スズキの汚点 チョイノリについて語って下さい
▼ページ最下部
001   2011/12/06(火) 22:08:08 ID:p7JR61Pa3o   
 
 
002   2011/12/06(火) 22:09:49 ID:iRUky91rIU    
そういうスレタイにすればスズキ好きやスズキ嫌いが寄ってくると思ったわけね。
 返信する
 
 
003   2011/12/06(火) 22:52:41 ID:p7JR61Pa3o    
>>2  スズキの社内でも汚点だったと思う人が多いと思いますが。 
 耐久テストは本当にされたんでしょうかね? 
 本当に怒ったのは販売店ではないかと。 
 自分が薦めた商品にクレームの嵐がきたらどう思いますか? 
 いままで信用してもらっていたお客さんが離れていきます。
 返信する
 
 
004   2011/12/06(火) 23:08:48 ID:5JfOUIAO/A    
俺の愛車 
 オドメーターが付いていないので 
 今の走行距離は分からない。 
 スピード違反で捕まる事は 
 有り得ないところがいい。
 返信する
 
 
005   2011/12/06(火) 23:15:17 ID:923I6jIXXQ    
1000kmでエンジン終わるって…。良くても10000kmか〜、全然知らなかった。 
 確か本体が6万で作りが最低限だから振動激しいとかは聞いてたけどエンジンの寿命も早いとは。 
 当時もう4万出せばちゃんとしたスクーターのTodayが新車で買えたしメットインもあるし 
 チョイノリを選ぶ理由がなかったな。 
 因みにTodayは4万km乗ってるけどエンジン調子良い。
 返信する
 
 
006   2011/12/06(火) 23:48:15 ID:AF2jMPd/mU    
 
007   2011/12/06(火) 23:55:17 ID:MfuVCi.hyU    
文字通りチョイ乗りに使うのをターゲットにした車両。 
 駅までの自転車通勤層を取り込む、近くのスーパーへ自転車で買い物に行く層を取り込む。 
 確かそんなのを狙ってた。 
 駅までの片道4kmの通勤路で、3〜4年使う前提だったかな。   
 エンジン分解すると判るけど、オイルポンプが無い。 
 発電機と同じかき上げ式。 
 最初はオイルポンプを装備する予定だったが(現にケースにはそのスペースあり)、コストダウンで廃止。   
 振動でフレームのテールステーにヒビが入るのはお約束。 
 同じく振動でサイレンサー取付ボルトがよく落ちる。 
 2km以上連続走行するとオーバーヒート気味になる。 
 2km以上連続走行するとブローバイホースからオイル飛沫吹きだして 
 エアフィルターべたべたになり、始動困難等の不具合が出る。   
 デザインは愛嬌あって好きなんだけどなぁ・・・
 返信する
 
 
008   2011/12/07(水) 00:42:19 ID:.VKeXGwM62    
ヤフオクで不動車落としてEVにすればいいじゃん! 
 糞エンジン外して、大型トラックのバッテリーと12Vモーター付けたら出来上がりw   
 チョイ乗りするだけならそれでOKでしょ?
 返信する
 
 
009   2011/12/07(水) 01:11:32 ID:LssCc5ym.2    
コレが出た当時は 
 電動アシスト自転車が実用化目前だったからなー 
 原付スクーター業界も焦ったんでしょう
 返信する
 
 
010   2011/12/07(水) 02:33:53 ID:2pB5R1z6Nk    
音凄いもんなコレ。カムだけじゃなくて、ギアもプラスチックかよって音がする。 
   排気音というよりは、部品の破壊音。試乗して買った人悲し過ぎる文化度。 
 浜松で乗ってたら「よそ者でクルマバイク関係じゃないです」ってバレてイジメ受けないか心配   
 なレベル
 返信する
 
 
011   2011/12/07(水) 05:23:28 ID:xTQuuZRQ/6    
スズキは好きだけど、いくら安くても使い心地の悪い物、耐久性の無い物は売っちゃマイナスポイント付くよね。
 返信する
 
 
012   2011/12/07(水) 06:48:36 ID:zU.4/hkjpg    
こいつのお陰でレッツ4で各部の耐久性のフィードバックがされ 
 コストダウンができたと聞いた   
 Fサスはまんまチョイノリのだしエンジンの耐久性も申し分ない<レッツ4
 返信する
 
 
013   2011/12/07(水) 18:29:54 ID:zl7yzbiNK6    
これで東京から九州に走って行った勇者の物語を見ろ!
 返信する
 
 
014   2011/12/07(水) 20:51:48 ID:tyMKrgA1Us    
 
015   2011/12/08(木) 02:26:04 ID:KuXVzho/qc    
 
016   2011/12/08(木) 13:33:33 ID:6R4I04Hcs2    
 
017   2011/12/08(木) 13:40:12 ID:Xfe2.Mpa2.    
価格を通常の廉価50程度に設定して、 
 もうちょっとちゃんと作っておけばロングセラーになったと思う。 
 リアのショックアブソーバー機能をシートのスポンジにまかせるとか・・ありえないよ。
 返信する
 
 
018   2011/12/08(木) 16:31:08 ID:BJNl8eW1gc    
そのおもちゃ扱いのチョイノリに、6年間ほぼ毎日乗ってるんだけど?なんか文句ある?
 返信する
 
 
019   2011/12/08(木) 17:20:15 ID:aAiTVhtVMI    
 
020   2011/12/08(木) 17:30:35 ID:FNDcrNVXpg    
2003年チョイノリの旅で出てくる 
 wikiでも一部概要が出てくる
 返信する
 
 
021   2011/12/08(木) 19:07:55 ID:i5o/oryuKQ    
サーキット内の移動に便利 
 公道では乗れないな。田んぼの広がる田舎道ならいいんだろうけど
 返信する
 
 
022   2011/12/08(木) 21:58:57 ID:8hHEQQo61E    
発売当時、こんなもんが59800円とかで驚いた  
 どうみても39800円ぐらいが妥当だと思ったよ  
 スズキはてっきりカブみたいに実用性を徹底的に  
 重視したバイクを低価格車を作りたかったのかと思ったが  
 実車を見て乗って、単にガラクタを国産にこだわった  
 とか適当なこと言って売って59800円でもガッツリ儲けだす  
 気マンマンなんだと思ったw  
 一番の被害者はこんなガラクタと知らずに近所のオバちゃん  
 達に売ってクレーム出された小さな自転車&原付店のおじさんだなw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:71 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スズキの汚点 チョイノリについて語って下さい
 
レス投稿