レーサーレプリカのマスターシリンダー


▼ページ最下部
001 2017/03/24(金) 06:38:35 ID:ZL5e4VtdeI
何でこんな薬瓶みたいな形してるの?

返信する

002 2017/03/24(金) 07:13:57 ID:4vBuTn.MSM
出したり入れたりし易いだろ

返信する

003 2017/03/24(金) 07:43:11 ID:FByZLp8vKA
>>2
話が終わっちゃったじゃんwww

返信する

004 2017/03/24(金) 08:31:19 ID:BnZ/9.IyR.
マシターシリンダーってレバー
付け根のポンプ部分の総称なんだが

釣りか?

返信する

005 2017/03/24(金) 09:26:57 ID:o39ZTJI6f6
試しにリザーバータンク一体式のマスターを実際に付けてみれば分かる。
接触しなければいいね。

返信する

006 2017/03/24(金) 19:39:46 ID:jPIzAVe2Sc
なんでこの型のリザーバータンクにみんなリストバンド付けるんだろう

返信する

007 2017/03/24(金) 19:55:01 ID:nOKi8RajX2
>>6
ブレーキフルードは塗装面への攻撃性があり、塗装面にブレーキフルードが付着したままにして置くと、塗膜剥離を起こす
つまり、かにかの加減でリザーバータンクからブレーキフルードが漏れ出た場合に備えて含浸性の高いタオル地の物で染み込ませて、ブレーキフルードが垂れる事を防ぐ為です

返信する

008 2017/03/24(金) 20:10:05 ID:/nBQGWLZOA
個人的な好みに過ぎないが、DB1のリザーバータンクがカッコ良かったなぁ
(←フロントフォークトップキャップ上の円筒金属部分)

返信する

009 2017/03/24(金) 20:24:46 ID:vfmXt7Dwig
軽い、別体式だからハンドルの角度を選ばない、メンテしやすい。

返信する

010 2017/03/24(金) 20:31:46 ID:jPIzAVe2Sc
>>7
いや、漏れるとよくないから ってのは知ってるんですが
昭和のころからこのリストバンドが個人的にかっちょワルく感じてて...。

今でも結構やってる人見かけるんだけど、やっぱかっちょワルぅ...。

返信する

011 2017/03/24(金) 22:04:07 ID:1Cq0rL1ADU
>>10
ワークスが付けてたんだよ
それをみんなが真似てる

返信する

012 2017/03/25(土) 00:28:06 ID:2eDqaEb9pE
俺は彼女のヘアゴム

返信する

013 2017/03/25(土) 09:13:04 ID:CL15lnQMUQ
マシターシリンダーこそ釣り

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:127 削除レス数:14





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:レーサーレプリカのマスターシリンダー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)