バイクは好きだがバイク屋さんが苦手


▼ページ最下部
001 2017/07/24(月) 21:17:14 ID:OqHufKkXgA
バイクは大好きだけど、バイク屋さんが苦手...そんな人のスレです。

バイク屋さんのこんなとこが苦手だ...

返信する

002 2017/07/24(月) 21:28:09 ID:g0vkrYmdiM
いきなりタメ口

返信する

003 2017/07/24(月) 21:28:48 ID:OqHufKkXgA
>>1です。
自分のバイク屋さんが苦手なところは

・なぜか少し上から目線で話してくる(ディーラーですら少し上から目線)
・車のディーラーと比べては駄目とわかっているが、お茶すら出てこない。(外車ディーラーならたまに出てくる程度)
・言わなくていいことを平気で言ってくる

交換したマフラーに対して、
バイク屋「自分はこのマフラー嫌いやねんけどね。」←Y?Pのディーラーの人です。
しかも交換したマフラーがヤ?ハ御用達レース部門のパーツなのに...
はっきり言う事が1番なのかどうかわかりませんが。

返信する

004 2017/07/24(月) 21:32:28 ID:B5DwKwrCvU
中卒ばかりなんだからしょうがないだろぉw

返信する

005 2017/07/24(月) 21:34:09 ID:OqHufKkXgA
>>2さん
ほんとタメ口の人多いですよね。
特にレース関係の事をしてるバイク屋は特に。

某外車ディーラーで新車納車時、社外パーツを何点か持ち込み交換(無料でしてくれた)してもらったんですが、
ストンプグリップがまだ汎用品しかなく汎用品を買って渡してたら納車時貼ってくれてませんでした。
その事をメカニックに指摘すると、嫌々貼りだして、小さい声で、
メカ「朝から最悪やわ...」
と言われました。

返信する

006 2017/07/24(月) 21:40:00 ID:OqHufKkXgA
>>4さん
専門学校出て整備士2級取得して就職のイメージなんですがw
知り合いが整備士の専門学校行っててTwitterを見る限り、
「こいつに整備士されるのは嫌やな...」と思ってしまうレベルでしたがw

勿論真面目に頑張ってる人が大半と思いますが(希望)

返信する

007 2017/07/24(月) 21:43:01 ID:eqj2nkchgk
頑固で自分が一番正しいと勘違いしてるバカが多い。
中古車買った時に変なパーツに付いてたんでノーマルに戻そうとメーカーサイトでバイクの年式からパーツリスト品番を調べて取り寄せ頼んでんのに「年式でパーツは変わるだの」言い放ち、付いてるパーツも控えてきた品番も確認もしないボンクラバイク屋親父がいたな。

返信する

008 2017/07/24(月) 21:45:13 ID:aRtnPtJzp2
>>5
そのくらい自分でやれ

返信する

009 2017/07/24(月) 21:48:36 ID:.wVi5Osur2
・いきなりタメ口 (=無礼者)
・中卒ばかり (=低知能指数)
・自分が一番正しいと勘違いしてるバカ

…ここに住まうゴミ明和民とどかが違うねん。

返信する

010 2017/07/24(月) 21:55:40 ID:OqHufKkXgA
>>7さん
かなり頑固ですね...
近所の某外車ディーラーもそんな人が店長で最近潰れました。
タメ口で話されて、上から言われて大枚はたいてバイクを買う気にはならないです。
なぜお金使って気を使わないといけないのか...キャバクラみたいですねw

>>8さん
メカニックにそんな事を言われて自分でやれば良かったと思いましたが、
そこそこのお金使って趣味の乗り物買って店に気を使うのも気持ち悪いと思ったのでw
お客様が神様だ!とは思いませんが。

返信する

011 2017/07/24(月) 21:56:32 ID:mwtxIZQeVc
スレ主さん、わかるわぁ。
私の場合は気付けばネット検索しながら自分で部品交換するようになってました。

バイク教習所の教官も似た感じだったような・・・

返信する

012 2017/07/24(月) 21:58:20 ID:M3m016bHj6
何だかみんな大人しい人ばかりだね。

>>3 >>「自分はこのマフラー嫌いやねんけどね。」
「客の買い物にケチ付けるな!アホか、お前!!」と言う。

>>5 >>メカ「朝から最悪やわ...」
「何ぬかしとるんじゃ、コラァ! お前の仕事やろうが!!」と怒鳴りつける。

これぐらいはやって当然だと思うよ。

返信する

013 2017/07/24(月) 22:02:21 ID:Qi/ghkmUEE
20年間色々乗り継いできて1回だけ嫌なバイク屋がいたけど、そんな店すぐ出て行った。
第一印象で大体わかるよね。嫌なバイク屋。

返信する

014 2017/07/24(月) 22:02:42 ID:OqHufKkXgA
>>1です
もう少し接客を良くして、車のディーラーとまでは言わないが、お茶やジュース位出したらもう少しバイク乗りが増えると思うだけどなぁ。

ハーレーのディーラーは比較的接客が良いと聞く。
その為おっさんがお金を落として行くとハーレー乗りの友達が言ってた。

返信する

015 2017/07/24(月) 22:09:28 ID:XMuYadCf4k
数年前にバイク屋に用も無く顔出したら、「丁度良かった。ちょっと手伝え」と言われ、4発のキャブ外すの手伝わされ、
ようやく外れた後に一緒にコーヒーを飲んだりしてたもんです。
先日もシグナスX(中古)が手に入ったけど、3万でどうよ?ってメールが来た。
かれこれ20年の付き合いしてますよ。

返信する

016 2017/07/24(月) 22:12:27 ID:OqHufKkXgA
>>11さん
そんな嫌な体験した後、バイクいじりが趣味な人と知り合いになり、
ワイワイ言いながらやってもらいつつ、自分で出来る事は教えてもらいながらやってます。

>>12さん
しかもそのマフラーはY?Pオリジナルのコンプリート車に付いてたマフラーでしたw
ほんと言わなくて良いことって有ると思いました。

某外車ディーラー(現愛車)の時は店長が、
店長「すいません!すぐにやらしますんで!」
って焦ってました。
それを見て申し訳ないと思いましたw
バイク屋ってディーラーといえどこんなもんかと耐性もついているので抑える事が出来ました。

返信する

017 2017/07/24(月) 22:15:41 ID:CuV8zzGvFk
バイク屋さんの言い分

・文句があるならよそに行け
・こっちが頼んで来てもらってるわけじゃない
・何台もウチで買ってくれてから文句言え。

返信する

018 2017/07/24(月) 22:17:50 ID:T6iNYq4RZ.
バイク屋はいい店も悪い店もあるな。店員も同じで、本当にいい人もいれば最悪な奴も。。。
こっちの無知に付け込んできたり、上から目線で超偉そうなやつとか。
俺も言われっぱなしはいやなので、言うことは言う。黙っていない。
結果、個人経営の店からは遠ざかり、今では2りんかんなどでメンテしてもらってる。
まあ、不都合はない。

返信する

019 2017/07/24(月) 22:18:01 ID:OqHufKkXgA
>>13
国産車ディーラーに行って欲しいモデルを言うと、
ディーラー「無いです。」
のみ言われて特に接客もなく、2分で帰りました。
「来年モデルが◯月発売する予定ですので!」
とか言うてくれるとこちらも買いやすいんですが。

返信する

020 2017/07/24(月) 22:19:00 ID:8GH.Ap6zYg
皆んなどんだけ酷いバイク屋に行ってるんだ?
ここで言ってるようなそんな酷いバイク屋に遭遇した事は一度もない。
客だからとチャラついて舐めた態度で入ってるんじゃないのか?

返信する

021 2017/07/24(月) 22:19:03 ID:kdmC6q5QoE
>>9
ワロタ 

最近の掲示板系はどこもひどい うんざりする
板違いスマソ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:140 削除レス数:4





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクは好きだがバイク屋さんが苦手

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)