車検は自分でできる でも、自己責任ですよ。


▼ページ最下部
001 2019/08/22(木) 21:16:14 ID:Kqr1Yy7Eso
バイクのユーザー車検は簡単です(無改造の場合)自分で点検し、車検に通せば驚くほど費用は安くなります。
正直、町のバイク屋さんは、車検があるから経営が成り立っている面もあるので、プロはユーザー車検をお勧めしませんが、
自分は、今まで一度も、バイク屋に車検を頼んだことはありません。「車検に通すだけ」の条件で(整備はしない)友人のバイクを
車検に通したこともあります。勘違いしている人も多いですが、車検に通ったからと言って、バイクの整備が万全である保証はありません。
かなりいい加減な状態でも、車検は、一応、通ります。
自己責任ですけど、ユーザー車検は簡単です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2019/08/22(木) 22:30:05 ID:ylUi2VU5m2
仕事休んで自分で行くよりバイク屋に頼んだ方が安い

返信する

017 2019/08/22(木) 23:02:50 ID:bkQZfx7oyo
邪魔だから来ないで

返信する

018 2019/08/22(木) 23:55:09 ID:Bvva7InhAg
俺の場合、ヘッドライト周りはバラさないようにしているから
それが絶対に通るという自信になっている。

光軸も習得したいんだよなぁ

返信する

019 2019/08/23(金) 00:09:20 ID:aHmKnmY3Ag
光軸なんか壁に当てるだけでだいたい出るだろ
一番厄介なのは排ガスやな

返信する

020 2019/08/23(金) 00:22:52 ID:.0X2WnsqVc
一般のバイク店は、24か月の法定点検をして車検を受けるだろ。

返信する

021 2019/08/23(金) 06:08:56 ID:YN6iX9lGFw
稼ぎには甘くないと経済が回らなくなるから大目にみような。

返信する

022 2019/08/23(金) 08:01:54 ID:60Lz5DbuTU
>>14
ユーザー車検スレが荒れるのは、流れ無視で「貧乏人は乗るな」とか喚くヤツが現れるから。
ユーザー車検が広まると困る人種なんだろうが。

返信する

023 2019/08/23(金) 08:25:59 ID:Nuwh/hrQV2
>>19 光軸なんか壁に当てるだけでだいたい出るだろ

光軸ってハイビームで測定するみたいよ。H4なんかは1灯でHI-LOW切り替えだけど。
H7なんかは2灯で切り替えてるから難しいかも・・・

返信する

024 2019/08/23(金) 08:48:34 ID:hPnjm.fakI
>>23
何を今更。ガムテープで解決

返信する

025 2019/08/23(金) 12:31:42 ID:iWd.nmHsVg
資格保有者なら定期点検、整備記録提出と自賠責加入で検査免除とかしてくれよ。
そうなれば必要な資格とりに行くから。
ムダなんだよ単車に車検なんか

返信する

026 2019/08/23(金) 13:14:38 ID:KBVHWuC8Ew
>>23
 光軸は、検査落ちしてからテスター屋で調整しても間に合うけど、厄介なのは光量だよ。
 旧規格のハロゲンなんかだと、純正のままでも通らない事が多くなってるよ。

 俺も、純正・丸一眼H4 60/55w(曇り汚れ等無し、検査時のエンジン回転up 電圧13.8v)なのに
光量不足で 落とされた事があるよ。
 新品バルブに換えてもダメで、競技専用とされていた 80/70wバルブで なんとか合格したよ。

 それと ブレーキの分解を伴う整備は、個人だと整備資格を持っていてもアウトだから、完璧に
OHしても新品交換しても、記録簿には 点検の欄にチェック入れとかないとダメだよ。

返信する

027 2019/08/23(金) 17:05:45 ID:y/u0K6CC26
一度ユーザー車検を受けたことあるけど、陸運局まで行って、手続きや待ち時間を入れたら半日かかった。
安く済むのはいいけど、さすがに疲れるので、近所のバイク屋に任せている。
サービスで洗車もしてくれるから助かる。

返信する

028 2019/08/24(土) 05:59:32 ID:uv/1itX.tU
>>26 競技専用とされていた 80/70wバルブで

光量不足は配線ケーブル、ギボシの劣化みたい。
私のはバッテリーへのアース線追加で乗り切れた。

返信する

029 2019/08/24(土) 19:02:00 ID:ABbfXLR.j.
>>26 自分のバイクの分解整備なら無資格でも問題ないよ。

返信する

030 2019/08/24(土) 20:22:11 ID:h0heh4/sxg
>>28
 それは当然あり得る事で 俺も考えてみたけど、配線の問題だとすれば
たとえハイワットバルブに換装しても、明るさは増さない筈だよ。

>>27
 それは第三者が関わらないから、自己責任の範疇と解釈されているだけで
第三者の検査を受ける場合には、通用しないんだよ。
 思い付きで語らずに、少しは調べてから言ってみた方がいいよ。

返信する

031 2019/08/28(水) 15:37:38 ID:rkNvUaa5uw
>>30 何を言ってる? 第三者ってのはバイク屋?

返信する

032 2019/08/28(水) 16:30:05 ID:wl0jjpClP6
光量不足はあるよなあ。とくにマルチリフレクターが一般化する前の80年代車はきつい。
加えて年代的に電装周り全体がくたびれてるからアクセルふかしてようやく通った。
NC30の話。

返信する

033 2019/08/28(水) 18:31:10 ID:fcmFVrodPA
業者登場か?
バイクは有給取ってユーザー車検で10回くらい通してるが、落ちたのは一回だけ。
フェンダーレスキットのリフレクターが小さすぎるとのことで買いに行った。
その日のうちなら再検査がタダなのでチャッチャッと家で取り付けて再チャレンジ。
タイムロス含めても午前中に終わった。
書類も代書屋行かなくてもなんとかなる。

整備記録のフォーマットがネットで検索すれば手に入るから、整備しながらレ点記入。
オイル交換、ブレーキフルードのエア抜き、チェーンの調整と清掃、グリスアップしてブレーキやクラッチのレバー調整までしとけば大丈夫では。
ステップなど可動部が固着してると落ちるそうだから、錆びてる車体はちゃんと動くようにしておくように。
書類はバインダーにまとめて整理しとけば「通」っぽいし、検査員が手に取ってジャンジャン進めてくれるよ。

なにげに検査場によってはテスターに乗った時の「ハイビーム」「ブレーキ掛けて」とかの電光指示板が遠くて見づらいので、目が悪い人はメガネかけとくように。
検査場内ではノーヘルでOK。

返信する

034 2019/08/28(水) 19:17:18 ID:D/HDaWR59k
今更だけど、会社の盆休みの中のカレンダーでは平日に行くとガラガラ空いてるよ
それで毎回「ユーザー車検初心者です、宜しくお願いします」って言うと
付いて来て教えてくれる
排ガスとかのノズルもマフラーに入れてくれる

返信する

035 2019/08/28(水) 22:00:44 ID:o2GD6Wtoak
>>34
ガラガラなのは検査員も同じで、車の下回り検査でしばらく放置プレイされた事がある。
検査員も頑張っているのよん。

返信する

036 2019/08/28(水) 22:09:12 ID:aOcbPM0NHQ
ユーザー車検も、バイク趣味の一部って考えたら、結構楽しめますよ。
「車検メンドクセー」と思っている方は、バイク屋へどうぞ。

返信する

037 2019/08/29(木) 02:48:49 ID:TwbOJsyawQ
陸運局にネットで予約する。

書類は見本見ながら同じように書く。
間違ってても提出したときその場で直させてくれる。
整備書類は『後整備です』っていえば無くてOK

検査は言うとおりやれば問題なければ10分かかんない。

一時間もかかんないで終わり。
自賠責含めて2万くらい。

バイク屋さんだと3倍くらいお金取られて1週間とか預けて。
改造してないバイクなら自分でやってみたらいいよ。

返信する

038 2019/08/29(木) 08:19:50 ID:Me60AU50Z6
昔にあった日常点検(1日1回の運行前点検)の義務は車両法の改正(平成7年7月)でマイカーなどは、
曖昧な内容の日常点検の義務に変わりました。

その結果生じたことは、走行不能車の多発。バッテリー上がりと、タイヤの空気圧不足だったよ。

返信する

039 2019/08/29(木) 13:39:49 ID:xlua2StPu2
>>37
 >>整備書類は『後整備です』っていえば無くてOK

 数年前に俺の前で受験手続きしてた人が同じ事言って申請書類提出したけど、係員に「点検は法令義務だから
点検記録簿は必要」だと、受付拒否されてたよ。
 

返信する

040 2019/08/30(金) 06:56:52 ID:Ze1gaOh9F6
>>39

東京の練馬陸運局だけど後整備で書類無しで大丈夫だったよ。
場所によるのかなぁ。

返信する

041 2019/08/30(金) 09:43:10 ID:JGMK6uFJr2
『後整備です』も、聞かれない限り言わないer
あとで整備したかの統計とっるのか、葉書が来る。

たまーに光軸で引っかかるくらいで、他は車の排気漏れで引っかかったけど
4ラウンド中にガンガム塗って乾いて通した、、、、高校の頃のガンガムは
もっと乾きが遅かった記憶があるもんで、ガンガムの進化を実感したw

返信する

042 2019/08/30(金) 12:24:36 ID:bA7IP.L/tE
 実際のところ、車検ってのは 整備されているか確認する所ではなくて、現状問題が無いかを検査する所なんだから
整備の有無は関係無い筈だと 俺も思うんだけど、それだと >>26で ブレーキ整備の記入を指摘された事(資格持ちの
実体験)と矛盾しちゃうんだよね。

 まぁ… そこでつべこべ質問したり反論したりして、余計に検査がややこしくなったりしても嫌だから、それ以降は
総て点検・異常無しで、受験前に記録簿も提出しているけどね。

返信する

043 2019/08/30(金) 14:31:16 ID:SVutnQFZzo
24ケ月点検を実施しているという書面が必要なだけで、その内容なんて見てないよ。
関東の某陸運局は。

返信する

044 2019/08/30(金) 17:03:07 ID:JGMK6uFJr2
光軸で落ちてさ、テスター屋に持ち込んで、再度コースに出てまた落ちたり
そんな時は〇だか×だか、、、天に祈ってるw

それとサトルノをヤフオクで買って、その足で野田に持ち込んだら
ギアシフトの1-n-2-3-4-5の表示がないって落とされて、マジックで書いて一蹴されw
こまって、入り口の代書屋にテプラで1-n-2-3-4-5?だか作ってもらったことがあったer
たしかテプラ代1000円

返信する

045 2019/08/30(金) 17:37:28 ID:bA7IP.L/tE
>>44
 光軸測定位置に止める時に、Fブレーキ使っちゃうと結構狂うよ。

 ギアパターンは、スプロケカバーなんかに表示されている事もあるから
カスタム車も要注意だね。

返信する

046 2019/08/30(金) 19:14:39 ID:YM9YZ5VRW.
光軸は上下どちらにくるってるか分れば、ハンドルに体重掛けたり引っ張ったりしてそのうち通る。
しかし、最近は検査場にバレてるらしくて、再検査は1回までとか制限付けられていたりするらしい。

返信する

047 2019/08/30(金) 20:59:52 ID:bA7IP.L/tE
>>46
 検査場で測定値が表示されている訳では無いんだから、どちらに狂ってるかなんて受験者には判らないし
測定中に車体を動かせば、そのせいでアウト判定だよ。

 自分で経験するまでは、無理に語らなくてもいいと思うよ。

返信する

048 2019/08/30(金) 21:09:21 ID:1WSFhkYDEU
>>47 ライトは上過ぎとか右過ぎとか出るよ。 1日に3回までコースを通せる。
頑張ってな

返信する

049 2019/08/31(土) 02:36:09 ID:ZxhfYS.bBA
>>47
オレは>>33だ。
テキトーに書いてるわけではない。

返信する

050 2019/08/31(土) 05:49:14 ID:pw5MOsfetw
八王子だけど今年も「後整備」で書類無しで大丈夫だった。
「ちゃんとやってくださいね」って言われて、そのあと、
「ちゃんと整備しましたか」ってハガキが来るので「モチ」と返してる。

そもそも、 整備は事前にしているんだが、記録簿の記載間違いとかで
引っかかると嫌なので「後整備」って言っているんだけどね。

クルマは脚回りが整備できないから自分ではやらない。

返信する

051 2019/08/31(土) 21:34:09 ID:MyD/oe0kgU
>>50 なるほどね・・・。
 記録簿を提出したが為のリスクってのもあるんだね。
 4輪だけど来週1台 車検に持って行くから、自分なりに試してみるよ。

 >>「クルマは脚回りが」で 余談なんだけど、シャフトブーツやブッシュを新品交換した時に
酸化劣化予防にシリコンコーキングを塗り付けていたら、破れを誤魔化していると見られた事が
あったよ。
 ちゃんと説明したら通ったけどね。

返信する

052 2019/08/31(土) 21:43:47 ID:cugfclj49Y
整備記録簿じゃなくて点検記録簿だからな
目視で異常なしでいいんだよ

返信する

053 2019/08/31(土) 23:58:49 ID:MyD/oe0kgU
>>52
 だからさぁ・・・ 自分で車検受けなくてもいいから、せめて用紙くらい買ってみてから言いなよ。

 申請書類一式に「点検整備記録簿」ってのがセットされてるんだよ。
 それに点検だけで済ますにしても、目視だけでは無理なんだから・・・ これからユーザー車検に
トライしようと思っている人の為にも、いい加減な事は言わないでやりなよ。

返信する

054 2019/09/04(水) 12:15:11 ID:.pcHKAXgTs
>>50 
 車検受けて来たけど、どうやら全国的に「後整備」でも検査受付受理されるようになったみたいだね。
 その代わりに車検証の備考欄に、以下を明記するようになってたよ。

 [受験種別] 持込検査車
 [検査時の点検整備実施状況] 点検整備記録簿記載あり
 [受験形態] 使用者

 以上の3項目が、今回の車検証には追記されてたよ。
 要するに事後整備だと「点検整備記録簿記載なし」 と明記されるから、その記録簿か無いままだと
何かあった場合に、未整備車扱いにされる可能性もあるって事らしいよ。
 他には「車検整備はプロ任せ」(その逆も)だと、嘘ついてもバレるようになったって事かな。

 

返信する

055 2019/09/04(水) 12:49:39 ID:bMKeWFjJfM
>>[受験形態] 使用者
使用者 ってローン中かいな

返信する

056 2019/09/04(水) 19:45:29 ID:.pcHKAXgTs
>>55
 君には難しすぎる事だろうけど、車検を受ける義務を負うのが「使用者」なんだよ。

返信する

057 2019/09/04(水) 20:10:05 ID:a2cGAGOf1g
>>56
車検証には「使用者」「所有者」って記載は別々になるけど
検査に関しては「乗る人」っていうことで使用者なのかな?
まあ確かにローン会社には持ち込み検査する義務はないけどさ。

返信する

058 2019/09/04(水) 20:10:40 ID:J6Hb9VhJJg
>>46 >>49です。
>>54
ありがとう。
気が付かなかった。
車検証見たらその通り記載されてたよ。
もちろん「点検整備記録簿記載あり 」だよ。

返信する

059 2019/09/05(木) 21:10:43 ID:fKIxXvKI4Y
バイク屋だと数倍の値段って言うけど整備が付いてる分仕方のない部分もあるのでは?

整備ができる人はユーザーで行けばいい話だしね
書類の書き方、ラインの通し方も検査員に言えば優しく教えてくれるしね。

ちなみに今年メーターの検査直後にフルブレーキで後ろに飛んだドカティ居て、頼むより高く付いたんじゃないのってのも居るので気を付けて

返信する

060 2019/09/05(木) 23:32:24 ID:L7IvRl83Rk
>>59
それはスピードメーターチェックの時にフルブレーキやフルアクセルしたのではなくて?
普通のブレーキチェックはそんなスピードでローラーは回らず、ブレーキかけたらゆっくり回るローラーにタイヤ持っていかれるだけのはずだが。
まぁいいや。ドカがどうなろうと興味ないです。

返信する

061 2019/09/06(金) 00:39:35 ID:/hIkE8VWsc
持論なんだけど、検査場のシャーシーダイナモ?速度計るやつあるじゃん、あれってバイクの電気系等に悪さする気がする。車検直後に変な電気系故障することが何度かあったんよ

返信する

062 2019/09/06(金) 07:35:21 ID:kLbtSAG4Sw
ひどい言いがかりだ。
電気的につながってないし、どうやって悪影響が出るのよ。

返信する

063 2019/09/06(金) 12:05:19 ID:82fsiqR3Uw
>>62 うん、まあその通りなんだけど
壊れたのは両方とも後輪で速度測る車種で、そこを無理に回すことにより、カクカクしかじか
なんてかんがえたんよ、、、、、2台ともほんと車検直後に電気系統ふちょうになってさ
まぁ関係ないとは思ってんだけどねwダイナモ壊れる時期でもなかったしなぁ、、、あれなぁ、、、
なぜかセルモ壊れてたし、、、中華製HIDの影響かなぁ

返信する

064 2019/09/06(金) 13:37:32 ID:15TaUHiI8U
>>63
 ABS解除せずに後輪だけ回しちゃったとか ?。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:63 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:車検は自分でできる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)