イリジウムプラグの効果


▼ページ最下部
001 2020/09/17(木) 19:34:48 ID:Uxf7FYLMdI
プラグぐらいで、加速がよくなったり、燃費がよくなったりするのだろうか?
そりゃ、1~2万キロ走って、劣化したプラグをイリジウムに変えたらよくなった(当たり前)だけなんじゃないだろうか?
どうも、このての商品は怪しい。

返信する

002 2020/09/17(木) 19:46:19 ID:OA5fSfXb2A
スパシーボ効果だよ。

返信する

003 2020/09/17(木) 19:53:48 ID:jNbpvbq4ws
細い方が火花が飛びやすいのは事実だし。
自動車メーカーとか純正でイリジウムだったりするし、

返信する

004 2020/09/17(木) 19:59:53 ID:9ZHDoWakcw
..............

返信する

005 2020/09/17(木) 20:16:18 ID:7Un4gfTwbk
変わらないよw
トヨタのアルミテープと同じw
レーシング用のプラグとして使ったが変化無しww

一般車なんて普通の安いやつでじゅうぶんにOK! カーボン落すだけでOK!

返信する

006 2020/09/17(木) 20:20:54 ID:D8Qh5vRNrA
>>1
心配ならこっちの方が効果あるぞ

返信する

007 2020/09/17(木) 20:23:44 ID:/BxNls54f2
10万キロのって変えたけど違いはなかった。

返信する

008 2020/09/17(木) 20:26:39 ID:vTF3p1qi0U
>>6のガンスパークって20世紀の遺物だけどまだ売ってるのかいな

返信する

009 2020/09/17(木) 20:27:22 ID:QBKurCn.4I
>>5 恥ずかしくないか? 君が知らないだけで世界中のモータースポーツチームが使っている技術だよ。

車体にまとわりつく空気を整流する為の技術なんだよ。キミ、かっちょわるいね。

返信する

010 2020/09/17(木) 20:31:05 ID:YZKDLI4X9E
>>9
それはカナードじゃなくて?
アルミテープは静電気除去が目的。
例えば、洗車した後車乗るとなんか違うでしょ?
アレです。

となると、アルミテープ貼ると洗車後のあのカンジが無くなるのかな?

返信する

011 2020/09/17(木) 20:33:09 ID:QBKurCn.4I
レーシング用のプラグとして使ったが変化無し・・・

プラグを締め付ける向きも知らないんだろうな・・・かっちょ悪いなぁ・・・

返信する

012 2020/09/17(木) 20:35:58 ID:PpqYn6B.VY
アルミテープは、騙されやすい人「カモ」の目印。
ちょっと煽てるだけですぐに簡単に騙すことができる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:72 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:イリジウムプラグの効果

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)