電動バイク(スクーターは別スレで)総合 気になるバイクは SUPER SOCO


▼ページ最下部
001 2020/11/10(火) 02:00:28 ID:9Hp0s02Kdg
スクーター形状では無く跨るバイク形式でお願いします、原付二種で縛りから解放されるバイクも出て来ましたね。

返信する

002 2020/11/10(火) 05:53:16 ID:oAidfRYl7I
トヨタ車のTHSのようなトランスミッションがなきゃ話にならない。

返信する

003 2020/11/10(火) 06:41:34 ID:bhn9GWkJCc
純粋な電動ならトランスミッションなんて不要。
モーターの出力特性でそういうものなんだよ。

返信する

004 2020/11/10(火) 07:27:53 ID:aG86VthFzc
ヨシムラの集合管はつけれるのか?

返信する

005 2020/11/10(火) 08:02:36 ID:zvuPR2Awng
使用する速度範囲が広くなれば、変速機がいるのでは?200km/h以上とか

返信する

006 2020/11/10(火) 08:09:15 ID:VoOCu8wYKo
長距離ツアラーの俺には全く縁の無いもの。

返信する

007 2020/11/10(火) 08:36:01 ID:Nuwh/hrQV2
[YouTubeで再生]
キット、半完成品が良いみたい。

返信する

008 2020/11/10(火) 09:34:24 ID:eDXKSEaB3A
走行距離が問題
あと給電所
静かすぎて自動車との接触事故が増えそう

返信する

010 2020/11/10(火) 10:01:09 ID:bhn9GWkJCc
電動バイクはまだ航続距離の問題で実用的じゃないからな。
出すには時期尚早だろ、話題性だけの気がしてならない。
最低300kmくらいは走ってくれないと意味がないけど、デカいバッテリー積める四輪でさえそのレベルだからな。
街乗り中心のゲタ代わり電動スクーターはアリだと思うけど。

返信する

011 2020/11/10(火) 10:12:18 ID:bhn9GWkJCc
ちょっと調べたんだけど>>1のバイクって充電する時は専用充電器が必要。
街中の充電スポットじゃ充電できないから、持ってる人の家を中心に航続距離内を往復できる範囲しか走れない。
スペック上120kmになってるから実距離で60〜80km程度だな。
日帰りツーリングもムリ、近所お散歩ツーリング程度ってとこだ。
充電スポットのCHAdeMO充電に対応出来なければ実用性皆無。

返信する

012 2020/11/10(火) 10:31:38 ID:e4qVGkGqis
>>5
要らないです

返信する

014 2020/11/10(火) 10:41:59 ID:bhn9GWkJCc
>>5
320km/hで走る新幹線にも変速機は付いてないよ。
一次減速のギアだけ付いてるけど多段変速ギアは付いてない。
四輪も純EVには変速機は付いてない。

返信する

015 2020/11/10(火) 10:45:52 ID:fetx32ToO6
鉄道車両の場合は発進加速が緩慢でいいから、高速巡航に合わせたギヤ比に固定できる。
バイクや車が電車並みの加速じゃキツいんじゃない?
強力なモーター積めば解決だけどその分重くなるし。

返信する

016 2020/11/10(火) 10:57:11 ID:bhn9GWkJCc
電気モーターは特性として起動直後から最大トルクが発生する。
そのトルクも回転に関係なくほぼ一定というのが内燃エンジンとの違い
回転やトルクは掛ける電圧・電流・周波数でコントロール出来るので変速機で物理的に変える必要もない。
さらにモーターは回転動作しか無いので許容回転数は内燃エンジンより遥かに高い。
理論的には無限、物理的にも数百万回転まで可能なモーターも存在する。

返信する

017 2020/11/10(火) 11:26:44 ID:de9VadWn.o
台湾のバッテリー交換式がいいんじゃないの

返信する

018 2020/11/10(火) 17:18:04 ID:OuVHGAabus
バッテリーはカートリッジ式がいいな
屋内で充電できるし遠出する人は予備のバッテリー積んでける

返信する

019 2020/11/10(火) 18:18:38 ID:bhn9GWkJCc
>>18
台湾の電動スクーターGOGOROは画像のバッテリー2本使用(装着)で公称値150km。
スクーターでこの大きさじゃ>>1のバイクで予備バッテリー積んでツーリング行く気にならないよ。

返信する

020 2020/11/10(火) 18:34:16 ID:kX27dWM4xc
ハーレーの電動バイクスレでも見たけど、この手の新製品はホンダとかヤマハが本格参入しないと無理。

返信する

021 2020/11/10(火) 18:42:32 ID:OuVHGAabus
>>19
そんなスクーターでツーリングなんか行かないし、このスレはスクーター除外だし。
125クラスのフルサイズなら、予備のバッテリー2~3個乗せてもどうってことない。

返信する

022 2020/11/10(火) 20:19:19 ID:H5yncGv.PU
[YouTubeで再生]
電動は加速感が物足りないよね

返信する

023 2020/11/10(火) 22:43:19 ID:9Hp0s02Kdg
このシリーズのバイクはバッテリーがカートリッジ方式ですよ、公称120kmなのは2個搭載の場合です。
バッテリー重量はひとつ12.5kgで、通勤や近場を流す用です。

ツーリングや長距離をメインに考えてる方がやはり多いですね、充電スポットは現状増える気配すら無いですし。
長距離と近場(通勤)は別と考えてます、エンジンとモーターの違いも楽しむのも良いですよ。

返信する

024 2020/11/13(金) 18:38:32 ID:zzZcFysfFA
モーターの回転音とインバーターの高周波ノイズの音は趣味的に考えると物足りない。
やっぱ内燃エンジンの排気音がないとバイクに乗ってるって実感があまり無いよ。
電動スクーター運転して真っ先に感じたことがそれ。

返信する

025 2020/11/14(土) 13:19:30 ID:ts5B/N5OsE
>>24
https://www.youtube.com/watch?v=3f352ikNX7Q&ab_channel...
ハーレーですら音のチューニング無し

バイクの楽しみ方も変わるね

返信する

026 2020/12/03(木) 20:48:04 ID:Z2BLB2lgO6
[YouTubeで再生]
クラッチ不要!?ハーレー初の電動スポーツバイク、ライブワイヤー発売発表

返信する

027 2020/12/04(金) 19:42:38 ID:ChjmU62O56
なぜ二輪業界でもっとも信頼性の低いメーカーの、
それも実績が全くない新製品を買わなきゃならんのか

返信する

028 2020/12/19(土) 15:14:14 ID:Dg3WVfndZo
確か、バイクって排気量で免許証の区分?があったはず(中免とか)だけど
電動になったら、例えば、原付免許(従来の50㏄まで)でハーレーが出した大きな電動バイクもOK?

返信する

029 2020/12/19(土) 16:30:17 ID:J4yXUtCS1I
>>28
モーターの定格出力が0.6kWまでならば原付一種区分の車両に乗れる「原動機付自転車免許」
0.6kW~1kWまでならば原付二種区分の車両に乗れる「普通二輪免許(小型限定)」
1kW〜20kWで普通自動二輪車(軽二輪車)区分の車両に乗れる「普通二輪免許」
20kWを超える電動バイクを運転するには「大型二輪免許」が必要

返信する

030 2020/12/19(土) 18:15:53 ID:Dg3WVfndZo
>>29
あぁ、なるほど。
モーターの出力によるのか。言われてみれば納得。

しかし、免許の区分も変わってるんだなぁ。
20年以上前に、二輪の原付と中免、四輪の普通を取得したけど
今免許証を確認したら、種類の部分に中型、普自二、原付のマークが入ってる。
普段、そんな部分をよくよく見てなくて、それぞれ当時取った通りの
中免(二輪)、普通(四輪)、原付と思い込んでたよ。

じゃぁ俺は、20kWまでの電動バイクには乗ってもいいって事かな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:28 削除レス数:2





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電動バイク(スクーターは別スレで)総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)