レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

好きなYAMAHAのバイク


▼ページ最下部
001 2017/02/10(金) 20:03:30 ID:uqunIHXaYw

VMAXと言いたいところだけど

本当に好きなのはTMAX500

.

https://www.youtube.com/watch?v=M_KW_mFFDi4

返信する

※省略されてます すべて表示...
271 2019/11/30(土) 18:21:28 ID:HOok20mKFQ
RD400 at the Brickworks

'75年の免許制度改正による中型二輪に合わせてRD350をベースに排気量を引き上げたRD400。
(350の36ps→38psへ。因みにマッハSS350の場合45ps→SS400の42psへ)
イギリスのレンガ工場(Brickworks)跡地での撮影らしい。

尚、もしノーマルだとしたらキャストホイールの画像車は、このデザインにおける最終型の'78年モデルだと思う。

返信する

272 2021/07/19(月) 20:22:49 ID:PuijUwtU/g
1983 Yamaha XJ750 Midnight Maxim(ミッドナイト・マキシム)

返信する

273 2021/09/12(日) 14:07:15 ID:wotEgK1dJk
2017年の8耐で行われたレジェンドマシン・デモンストレーションランで、
伝説となった'85年式 FZR750(0W74)を久々に駆る キング・ケニーロバーツ

返信する

274 2021/10/10(日) 02:12:12 ID:YZjLZXyl3s
埼玉県川口市にあるクオリティーワークスが手掛けたRZ250

返信する

275 2021/10/10(日) 02:47:49 ID:YZjLZXyl3s
'1975 DT 400

返信する

276 2021/10/16(土) 16:29:17 ID:PsMD43yT0A
TRX 850

埼玉県春日部市とあったので、↓ ここで撮影したらしい。
https://www.google.com/maps/@35.9978652,139.8127983,3...
(首都圏外郭放水路:ストリートビューでは開いているが、閉じたゲートの前だろう)

返信する

277 2021/10/23(土) 10:06:50 ID:R46UvqS5ws
GTS1000

ドイツのヴィッテンベルクとデッサウの間にある産業機械の野外博物館「フェロポリス」での撮影らしい。
早速、Googleで行ってみたところ ↓ ココらしい。
https://www.google.com/maps/@51.7585309,12.4484599,3a...
(ストリートビューで左に写るエクスカベーターの右側前端部が たぶん撮影ポイント)
巨大産業機械を一か所で見られるのが面白そうな博物館で、ぜひ行ってみたいと思うのだが、
ドイツの露天掘り採掘場では ↓ こんな更に大きな バケットホイールエクスカベーター(バーガー293)が稼働していたりする。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250296.jp...

返信する

278 2021/11/29(月) 00:23:32 ID:ebDuLaDadI
XS-1

たぶん>>251と同じ柴田賢二画伯による 超絶ワザを駆使した
テクニカルイラストだと思われ。

返信する

279 2022/05/12(木) 13:12:33 ID:AbCWyfN/Zo
TZR250(3MA)

返信する

280 2022/06/20(月) 20:00:12 ID:XaMRxq1X3Y
R1-Z(3XC)

Twitterで「白い方」と名乗られてる方の画像を拝借。
「呪いから解放されたアカウント。ただただ垂れ流します。」というアカウントにあって、
バイクの画像はごく一部で、他は風景など超絶に美麗な写真が並んでいるところ。
4Kを超えるこの写真はスタジオでの撮影と思われ「プロの方なのでは?」と想像したりする。
(アウターチューブに「MOTO HOUSE 21」のショップシールがある事から、ヤマハ本社配布の写真じゃないのは確実かと)

(2405)

返信する

281 2022/07/06(水) 19:56:59 ID:1SBhlXcnyI
R1-Z(3XC:その2)

こちらも「白い方」氏による、クローズアップのR1-Z画像。

(2800)

返信する

282 2022/07/28(木) 22:51:49 ID:fHJXboUxAo
R1-Z(3XC:その3)

「白い方」氏によるR1-Zのラスト。
因みに、どの画像もサイズが5K弱程もある。

(3313)

返信する

283 2023/11/27(月) 18:56:43 ID:MTsmwp9mSY
XT225 セロー

>>26と同じ偉大なるパイオニア・セローの初代1KH型。
「まだ乗られてる方がいるのかな?」と思いネット検索したら、かなり少なそうだがおられた。
画像は ↓ 「北海道で、年中全力でバイク遊びを楽しんでいる基本モタードライダーHossyのブログ」から拝借
https://ameblo.jp/tcr-hossy-rs/entry-12679453984...

「初期型セロー225で久しぶりにのんびり林道ツーリング」となってて
詳しい場所は不明だが、広大な北海道の林道で楽しんでおられる様子。

初期型は'85年デビューで89年に外装を変えた中期型にスイッチしてるので、
少なくとも34年以上も前のバイク。
セローは走ってなんぼであり、ビンテージ車として古い見た目を愛でる種類ではないかもだが、
いまだに元気なのを見ると、なんとなく嬉しいもんである。

(9998)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:149 KB 有効レス数:274 削除レス数:9





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:好きなYAMAHAのバイク

レス投稿