超小型モビリティがいよいよ公道走行解禁に


▼ページ最下部
001 2020/09/23(水) 00:46:01 ID:T3pycnoslE
「超小型モビリティ」がいよいよ自由に公道走行可能/市販解禁に……!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/461243c3f5b0690458712...

 2020年9月1日、超小型モビリティに対応した道路運送車両法施行規則などの一部が改正。同日に公布、施行されました。
道路運送車両法は、公道を走る車両の保安基準──構造や動力伝達装置、サイズ、定員など設計製造のための要件を規定する法律。
これに適合することでメーカーは車両の製造や販売ができ、利用者は公道を走れます。
 

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2020/09/23(水) 11:25:16 ID:SmCAVamdtM
これがいい

返信する

013 2020/09/23(水) 12:03:14 ID:KqMF5AJC8o
トヨタの三輪マイクロカーのi-ROADは面白そう。
多分ヤマハのLMWの技術だろうけど、リーンするから感覚的に二輪に近くて居住性は完全に四輪だね。

返信する

014 2020/09/23(水) 15:15:37 ID:IzlN8cXifA
ようやく、出番か・・・

返信する

015 2020/09/23(水) 18:14:28 ID:SmQigiMfjI
>>10
「超小型モビリティ」って何? 特徴とこれまでの経緯
 超小型モビリティとは、原付より大きく、軽自動車より小さい、1~2人乗りで近距離の移動を想定した小型車両です。

って書いてあるけど?

返信する

016 2020/09/23(水) 19:17:59 ID:KqMF5AJC8o
>>15
>>11がせっかく区分表貼ってくれたのに何見てるの?
俺が書いたのは>>9が書き込んだヤクルトのコムスの話だよ。
あれは原1扱いの一人乗りです。

返信する

017 2020/09/23(水) 20:17:00 ID:fAxyeoeOVQ
エアコン付き!

返信する

018 2020/09/23(水) 20:28:57 ID:kYYJ8OmXA2
>>13

トヨタで唯一乗りたい乗り物。
でもEVじゃ近所専用だし乗り心地は酷いらしい。
サスを改良したガソリンエンジン仕様が欲しい。

返信する

019 2020/09/24(木) 01:46:36 ID:RyzZGyQgUA
 超小型モビリティについて、走行実態や事故実態を踏まえ、以下の改正を行う。
【適用範囲】 長さ2.5m、幅1.3m、高さ2mを超えない、最高時速60km以下の軽自動車のうち高速自動車国道等※を運行しないもの
【概要】 衝突基準 改正内容
フルラップ前面衝突(協定規則第137号)
オフセット前面衝突(協定規則第94号) 当分の間、試験速度を時速40kmとすることができる。
ポールへの側面衝突(協定規則第135号) 当分の間、適用しない。
 ◯協定規則第12号(かじ取り装置の前面衝突)、第16号(座席ベルト)、第34号(燃料装置)、第100号(原動機用蓄電池)及び第134号(水素燃料電池)の技術的な要件を適用する場合において、前面衝突に関する協定規則により適合性を判断する場合にも準用することができる。
 ◯最高時速60km以下の車両であることを車両後面の見やすい位置に表示すること等を求めることとする。
 
「1~2人乗れるだけ」の車ならすぐ売れなくなるって素人目にも分かるよな、なんかもっさりしたデザインばっかりだし。
スポーツモデル、個人的には中で寝られるUAZ SGR Expeditionテイストのマイクロキャンピングカーを期待したい。

返信する

020 2020/09/24(木) 01:48:47 ID:IlBtP.n/xw
何で今までこのサイズの自動車なかったんだろう?
たかが一人や二人移動するのに乗用車みたいなデカい乗り物駆り出したら渋滞するに決まってんだろ!って
何十年も前から本田宗一郎が言ってたのに。

返信する

021 2020/09/24(木) 21:00:26 ID:di6NjB0aW6
最高速が60km/h以下ってのが残念だけど魅力的ではある
あとは価格次第だな
まあ余裕で100万超えるだろうから
だったら125の原2でいいやって結論が見えてしまうんだけど

返信する

022 2020/09/24(木) 21:18:33 ID:.FrDDXWiAM
>>21
高速道路を走らない前提の乗り物なんだから最高速度(法定速度)60km/hで何も問題ないでしょ。
ただその超小型車の性能的最高速度は60km/h以上出ると思うよ。
現に最高速度(法定速度)が60km/hの125ccスクーターだって最高速度100km/h超えるモデルあるでしょ。

返信する

023 2020/09/25(金) 23:47:00 ID:IpqEQzy7.M
>>21

30キロ制限だし4スト化で非力になった
原一スクーターでもノーマルで55キロは出る。

返信する

024 2020/09/26(土) 15:16:57 ID:vtipS8.552
大型トラックやトレーラーなんかと同一路線で走るのは怖い
特に後ろに付かれたら踏み潰されそうでなぁ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:超小型モビリティがいよいよ公道走行解禁に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)