HONDA Monkey125


▼ページ最下部
001 2018/03/02(金) 00:37:59 ID:d3TSi4lnIU
2017年7月発売予定
価格 40万円前後 ABS付きは+3万円前後

先日、関係者向けの発表会があり、Monkey125、スーパーカブC125、新型PCX、PCXハイブリッド
新型125スポーツバイクの実写が公開されました。
あわせて、発売時期と予定価格が公開され、一部店舗では、すでに予約が始まっています。
販売店の話では、Monkey125の問い合わせはかなり多く、恐らく予約だけで2017年の生産分は売れてしまうだろう。とのことでした。
確実に欲しい方は、今のうちに予約をしてください。

返信する

002 2018/03/02(金) 00:48:40 ID:d3TSi4lnIU
2017年 ×
2018年 ○
訂正します。

返信する

003 2018/03/02(金) 00:53:22 ID:3DtcgtlREI
いらねー

返信する

004 2018/03/02(金) 01:01:40 ID:W5vmjZsiyY
この人が短足なのか、168cmだと踵が浮くらしい…

返信する

005 2018/03/02(金) 01:28:55 ID:yy3rsJv8/U
デカく、そして高くなったな。
250買えそうな値段だw

返信する

006 2018/03/02(金) 01:59:28 ID:p4n6Nm90XY
これならもうグロム出てるからモンキー要らなくね?

返信する

007 2018/03/02(金) 03:05:08 ID:jGkPOj4UZE
125はスズキが安くていいのを作ってくれるから助かる

返信する

008 2018/03/02(金) 04:05:06 ID:qIqp/Wgeyg
>>6
逆だろ
しかしキャタライザーがウザい位置に有るなあ…
煩いのは嫌だが、オフ仕様目指すならマフラー交換は必至だな

返信する

009 2018/03/02(金) 06:19:44 ID:f1aBeGb2J.
これさ、エイプ125の間違いだろ。

返信する

010 2018/03/02(金) 07:24:50 ID:oAohRKopj6
これの軽二輪登録版があればいいな150CC

返信する

011 2018/03/02(金) 07:36:41 ID:Z2WWaqWrCU
明和民の飽くなき妄想
モンキー→原2が有れば良いなぁ。
モンキー125→150があれば良いなぁ。
モンキー150→値段的に250に届きそうだからどうせなら250が良いなぁ。

モンキーの部分を別のバイクに置き換えても同じ。

返信する

012 2018/03/02(金) 09:00:58 ID:FvKUU2lw6.
これだけでかいと、もうモンキーじゃなくていいのでは?

返信する

013 2018/03/02(金) 09:20:38 ID:qIqp/Wgeyg
こんな感じの細くて薄いシートがキタコか武川辺りから売り出されるだろうから
それ付けたら少しは小さくなるだろ

返信する

014 2018/03/02(金) 10:23:24 ID:SveggvDtrg
このクラス、ホンダが元気になってきたな。
他メーカーの追随に期待!

返信する

015 2018/03/02(金) 10:33:01 ID:eLzJJXEweQ
30マンエンの250cc新車マダーーー?

返信する

016 2018/03/02(金) 11:32:07 ID:bbZDo5elwI
その装備が必要なのか?っていう疑問は大いにあるが、
アルマイト処理された倒立フォークまで付いてるから、カブC125より安くは無いだろうな…って気がする。

返信する

017 2018/03/02(金) 11:54:19 ID:QxdP0jk45w
モンキーは小さいからいいんじゃないのか!

返信する

018 2018/03/02(金) 12:16:33 ID:CJb7YGWLBU
だ〜か〜ら〜
このバイクはモンキーって名前が間違ってんのよ。
グロム レトロとかにすりゃ、こんなに問題になんねーのにさ。

返信する

019 2018/03/02(金) 12:36:48 ID:qIqp/Wgeyg
何処から見てもモンキーだろ
クルマに積んだりしないし、少々デカくても問題無い

返信する

020 2018/03/02(金) 15:16:59 ID:SkZnBtwKBY
車の免許で125ccまで乗れるようになる時期が近いってことじゃない?
内部情報でホンダはいつ頃になるのか知ってるのかも。
だからこのクラスにチカラいれだしたんじゃないかな。

返信する

021 2018/03/02(金) 20:21:40 ID:k.tYghGpfQ
もう750で頼むわ

返信する

022 2018/03/02(金) 20:57:22 ID:kxQArNHhy2
 車体の大きさに関係無く、デザインだけで モンキーを名乗るのであれば
750でも1300でも アリかとは思うけれど・・・ 
 既にゼロハン時代に 125や 倒立サス、ディスクブレーキなどは 社外制作
されて居り、挙句の果てに チャイナ製コピーまで造られているのだから
大型化せずに、同等以下のサイズで 社外作品すべてを凌駕する モンキーを
造って欲しかったですね。

返信する

023 2018/03/02(金) 22:20:08 ID:g2jG10FMFg
グロムには150ccはあるのか?
このモンキーを150ccに変えれば高速モンキーになれるw

返信する

024 2018/03/02(金) 22:25:26 ID:ULX9p/9zFc
モンキー1300
なんか痺れる

でもモンキーはちっこいからこそ「モンキー」の名前が合うのだと思う
中途半端にデカイとモンキーより「オラウータン」って言う方が合ってる(笑)

返信する

025 2018/03/02(金) 22:48:09 ID:.5sXqo4K9s
>>4
モンキーって言うから
もっと小さいかと思ってたら
けっこうデカいね。
と、ここで思うと同時に
街に乗り出しても同じ事言われそうだ。
「けっこうデカいね」

返信する

026 2018/03/02(金) 22:54:46 ID:opU.K1bfBM
50=モンキー&ゴリラだから
もう50cc以上に猿の名前は成立しないぞ。
しかも125ccに分類のエイプを冠してるしなぁ。

返信する

027 2018/03/02(金) 22:56:56 ID:XuqlQV6o9U
バンバンくらいのデカさかな?

返信する

028 2018/03/03(土) 04:03:10 ID:C1lQXECISQ
エイプは100やで

返信する

029 2018/03/03(土) 04:42:18 ID:mdXL59Qclk
>>28

あーそうじゃった、間違えてもうた(^_^;)

返信する

030 2018/03/03(土) 05:46:05 ID:/CqGPi6Bq6
タンクよりシートが高いなんて有り得んデザイン。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:103 削除レス数:5





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:HONDA Monkey125

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)