レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

GN125の発進は難しいそうです。


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
052 2018/06/26(火) 18:34:53 ID:dkH79.hDUo
スレタイトル見た瞬間、半クラがもの凄く下手な人の動画?って思ったけど、いたって普通
最初に発進している姿を示しているから、後のエンストは演出のヤラセだな
まぁ、クラッチワークが楽なバイク経験のほうが圧倒的に長そうで、小排気量バイクの常識を知らなさそうだから、温度差になってスレ主>>1の誤解を生んでる事は間違いない
バイク経験が浅いとか、特に小排気量、単気筒〜2気筒辺りまでの小さいバイクにしか乗っていないライダーなら>>1みたいな感想も仕方が無い
半クラに合わせたアクセルワークは日常の事で必須事項だからね

リッタークラスマルチなんて慣れちゃうと、半クラにでアクセル煽るなんて気を遣う乗り方から遠のくからクラッチワークの重要性を再認識する事になる
マルチエンジンだとアクセルに触らずともゴリゴリ粘って、エンストせず発進ってのは当たり前に出来るが
単気筒〜2気筒ってのはトルクムラが大きいから、爆発の後に次の爆発手前の圧縮行程の終盤で一番トルクが無いタイミングでクラッチの繋ぎが重なるとストンとあっさりエンストしやすい
これは排気量があっても、排気量の割にエンストしやすいってのを実感するはず
レスポンスが良いようフライホイールを軽くしたバイクだと顕著に表れる(例えばドカティとかKTMとか)

動画音声を聞いてると
CB400とかBMW1200の特性を比較に出しているようだから、そりゃ比較対象が違いすぎるよって印象
コレでクラッチワーク・アクセルワークが大変みたいな事を言うからスレ主みたいなのに馬鹿にされるw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:103 KB 有効レス数:201 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:GN125の発進は難しいそうです。

レス投稿