ベンリィ 110
▼ページ最下部
054 2012/03/05(月) 18:56:02 ID:vcjFcOOpqc
>>53 >>取説には『バイアス,チューブレス』って書いてあります。
>・・・って事は後輪がチューブレスですね。
そうではなくて、その表記なら『前後共に(バイアスタイヤの)チューブレス』ですよ
(『バイアス』はタイヤ内部カーカスの向きでラジアルかバイアスかの種類の違いを示しているだけ)
上のやり取りで気がついた点を少々アドバイスしておくと
原2なのですから堂々と車の流れにのって、車線の隅に追いやられないような運転をした方が良いですね
車に遠慮して路肩を走ると、砂埃の堆積等で状態が悪い事が多く(場所によってはアスファルトとコンクリの繋ぎ目が走っていたりする)
しかも路面のカントも、路肩部分は他よりも余計にきつくなっていたりするので
砂等でスリップしやすい状況と、スリップした時に横方向にバランスを崩しやすい地形と、
ブレーキでスリップした場合はグリップ回復が阻害されやすいドラムブレーキの特性があり
悪条件が重なるとスリップから回復できずに転倒につながる危険を多く含んでいるので
路肩に追いやられない運転をする事も安全運転につながります
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:85
削除レス数:25
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ベンリィ 110
レス投稿