どうして?


▼ページ最下部
001 2011/10/12(水) 22:06:28 ID:pNilTyv1qg
リッターSSは、170-200馬力近く絞り出してるのに
その1/4の250は、どうして30馬力くらいしか出せないヘタレなの?

返信する

002 2011/10/12(水) 22:15:52 ID:EEkqiRVEBU
申し訳ございませんでした。

返信する

003 2011/10/12(水) 22:23:35 ID:AX/rs1h3MU
>>1
自分で答え書いてるじゃん。ヘタレだからだよ。

返信する

004 2011/10/12(水) 22:40:51 ID:qN9d4sKcj2
例えばCBR1000RRのシリンダーブロックの1気筒だけ使って250ccシングルエンジン造ったら
何馬力ぐらい出せるんだろう?

返信する

005 2011/10/12(水) 22:42:22 ID:GpZ2N1WTh6
NSR250のガルウイングは64馬力くらい有ったよ。

返信する

006 2011/10/12(水) 22:43:27 ID:UFni8Id/bk
250も4気筒なら45馬力は出せる
4倍したら180馬力 ぴったりだな

返信する

007 2011/10/12(水) 22:47:20 ID:qN9d4sKcj2
て事は並列四気筒の形式がエライんだな、なるほど。

返信する

008 2011/10/12(水) 23:03:06 ID:AFjptPuqNE

CBR250R ボア×ストローク:76.0×55.0mm

CBR1000RRボア×ストローク:76.0×55.1mm

惜しい

返信する

009 2011/10/12(水) 23:19:58 ID:e.mOFJW7/U
排ガス規制

返信する

010 2011/10/12(水) 23:43:54 ID:zVk9jQ1N7c
国内仕様でそんなパワーある子いるの?

返信する

011 2011/10/13(木) 00:10:54 ID:U3s7icUzbk
排ガス規制はなんとかなるけど、騒音規制の方がマジ厳しいって
じっちゃが言ってた

返信する

012 2011/10/13(木) 01:28:30 ID:BR2HXMQ02k
今年ホンダから出たレース専用の250短亀頭って、50馬力くらい出てたような。

返信する

013 2011/10/13(木) 02:12:32 ID:5j9Go2rQ8o
>>4>>6
ZZ-R250で言うと、パラレルツインで国内仕様は40馬力、海外仕様は50馬力。
排ガス規制も多少緩い今までは余裕で出せていた。
現行のバイクは排ガス規制でほとんどがパワーダウン。
カブを例に挙げると、今までの90が排ガス対策でパワ−ダウンしてしまうので
それを補うために排気量を110にアップしたと思う。
250で同じような事をすると300とか400に引き上げなくちゃならないから、
車検を避けるためには仕方ないんじゃないかな。

返信する

014 2011/10/13(木) 04:10:56 ID:sTdFevxyVI
燃費効率が一番いいボアストロークでエンジンを作ったら110ccになった

返信する

015 2011/10/13(木) 06:43:35 ID:1i9tF.My9A
バイクは、速さを求めるより、楽しさを求めた上で実用性を必要に応じて追加すれば良いと僕は思う!
目を皿の様にして走るのは今時流行らない!!

返信する

016 2011/10/13(木) 07:25:47 ID:XU7MGyY9Wo
>>15
「目を皿にする」は、目を大きく見開いて物を探し求めたり、驚いたりしたときなどの目付き。
「目を三角にする」のほうが近いと思うな。僕は。

返信する

017 2011/10/13(木) 07:47:35 ID:TfNoZqaMBE
実はリッターSSなるものは高出力の代わりにエンジンの耐久性をかなり犠牲にしてる。
250は普段乗りに使う人が多いからメーカーもそういう割り切りが出来ないんだよ。

返信する

018 2011/10/13(木) 08:40:04 ID:EjFDjnLtJc
>>5
釣られてガルアームと教えてやろう

返信する

019 2011/10/13(木) 09:38:30 ID:daj3eqB92c
>>17
ところが高出力エンジンの高出力を使ってるのは
寿命の中では一瞬だろう

一方、後者は全開というか、目いっぱい使う割合は多いだろう


結局同じ。

返信する

020 2011/10/13(木) 09:52:07 ID:Hj2emNUcis
実際コノ手のバイク欲しがる人は町乗り殆どで時々ツーリングでしょ。
だったらブン回す4気筒じゃなく低速トルクある単気筒や2気筒の方が丁度良いんだろな。
実際売れてるし4気筒じゃねーのかよって言ってる人は状態良い中古探すしか無いだろ。
プレミア付いて高くとも、今4気筒250なんて発売したらそんな値段遙かに凌駕するし…
4気筒でも250ccなんだから物足りなくなるしどうせすぐ600や1000欲しくなるんだから
燃費良くて初心者にも運転しやすい忍者や新CBR250みたいなコンセプトのバイクは良い
と思うけどな〜。

返信する

021 2011/10/13(木) 10:11:58 ID:daj3eqB92c
趣味のおもちゃだ
色々選べるほうがいい
要らなければ選ばなければいい
無いものは選べない

返信する

022 2011/10/13(木) 13:08:21 ID:TfNoZqaMBE
>>19
軽量ピストンとかチタンバルブとか高圧縮比とか、>>17は部品の設計、素材の観点での話。

返信する

023 2011/10/13(木) 13:55:20 ID:psi0J33Y2s
1000のシングルだったら(ピストン重くなって無理かもしれんが)、
いくらホンダでも60馬力も出ないだろ。

返信する

024 2011/10/13(木) 20:11:31 ID:GH7fy8cOUs
シングルで最大は確か鈴木の799ccだった気が

何馬力出てたんだろう・・

返信する

025 2011/10/13(木) 20:22:50 ID:7QgAWh7LNY
>>24
54ps/6600rpm
6.32kg-m/5400rpm

返信する

026 2011/10/13(木) 20:57:13 ID:YarShzlDNA
VツインでならホンダのVTX1800というのがあった。1気筒あたり900近い。

返信する

027 2011/10/13(木) 21:09:40 ID:HdymoZlh.M
>>23
重さよりもピストンでかくすると熱がね
対策でコストがね
つか振動がね

返信する

028 2011/10/13(木) 21:09:47 ID:EWgv.n0SNM
>>13
ZZ-R250で言うと海外仕様は50馬力

GPX250もZZR250もエンジンは国産と100%同じ仕様だ アホ

返信する

029 2011/10/13(木) 21:16:44 ID:7QgAWh7LNY

CB1300のエンジンを全気筒同爆にすれば怒涛のシングルテイストが実現出来るはず。

返信する

030 2011/10/13(木) 21:27:18 ID:q/mjqgyPbw
>>29
それのクランクシャフト見てみたいな

返信する

031 2011/10/13(木) 22:48:31 ID:5j9Go2rQ8o
>>28

アホにアホ呼ばわりされるとはね。
このエンジンは国内仕様では過去最高45馬力あったんだよ。
アメリカ仕様は50馬力、よく調べてから来い。
自分自身過去に所有してたから分かってるし、好きで乗った事がある奴は
みんな知ってるよその位。

返信する

032 2011/10/14(金) 00:39:28 ID:hPAI8LSmQU
削除(by投稿者)

返信する

033 2011/10/14(金) 00:42:10 ID:4dSljDr7Oc
所有してたからって、仕向け地ごとの細かい馬力差まで知ってるかどうかとは別問題だと思うが・・それに昔のバイクは今とは測定方法が違うから直接比較は出来ないよ。
まあいいけどw

返信する

034 2011/10/14(金) 00:47:56 ID:hPAI8LSmQU
>>31
だからアホっつてんだよw
キャブはCVK30、エンジンはEX250EE まったく同じ
何がアメリカ仕様だよwZZR250はアメリカでは販売されてねーっつーのw
50馬力とかソース出してみろw

返信する

035 2011/10/14(金) 00:57:56 ID:Ionba625cc
ZZR250はアメリカでは販売されてない
ちなみにUSのGPXは45馬力
所有している俺が言うので間違いない。
エンジンオーバーホールしたとき、USカワサキとパーツを見比べてみたが部品は同じだった。

返信する

036 2011/10/14(金) 02:39:32 ID:4dSljDr7Oc
US仕様の中には、排ガス濃度に異常に厳しいカリフォルニア仕様というのがあって、ヘタすりゃ日本仕様より馬力出せてないのがある。
バイクはその土地土地の法律や基準によって様々に変わる。
アメリカで何馬力だから日本はどうこう、なんて言ってみたところで不毛なだけよ。

返信する

037 2011/10/14(金) 03:38:51 ID:Lvm7eVyc6E
削除(by投稿者)

返信する

038 2011/10/14(金) 22:19:01 ID:KJBy1knydQ
>>34
そっくり返すぜその言葉。
ZZRは名前を変えてアメリカでも販売されてるよ、アホ。
ninjaもGPXも同じだって事くらい知ってるよな?
お前とは話が出来ん。

GPXを過去に所有していた当時、アメリカ仕様GPXが50馬力と聞いて色々調べたら確かにある
とされていた。なので自分もそれを手に入れたいと探したが結局日本では手に入れる事が
出来なかったけれどね。

返信する

039 2011/10/14(金) 22:22:58 ID:mvN87sUGtg
お前ら仲いいなw

返信する

040 2011/10/14(金) 23:09:06 ID:JdjVSWN4cA
けんかはいくない

返信する

041 2011/10/14(金) 23:36:18 ID:EcAc84.3QM
GPX250RとZZR250とNinja250Rは別物
これが同じに見えるのならまずは眼科へ行き、問題ないと言われたら精神科へ行くことを勧めるよ。
だいたいフレームが違うだろアホw
GPXとZZRは同じ形式のエンジンだがカムシャフトが違う。ニンジャのヘッドは完全別設計
ZZR250はアメリカでは発売されてなく、88年から2007年までGPX250Rのまま販売されていて、2008年からNinja250Rにモデルチェンジされた。これ常識なw

返信する

042 2011/10/15(土) 05:17:46 ID:Myt96q7mKg
どっちが正しいかわかんねぇ。

返信する

043 2011/10/15(土) 05:37:39 ID:LCGUBbqsxM
>>41
せっかくの画像掲示板なんだ
めんどくさがらず画像を貼ってくれ

返信する

044 2011/10/15(土) 12:30:26 ID:OgrMCtJW.c
カワサキ250ccツインについて、輸出仕様50PSが有ったかどうかは知らんけど、間違った情報も混じってるぞ。

①エンジン諸元とキャブが一緒でも性能は変えられる。(カム、セッティング、マフラー等)
②水冷250ツインの国内仕様は以下の通りだったと思う。
 ・GPZ250R(変な形のヤツ) 43PS
 ・GPX250R 43PS
 ・GPX250RⅡ 45PS
 ・ZZR250(前期) 40PS
 ・ZZR250(後期) 35PS
③GPZ250R、GPX250、ZZR250、全て海外で販売されている。(EX250でググれ。)

しかし調べた限りでは、45PSを超える輸出仕様は見当たらず、GPXとかでも38PS程度だった。
デチューンしているエンジンならともかく、4気筒のライバル勢を相手に目一杯の馬力表記を
させたと思うので、個人的には50PSのGPXって何かの勘違いに思える。

返信する

045 2011/10/15(土) 19:38:18 ID:2KTIEonyp2
4気筒のZXR250なら50馬力くらい出るかもしれないけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:69 KB 有効レス数:151 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:どうして?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)