
 S1000RR登場のほうがある意味驚いた。
 返信する
 
 
189   2012/03/20(火) 13:19:07 ID:Uktv7fDZmg    

いまうちにある当時の不人気車ですエ〜♪
 返信する
 
 
190   2012/03/20(火) 13:23:12 ID:Uktv7fDZmg    
すみませんwこれ不人気車スレじゃなかったんだ・・・kv75は70年代か。
 返信する
 
 
191   2012/03/20(火) 20:17:51 ID:skOKEKN9Wo    
>>189  どっかから貰うか安く譲ってもらったの? 
 そんで今から直して遊ぶの?   
 羨ましい。
 返信する
 
 
192   2012/03/20(火) 20:22:59 ID:6SU82yqGhE    

まだ出ていないようなので・・・ 
 ホンダモトコンポ
 返信する
 
 
193   2012/03/20(火) 23:16:00 ID:PYzcHQWpKY    

AE50 
 荊の道を歩み、泥沼に足を取られ・・・ 
 カワサキ無限地獄の原点がこのバイク
 返信する
 
 
194   2012/03/21(水) 23:53:10 ID:FlBWz/w0pM    
 
195   2012/03/22(木) 01:11:13 ID:Yma/OCDP.o    
 
196   2012/03/22(木) 02:14:26 ID:K4c9PV6FFs    
 
197   2012/03/22(木) 13:19:12 ID:kgAGu6X/m6:au    
>>194  そいつはペリカンのチビのおかげで一躍有名になった奴だな 
 といっても実際に走ってるのは見たことないがw
 返信する
 
 
198   2012/03/23(金) 01:08:07 ID:AZtQMgP7Cw    
 
199   2012/03/23(金) 01:10:11 ID:wOqXpb4t3o    
 
200   2012/03/23(金) 18:19:20 ID:mBF/JtArFo    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:86 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:車種がありすぎたた80年代
 
レス投稿