レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

明和住民の考える125cc緩和


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
041 2017/05/24(水) 21:11:36 ID:NyouVkm.qM
>>39
>少子化や趣味の多様化でバイク人口が減るのは仕方ありませんが若者がバイクを買うどころか興味を持つ切欠さえも無いような状態は何とかするべきだと思います。

若者がバイクに興味を持つようにすることと、免許取得を容易にすることは別問題。
前者は車種の拡充、CMや広告、モータースポーツ活動など、メーカーが考えること。
後者については先般云わているように「普通自動車免許で125ccまで乗れるようにする(もしくは125ccまでの免許取得を容易にする)」ということであれば、>>30で書いたように釣れるのは爺ばかりだろう。
そもそも普通免許所持が条件である時点で年齢(18歳)や費用(普通免許取得費用)の壁があり、普通二輪免許(限定なし)や大型二輪免許へのステップアップするのに時間や費用が掛かるのであれば、
増えるのはやはり足代わりに125ccスクーターを使う層で、趣味としてバイクに乗ろうとする若い層の拡大は見込めない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:107 KB 有効レス数:202 削除レス数:3





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:明和住民の考える125cc緩和

レス投稿