ここ10年以内くらいのスクーター ベストバイは何?


▼ページ最下部
001 2017/02/23(木) 13:18:03 ID:GtceVvKxVU
いろいろあって地方に引っ越すことになりそうで
自動車免許がないのでせめてスクーターくらい買わなきゃなと思い
いろいろ探してると10年内なら中古でもけっこう走るそうですね
50cc原付スクーターで中古も含めてベストバイというと何がおすすめですか?
10キロくらいの距離の通勤に毎日使うイメージです
カブはミッションなのでうまく乗れる自信がないです
お金は余裕がありません

返信する

002 2017/02/23(木) 13:27:03 ID:OkzS7cay16
>>1
「ク」一文字くらい略すなよ。
ベストバイクだろ、ベストバイク。

返信する

003 2017/02/23(木) 13:30:37 ID:BktWN7BVQA
>>2 ボケるのもいいが笑いの要素が欲しかった。

返信する

004 2017/02/23(木) 13:40:28 ID:WMvkFUT6N6
ベストパイ
いやbest buyはベンリィ50

返信する

005 2017/02/23(木) 13:44:25 ID:ecTpv58SbI
>>1
エンジンのクランク軸から直接後輪に駆動伝達しているバイクは現代には無く
どもバイクでも「ミッション」は付いていますよ。

ただそれが、マニュアルなのかCVTやDCTなどのオートマなのかの違いはありますが。

返信する

006 2017/02/23(木) 13:46:59 ID:z9BsYILwfA
足元にアクセル、ブレーキが付いているから昭和40年代前半以前。
写真は1964年の富士重工業ラビットだが、本田や三菱重工も
同じようなものを販売していた。
かなり重量のあるものだった記憶がある。

返信する

007 2017/02/23(木) 13:48:39 ID:WMvkFUT6N6
ベンリィといってもMTじゃなくてATのやつな
通勤ならメットインがあったほうがいいな
一番近いバイク屋にいって店主に相談するのが一番やで

返信する

008 2017/02/23(木) 13:51:00 ID:WMvkFUT6N6
>>6
フットブレーキがええのんか?
ベンリィはフットブレーキやで

返信する

009 2017/02/23(木) 13:59:43 ID:WMvkFUT6N6
メットインがなくても箱つければええからやっぱりベンリィで決まりやな
ヤマハの50ccはホンダからのOEM供給になるから生産中止が近いで
ベンリィはプロも使うバイクやから耐久性はお墨付きやで

返信する

010 2017/02/23(木) 14:13:23 ID:EuYtrCMDi2
カブ。
同じ物を21年乗り続けているよ。故障知らず。3回車に吹き飛ばされたけど無事。クソ燃費良い。
ロータリーだから気にせず乗れると思うよ。

返信する

011 2017/02/23(木) 14:15:51 ID:d.hyq3lZMU
>>1
都会ならともかく、田舎なのに普通自動車免許なし?

そりゃあ、致命的だね。
仕事無いよ。
おねえちゃんと遊びにも行けないし。
早く免許を取って軽四を買いなよ。

原付は床がフラットなのが良いよ。
フットブレーキが有ると、24本入りのビールの箱を積めないよ。
あとはリアボックスを付ければ完璧さ。
車種は・・・ 安ければどれでもいいよ。

返信する

012 2017/02/23(木) 14:49:08 ID:DkWMpdwHEU
カブのミッションは踏むだけなので、チンパンジーでも運転できます。

返信する

013 2017/02/23(木) 15:10:59 ID:gclXOVlBEg
あ、じゃあDJ-1とかは?
パワーもあるし乗りやすい
値段も200円くらいからあるよ?

返信する

014 2017/02/23(木) 15:12:50 ID:d.hyq3lZMU
カブなんてメットインも無いし、灯油も積めない。
車を持たない >>1 には奨めないよ。
フラット床・メットイン・リアボックス・前かご だと、驚くほど積載出来る。

返信する

015 2017/02/23(木) 15:16:47 ID:kfAnQjwtAU
フリーウエイのフットブレーキは好きだったエ〜
一瞬の信号待ちで、地面に足つけるのがめんどくさい時に
あのフットブレーキだと楽にバランス保てて、足つけずにすんでた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:34 削除レス数:22





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ここ10年以内くらいのスクーター ベストバイは何?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)