免許取得の思い出


▼ページ最下部
001 2016/12/11(日) 13:27:19 ID:flisv28Hl.
嫌な教官がいた、一発試験で取得した、クランクで転倒したなどなど、免許取得時の思い出を語り合うスレ

返信する

002 2016/12/11(日) 13:40:03 ID:23ZOstHss2
もし教習車を壊したらどうなんの?
教習所名義で保険はいってるよな?
教習所敷地内と路上教習とで違うかな?
試験場の車だとどうなんのかな?

返信する

003 2016/12/11(日) 14:01:14 ID:Ftm4X3S.h6
おれの最終学歴だ

返信する

004 2016/12/11(日) 14:35:37 ID:eJNe5TssRI
好きな教官がいた、十発試験で取得した、S字クランクで転倒した

返信する

005 2016/12/11(日) 15:27:57 ID:u0Mxa0J/vk
いいスレ画だなオイ

返信する

006 2016/12/11(日) 17:33:50 ID:NPZasrAY/.
交通教育センターで植え込みに突っ込んだCB750をみんなで引き上げたのは良い思い出。

返信する

007 2016/12/11(日) 18:46:30 ID:P6snbYal7k
小型取りに行った時のCB125Tは快調ですごく楽しかった。
中型取りに行った時のCB400SFは調子悪いのが多かった。

返信する

008 2016/12/11(日) 19:20:33 ID:TbZ5PU3IVE
教官にワイロでハンコ押してくれたよ !!

返信する

009 2016/12/12(月) 21:35:26 ID:fyYJQ9xAoo
俺は原付合格まで3回かかった!
?試験に向かう朝の満員電車、気分が悪くなりリタイヤ。
?「今日は超簡単です」と試験官が言ったが不合格。
?「今日は超難関です」と試験官が言ったが合格。

でも限定解除(歳がバレるw)は2回目で合格した。

返信する

010 2016/12/12(月) 21:39:44 ID:Y.QUEp/F0Q
普通自動二輪と大型二輪の教習内容がほとんど変わらない件。

大型なんて全開にでもしなければ、400ccと大差ないよ。

ほんと免許買いに行く感じ。

返信する

011 2016/12/12(月) 23:10:43 ID:5uLGU5Mg1U
緊急回避の訓練。
パイロンの影に教官が立ち旗を揚げたほうへ回避するといったやつ。
私がパイロンめがけて走り出したが教官がなかなか旗を揚げずに教官を轢きそうになった。
ギリギリで旗を揚げようとしたら思いのほか急加速で面食らったそうだ。

返信する

012 2016/12/12(月) 23:38:05 ID:xKqAzwdRz2
>>10
>ほんと免許買いに行く感じ。
それ、マジか!?
普通二輪持ってるなら 技能12時限、学科はなしでしょ?
なんかオレでも取れそうな感じ か。

大型二輪ならではの難しさはそれなりにあるんだろうけどね。

返信する

013 2016/12/13(火) 07:14:06 ID:a8H91sOMqM
>>12
課題走行で波状路が増えるくらいだから大して変わらないと勘違いしてるのも居るけどさ
基準タイムが結構厳しいよ
相当やり込んでる人でないと楽勝wwwって訳にはいかない

返信する

014 2016/12/13(火) 09:56:44 ID:DGRDo8FINg
車校で大型とれるようになって中型と教習内容が同じような物だっていうけど(波状路があると一本橋などの通過タイムが厳し目くらいだから間違ってはいない)
免許なしでいきなり大型取るのは技術が身につかないうちに大型乗ることになるからステップアップが好ましいけどね
ようつべにも大型で二輪初心者が動画をうっぷしているけど隼でガッチャンシフトダウンしていたりして危なっかしいからね

返信する

015 2016/12/13(火) 12:34:56 ID:HRsoYLbvVo
大型と中型の試験の違い

波状路:これは簡単。すぐにできる
一本橋:10秒 中型よりたった3秒増えただけだが、苦労する者は多い
スラローム:7秒 中型よりたった1秒減っただけだが、苦労する者は多い

まあうまい人はどれもすぐにクリアしちゃうんだけどね

返信する

016 2016/12/13(火) 17:22:55 ID:3mjyKRhNHI
10歳も年上の教官と恋人になった。
結婚しようと言われたが、親に却下されて別れたw

返信する

017 2016/12/13(火) 19:28:31 ID:S/dyrAYHXw
>>15
俺もそうだった。

中型乗り継いできたが、おっさんになると一本橋に手こずったよ。
でも、免許取った後大型買ったが、乗ってるうちに慣れた。

初めての大型で自分のバイクじゃ無いから、難しいんだと思う。

返信する

018 2016/12/13(火) 19:55:49 ID:PSCfCjW/lw
一本橋なんか落ちなきゃいいから、怖かったら減点上等でさくっとわたっちゃいなって教官がよく言ってた。

返信する

019 2016/12/13(火) 22:24:05 ID:F.lILn4zAg
そっか
時間制限が厳しくなるんだ・・

おもいでと言えば
教習所に用意してあったヘルメット。
もう何人もかぶり倒したようなヤツを被らなきゃいけないって
拷問、罰ゲーム的な
買えばいいんだけどバイクも無いのにヘルメットだけ買うのって
結局我慢してヤバイヘルメット被り続けてたんだな。

返信する

020 2016/12/13(火) 23:47:20 ID:7PIGPPWcJc
でもどうせバイク乗る時は買うからか、持ち込む人多かったけど。
原付乗ってる人もいるだろうけど。

返信する

021 2016/12/14(水) 18:27:54 ID:HMfKRw8DSg
一本橋は後輪まで上がったらリヤブレーキ掛けて、余裕があったら数秒停止。
リヤブレーキ引きずったまま半クラで進めば12〜13秒は普通にかかるよ。
うまい人なら20秒以上。

ハンドルをグネグネさせたままフロントブレーキ掛けるとヘタすると転ぶ。

スラロームは積極的にアクセルワーク使うと良いが、大型でチョーシこくとリヤタイヤがスライドするからビビらないでね。

返信する

022 2016/12/14(水) 19:49:25 ID:neE7vJUGn.
>>17
俺もたった3秒増えただけなのに死ぬほど苦労したよ
やっぱバイクの違いもあるよな
卒検で10秒やる奴なんてそんなにいないのに、教官は「教習では9秒以上出せなきゃみきわめはやらない」とか言っちゃってさあ

返信する

023 2016/12/14(水) 20:52:08 ID:fBxJbTnCHg
メットよりでかいアフロの女の子が居て、メットかぶるまでずっと見てた

返信する

024 2016/12/14(水) 20:53:18 ID:Tax02wL1TA
一本橋、10秒は少々技術いるよ。

卒検は9秒で減点されたけど受かってた。
ていうかね、教習所は商売だから、エンストとかコーン倒すとか脱輪とか余程なことしなければ、
少々、下手でも受かる。

返信する

025 2016/12/14(水) 23:05:48 ID:FCmJf366Nw
最初からゆっくり行こうとすると
難しいみたいだね。
とは言うものの・・
http://bike.driver.co.jp/technic/ipponbasi.ph... より

返信する

026 2016/12/15(木) 12:43:23 ID:kmeSAmRvM.
教習所のバイクタイヤって教習毎にどれか交換してたな。
タイヤ屋さんが出張でやるんだけど、
大型車キャストホイルでも機械使わずに腕力でビード落として、静バランスだけでw
ビードが上がらないときは爆発でやったりしてww

返信する

027 2016/12/15(木) 16:39:22 ID:DAqQMi9Ihs
大型バイクはアクセルで立たせてリアブレーキで引っ張るのをおぼえれば
極低速時の運転に役立つよね

返信する

028 2016/12/20(火) 00:06:39 ID:B65uJ.SNB.
教習所のバイクで
「○○番車、あれは嫌だ。なんか乗りにくい」とか
得意そうに話してる人居たけど
実際、あんまり変わらないじゃんって思った。
鈍感だったのかどうか不明。

返信する

029 2016/12/20(火) 00:35:36 ID:4f879E85Kc
試験場で乗った試験車両のスロットルの遊びが予想外に大きくて
発進時にアイドル状態で発進する感じになってしまったがトルクが太かったのと断続半クラで何とか乗り切って大丈夫だったが
同じ車両で発進して直ぐにエンストする受験者もいた

返信する

030 2016/12/20(火) 07:14:19 ID:xX1uFKkZn2
>>28あえてクラッチの調整を不揃いにしてる感はあった

返信する

031 2016/12/21(水) 02:00:42 ID:ybiZntWKGU
第一段階の人が乗る車両と第三段階の人が乗る車両とでは明らかに差があったよ。
初心者は立ちゴケや転倒、エンストなんかですぐ車両をボロボロにしてキリがないから、意図的にガムテで補修したようなボロ車両をあてがってたみたい。

第三段階で指定された車両に乗ろうとしたら、第一段階の連中が大挙して滅茶苦茶に車両を停めて指定車が出せなくなった。
教官にそれを連絡したら「じゃあ一番外の車両(つまり第一段階専用の車両)に乗って」と鍵を交換された。
そしたら、タンクにガムテープ張ってるし、アイドリングが異常に高くて、アクセルの遊びがデカイ、トンでもない車両。
結局、その一回だけ落ちちまったよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:79 KB 有効レス数:138 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:免許取得の思い出

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)