またまた数々のアドバイス、 
 ありがとうございます。(このスレを立てたモノです)    
 車検のある400は、まず置いといて。   
 中古の修理保証が着いてる中古屋で購入すれば、 
 と言うのは目からウロコです。そういうお店があるんすね。   
 勉強になります。   
 赤男爵とかは、そうなんすかね? 
 ド素人はどうしても字ヅラ(表面的数字)でバイクもお店(値段)も見てしまうので・・・・   
 たとえば中古販売の本体以外に整備代も取られるとは思うんすけど、   
 その整備ってのはギリギリ動ける程度なのか、 
 中身をそこそこ(1年2年動くくらい)キレイにしてくれるのか。   
 危険または故障しそうなモノは交換しといてくれるのか?   
 悪い被害妄想と想像がどんどん膨らみます(笑)     
 YBR250のチョイスですが、   
 ド素人が見ると、 
 ガソリンタンクが250クラスでは破格に大きいし、 
 燃費もネットで見る限り30〜35以上という話です。   
 その上、 
 エンジンは大ベストセラー車? 
 「セロー」と一緒なら安心かなと思いました。   
 一番の悩みは 
 昨年YPS発売後に「人柱」がどんどん出てくるかと思ったら、 
 某巨大掲示板のYBR250スレでもほぼ見た事が無いんす。   
 まー怒るほど、ひどい作りでは無いのかもしれないし、 
 ほとんど誰も買ってないのかもしれません。   
 メガリなんか発売後たくさん「人柱」がいるのになぁー(ダメリポートも)   
 購入者の書いているブログは何個か読んでますけどね。   
 だからここに購入者が「ウチの子可愛いよ」って自慢話が書かれるかな、 
 と思いスレを立てました。   
 繰り返しますが、諸先輩方のアドバイス勉強になります!!(長文すいません)
 返信する