リーンインが リーンアウトに負ける


▼ページ最下部
001 2020/06/11(木) 10:50:21 ID:VvZmaRAAOQ
やはり傾けた角度が大きいほうが速いんだね

https://www.youtube.com/watch?v=rDJZjdKai24

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2020/06/11(木) 16:41:12 ID:DIhYZ93lOQ
内藤さん!出番です!

返信する

020 2020/06/11(木) 16:45:28 ID:Uv.PGA7dlo
>>18
こいつは過疎スレは興味ないんだよ

返信する

021 2020/06/11(木) 19:10:37 ID:AjzmOftB9U
022 2020/06/12(金) 00:32:49 ID:sWLtdrvpsU
上から見て時計回りにしたら逆転するんじゃないか

返信する

023 2020/06/13(土) 11:58:04 ID:GUGi3ickiw
もっと寝かさんかい

返信する

024 2020/06/13(土) 19:30:38 ID:56xrJ2utjg
>>10
 >>「バイクだけ倒してリーンアウトしか無い」
 タイトコーナーをコンパクトに曲がる (切り返しが必要) 時に、車体バンクを大きく取る必要のある「リーンアウト」は不利だよ。
 
 


 

返信する

025 2020/06/13(土) 19:56:09 ID:IFUIi1QvHI
マルケスだったら、どんな手を使っても1位になりそう。

返信する

026 2020/06/13(土) 20:36:32 ID:jvipBj3lB.
[YouTubeで再生]
>>25
マルケスはカブのお遊びレースでも本気w

返信する

027 2020/06/14(日) 05:41:35 ID:nvjXNiukkw
オーバルトラックは基本的にブレーキやギアチェンジのような操作を行わず、
アクセルの強弱と僅かなステアリング操作のみで、いかに平均速度を高く維持
したまま走行できるかを競い合う場となっている。

オーバルを高速で走り続けるためには独特のテクニックや作戦、駆け引きが必要
一周だけだったら。加速勝負でリーンインが勝つんじゃない?

返信する

028 2020/06/14(日) 08:18:10 ID:5bNu4EfAJg
タイヤも超ハイグリップなんじゃないかな、あんだけバンクさせてもグリップしてるし。
本来のレースでも数周で使い切っちゃうような柔らかいコンパウンドで。

返信する

029 2020/06/14(日) 13:35:05 ID:eW.jfxmVIk
肘スリはMotoGpでは見るけどMoto3じゃ見られないね
タイヤ性能の違いなのかね?

返信する

030 2020/06/14(日) 20:20:27 ID:55KShlUyeY
性能というより、形状です。

返信する

031 2020/06/15(月) 14:08:17 ID:/R4rNmOLyk
>>30
どういう事?
同じバンク角ならタイヤが太い方が身体は地面から遠くなると思うけどなあ

返信する

032 2020/06/15(月) 14:39:03 ID:cPi8BopMgs
MotoGPで肘スリが正しいライディングとでも思ってるのかな。
やってるライダーもいればやってないライダーもいるだけなんだけどな。
Moto3はGPより速度域が低からバンク角が浅いだけじゃないのかな。
と、思う俺は浅はかか?w

返信する

033 2020/06/15(月) 15:12:11 ID:VeiSIDRW0M
オフ走ったこと(林道程度じゃないよ)ある人ならわかるけど、
リーンアウトでバイクかなり寝かせるのは
滑るの前提で足だしの準備体制を作りつつ、バンク角稼ぐ為。
もちろんバンク深いほうが速いわな。
一方、ロード車だと一般的にはそんな体制はとらないし
足なんか出さない。

返信する

034 2020/06/15(月) 20:07:36 ID:fwwzVReLYE
>>33
SSでふざけてオフ乗り(足出してリーンアウト)やってみたら…やっぱ危ないや(笑)

逆にミニサーキットの貸し切り走行会で、オフ車でハングオフしてスッ転んだ(車体から滑り落ちた)事はある

適材適所って事だなぁ

返信する

035 2020/06/15(月) 20:55:38 ID:yv6hL/KyhM
[YouTubeで再生]
最近日本じゃなかなかお目にかからないモタード。
オフ乗りで足出してスライドしながらコーナー抜けるのスゲーw
始めて見たときビビったわ。
バイクとコースによってこうも乗り方違うの思い知らされた。

返信する

036 2020/06/23(火) 10:08:18 ID:lrzMOReQ5k
転けたと思ってたら

返信する

037 2020/07/24(金) 12:50:16 ID:sRWNU3r3JE
オートレース用のタイヤは三角形なんです。
バンク時に設置面積が最大になります。
マシン全体がバンク前提で作られてます。

返信する

038 2020/07/29(水) 15:20:43 ID:PrSg.CiY6k
039 2020/08/16(日) 19:06:15 ID:7jWmihPHhY
>>37
そうそう、結構みんなこのこと知らないみたいね。
しかし、三角形ではなくバンク側だけが非対称の平面じゃなかったっけ???

返信する

040 2020/08/26(水) 15:13:36 ID:qitLVMf8DA
オートレース用のタイヤ
DUNLOP KR-73S

返信する

041 2020/08/26(水) 21:33:59 ID:QrtqLlYAV.
>>40
はじめてみた

返信する

042 2020/08/26(水) 23:15:27 ID:oh3pdvk15U
>>40
走路がバンクなのにこんなタイヤ使ったら設置面積は少なくなるじゃろ

返信する

043 2020/08/27(木) 00:49:30 ID:YULPIzlbvo
>>42
現場に合わせて作ってあるから
要らぬ心配は要らない

返信する

044 2020/08/27(木) 01:13:59 ID:HqJGEiNuGI
かっこいい! 

返信する

045 2020/08/27(木) 18:45:26 ID:qQddEnxlLY
車重が軽くて、スリムな車体でバンク角が大きくとれるうえに、
エンジンも小回りなオーバルコース用の低速域重視の設定。
さらに片側にしか旋回しないコース用に最適化したハンドル、ステップ形状。
フルバンクした状態で最もグリップするタイヤ。

逆に、これで市販車ちょっとチューニングしたマシンに負けるようならプロのレーサー失格じゃね?

返信する

046 2020/08/27(木) 19:15:26 ID:vAW4vq/hFs
047 2020/08/27(木) 19:18:24 ID:vAW4vq/hFs
反対側にバンクすることがないのなら
おもいきりオフセットしてもいいんじゃないかと思う

返信する

048 2020/08/27(木) 22:43:35 ID:f8b9WtNhRY
ギャンブルレーサーはGPレースには出られないので勝負することは無いな。

返信する

049 2020/08/28(金) 17:39:44 ID:SkdLP/sQ7c
適正スピードでバンク角に突入すれば、車体は垂直(路面に対して)じゃない?

返信する

050 2020/08/28(金) 18:21:16 ID:5taygneD5A
体が垂直になるようにハンドルもオフセットしているし 決められたバンク角なんではないのかな。
走り方をイコールにしないと危険だからじゃないの?それにライディングスタイルが違う選手だと博打の予想がしやすくなる

返信する

051 2020/08/29(土) 20:01:24 ID:hAJ71hKeUo
>>49
なるほど
最短距離で走ろうとするとバンク角の浅い平らなとこで旋回することになるんだな
逆に外側を走ればバンク角が深いから路面に対してバイクを傾けずに走れるのか

返信する

052 2020/08/30(日) 17:27:05 ID:TqAbrzR4JI
>>47
片側減ったらひっくり返して使います。

返信する

053 2020/08/30(日) 17:41:56 ID:7ZY/msIl5k
オーバルコースは危険なようですね。即、事故死につながる。
サーカスでスリルを味わいくらいかな。それでも事故はおきるようだけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:48 削除レス数:5





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:リーンインが リーンアウトに負ける

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)