ヤマハがSR400など生産終了を相次いで発表


▼ページ最下部
001 2017/09/02(土) 16:47:00 ID:eSuI7CLw4o
ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

生産終了が発表されたのは以下の9車種。

**
SR400
セロー250
ドラッグスター400
ドラッグスタークラシック400
トリッカー
マグザム
VOX デラックス
アクシス トリート
BW'S
**

同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

ヤマハはTwitterで「本日は、ヤマハバイク生産終了のお知らせを多数しました。欲しくてたまらなくなった方は、在庫を販売店にお問合せのうえ、お早めにお買い求めください。いま所有されているオーナー様は、大事に乗り続けていただけると嬉しいです」と投稿した。

今回、生産終了が発表された機種の中でもっとも歴史が長いのは「SR400」。

同機種は、1978年に“ビンテージ・アクティブ・カジュアル”をコンセプトに発売開始。2008年に販売30周年を迎えたが、自動車排出ガス規制強化に対応できず、同年9月に一時生産を終了。翌2009年に排ガス規制に対応した設計を加え、販売再開した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus...

返信する

002 2017/09/02(土) 17:03:33 ID:R2bPyvkePQ
国産アメリカンバイクがどんどん無くなっていくねぇ・・・
新しいバイクはBOLTやレブルみたいにミッドコントロールだから、アメリカンっぽくないし・・・
俺はドラッグスター1100みたいな国産アメリカンが好きなんだけど、需要無いのかねぇ?
国産フォワードコントロールが好きな人はいませんか?

返信する

003 2017/09/02(土) 17:11:24 ID:A9XZbuW6zI
排ガス規制をクリアさせて、
すぐ復活させる車種と完全終了の車種が有る。

セローは確実に復活する。
SRはモデルチェンジしたら意味が無い。

返信する

004 2017/09/02(土) 17:33:21 ID:3LmYVJloOM
ヤマハってバイク選ぶ時に候補には入れても
結局買わないんだよね

返信する

005 2017/09/02(土) 17:33:32 ID:Id3/JPxZbQ
006 2017/09/02(土) 17:37:44 ID:ORSlaU3q7Q
ヤッパ海なんだよね、楽に楽しいし、インスタ映えするからな

返信する

007 2017/09/02(土) 18:22:53 ID:1HbpAkEg2Y
SRは今度こそ存続が厳しいのかもなぁ。
新発売のスターベンチャーがVツインだが新型の空冷エンジンなので、空冷でも排ガス規制をクリアする手立てはあるのだろうが、
それほど数量を望めないSRだけの為に、中間排気量の単気筒空冷エンジンを開発する企業体力がヤマハにあるのかどうか。
(他機種にも転用できるエンジンならヤマハにとって新開発する意味は大きいけれど)

だが、SRという「ブランド」は年月をかけて作り上げられた「価値ある財産」であり、
シャネルの5番やロレックスのデイトジャストなどと同様に他社が踏み込めない領域にまで達している物となってるし、
ヤマハは何らかの手を打ってくるのでは?と希望的な観測も持ってたりする。

(製品の見た目や性能以上に、企業としてのヤマハが簡単に手放してしまって良い物ではない)

返信する

008 2017/09/02(土) 18:28:56 ID:fB7Tt4fKJk
SRを無くしたらYAMAHAに望むものは無い しいていえばピアノ

返信する

009 2017/09/02(土) 18:59:27 ID:7/jJAasHG.
水冷化・DOHC化の新型SRX4/6復活?

返信する

010 2017/09/02(土) 19:03:07 ID:8NIibe2YeA
SR無くしてどうやって国産ヨーロピアンを楽しめというのだ

返信する

011 2017/09/02(土) 19:29:01 ID:5Kw/yRwRds
SRは500で出し直せば良い。
400はいらないでしょ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:101 削除レス数:8





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤマハがSR400など生産終了を相次いで発表

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)