旧車會・暴走族ってメンテ何処にだしてんの?


▼ページ最下部
001 2021/08/03(火) 12:53:56 ID:i30it0m/Cw
数点のバイク屋さんに出入りしてるけど修理やメンテナンスに出されてるの
見た事ないんだよね

返信する

002 2021/08/03(火) 13:04:02 ID:M8UUqfi.T2
本田輪業だぜ

返信する

003 2021/08/03(火) 13:05:48 ID:tJuG.05aqg
[YouTubeで再生]
ここじゃないの?

返信する

004 2021/08/03(火) 13:06:05 ID:M8UUqfi.T2
オラオラ!

返信する

005 2021/08/03(火) 13:08:07 ID:M8UUqfi.T2
>>3
あら綺麗なホークⅡw

返信する

006 2021/08/03(火) 13:27:43 ID:18KaW7IYQ.
自身や仲間が整備士、塗装工、配管工、溶接工、板金工、鉄筋工、左官工、解体工、大工だから
何でも自分らで出来る

返信する

007 2021/08/03(火) 13:31:35 ID:opi2EGuR1I
バブは今まったく見かけない単車になってしまったな

返信する

008 2021/08/03(火) 14:01:09 ID:AnWiNeVyHw
職業柄職人が多く手先が器用な奴らばかりだから、自分で整備や改造をしている。

返信する

009 2021/08/03(火) 14:53:52 ID:Z5LorMFDgg
旧車會は>>6のとおり、暴走族は盗難品なので壊れたらその辺に捨てます。
古いバイクは自分で直せるだろうがECUがついたバイクは直せないだろう。

返信する

010 2021/08/03(火) 15:30:06 ID:OZ3RYUCCF2
これだけ物を大切にする野郎だ問題は無い

返信する

011 2021/08/03(火) 15:45:04 ID:4jeKNvs/rA
完全に一致。

返信する

012 2021/08/03(火) 16:10:49 ID:6iJd9donR6
近所のシャッター付き倉庫の中に国旗とか飾って、族車いじってる30代~40代位の兄ちゃんを二世帯ほど見かける。
暴走族だった若い頃の青春の思い出なんだろうね。 彼らにとって族車は依存対象で、わかりやすく言えばガノタにとってのガンダムなんだよ。
走るのもみたけど、見た目は完全に族車で半帽だけど、マフラーは普通にしてうるさくない程度にしていた。

返信する

013 2021/08/03(火) 17:31:07 ID:eu97OGX2wA
90年代の2スト乗ってるけど、年に一度は止められる。
アンタラ、マフラー換えて走ってて、うるさいよ!って。

ノーマルなんだけどね。
俺に言われてもどうしようもありません。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:旧車會・暴走族ってメンテ何処にだしてんの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)