なぜ二輪販売不振が、深刻になったのか? 今後の打開策は


▼ページ最下部
001 2016/10/30(日) 22:51:14 ID:wnKPQcPZ.U
・少子化で主要ユーザーだった若者が減った。
・悪天候、特に冬の雪、寒さ、凍結に弱い。
・免許取得が面倒で高額。
・車両本体、保険料も割高。
・盗難が多い。
・事故時の身体的ダメージが大きい。
・費用対実用性で選ぶと軽自動車が断然優位。etc.

今後の打開策を皆で議論しましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=Z2Myp0sS_Fs

返信する

002 2016/10/30(日) 23:04:51 ID:wW5qPuud3I
若者の数が半分になれば売上も半分になる

返信する

003 2016/10/30(日) 23:04:57 ID:sgnfDArG3k
街に駐輪場があまりにも少ない

返信する

004 2016/10/30(日) 23:08:41 ID:c9Y3bi/0UI
雪が降る地方で冬場に乗れない。
同じく厳寒地や厳冬地で乗れない。
雨が降る濡れる。
同乗者に不評。

返信する

005 2016/10/30(日) 23:12:13 ID:S.GLCugP4s
男のロマンなど。めんどくさい。

返信する

006 2016/10/30(日) 23:14:50 ID:h0eYf0zFJQ
都会ならインターネットとかがあれば
チャリ以上の移動体はあんまり必要ない
というのも判る気がする
一方、地方は最低でも軽自動車が無いと辛い

返信する

007 2016/10/30(日) 23:17:41 ID:amxD9Mx8.Y
おバカなおつむ集めて永遠に議論してろw

返信する

008 2016/10/30(日) 23:19:09 ID:/x8gVtN5Ko
減少した理由が『少子化』以外は全部
減少前から存在していたんだが。。

返信する

009 2016/10/30(日) 23:25:08 ID:3Yk4TGM1HE
少子化で主要ユーザーだった若者が減った。

子供、増やすしかない。

返信する

010 2016/10/30(日) 23:29:53 ID:wnKPQcPZ.U
低排気量バイクはもうローテクで、ほぼ進化の余地ないと思うので、
90年代後半以降、各メーカーとももっと低価格で手軽に乗れる工夫が必要だったと思う。
これまでどのメーカーも販売不振の中で利益を出そうとはしていたんだと思うが、
たくさん売ろうという工夫を感じなかった。

50ccに2ストがなくなったのも痛い気がする。
100ccまでは排気ガスの量も知れてるので
2スト復活許可すべきだと思う。

返信する

011 2016/10/30(日) 23:37:25 ID:dlOHedaA2Y
原付が4ストになって死ぬほど遅くなった
遅すぎてかえって危ない

冗談抜きで、中古の2ストジョグかチャンプを探して買い換えようかと思ってるよw

返信する

012 2016/10/30(日) 23:51:48 ID:m9zskqH67o
二段階右折、盗難、警察の格好の標的。
自由度が少なすぎるね。
アマゾンがあるからいちいち出張する必要ないし。
ネットがあるから自宅が最高の消費場所になってるし。
仕事人以外、プライベートで使う事なんてほぼないんじゃないかな。

返信する

013 2016/10/30(日) 23:56:32 ID:unxPfSD5wQ
>>2
全てはこれに尽きる。
でも一朝一夕にはどうしようもない。

返信する

014 2016/10/30(日) 23:58:11 ID:2S9oue68Ss
車もそうだけど乗っててカッコいいってのが無いんだよなあ。
単純にモテアイテムで無くなったてのも大きいと思う。

返信する

015 2016/10/31(月) 00:21:02 ID:J3whvLir9c
あの頃の日本はいろんな意味で今より豊かだったんだよ
日本があの頃にもどることはもうない
二輪販売で成功したけりゃ東南アジアに移住しな

返信する

016 2016/10/31(月) 01:18:10 ID:01YQqodh3s
たまに遭遇すると臭すぎてたまらん2ストが規制されるのは仕方ない。
でも直噴化してオイルを燃やさない仕組みを考えるとか、
4スト50?でも2ストに負けない性能を持たせるとか、
メーカーは努力をしなかった。
そしてオバハン層の大半は電アシに移行した。

せっかく馬力規制が廃止されたんだから、
4スト50?を高過給して15ps、1.5Kg-mくらいの
バネ上CVT車を出しちゃえば一人勝ち確実なのに。
スクーターからON/OFFのスポーツ車やらカブまで流用して。

返信する

017 2016/10/31(月) 01:26:43 ID:aRMBMGuJ4k
>>3
若い時、ネクタイ、スーツ姿で単車のって、主に、山手線沿線と内側で仕事していた。
新宿だろうが、銀座だろうが、どこでも取引先に横付けだから、本当に仕事がはかどったよ。
ところが、ある時から「駐禁」捕られた。  それからだよ。
歩いて駅に行き、電車のって駅に降り、歩いて会社に行き、会社から歩いて駅に行き、電車乗って駅で降り、歩いて取りき先に。
これは「逆ロサンゼルス」的陰謀じゃないかって思ったな。

頭に来たので、チャリで外回りしだした。
本当のこと言うけど、山手線内側なら、電車地下鉄車と同等、もしくは速いんだよね。 取引先にも「我が社はエコやってます」なんてフカシ入れながらね。
ところが、昨今「駐輪」が困難になった、てか不可能に。(取引先は、駅前、駅ビル商業施設が多いの)

なんなのコレ??

返信する

018 2016/10/31(月) 01:39:55 ID:oCD7B8wYeQ
自動二輪(51cc以上)の保有台数自体は増えているが原付の保有台数は激減している
壊れにくくなってサイクルが長くなっただけ
原付はただでさえ免許も買えない奴らが違反だけでなく駐禁まで厳しくなった結果でしょ?

返信する

019 2016/10/31(月) 02:43:52 ID:B3rTVU3y4.
こんなところで文句を言っても一番聞いてほしい役人は見て(聞いて)いない。
交通弱者の事なんか全く気にしていないから何を言っても無駄だ。
日本は国土が狭いからとか平坦な道路に適した場所が無いとか嘘ばかりだ。
やる気が無い無視しても問題ない、これが現実だ。

返信する

020 2016/10/31(月) 02:56:51 ID:tAB1BQL2Po
ずばり「便利じゃなくなった」だね。駐禁とか後から変わってきた要素によって。車も同じただ金のかかる贅沢な乗り物に代わっていった。
規制緩和して寄生虫みたいな利権を取り払わないと国の中核をなしてる車産業やばいと思う。
それにしても明石家さんま若いね。

返信する

021 2016/10/31(月) 03:39:41 ID:nOZDUuBWHw
>>2
半分ならまだいいけど、驚くべきことにピークの1/9になっているのよ
1983年 329万台 ⇒ 2015年 37万台

返信する

022 2016/10/31(月) 04:17:23 ID:SflbLctPEo
>>17
>>20
緑の伯父さんが チェックして
9.000円の請求書が来るから
何処の天下り先かな〜

返信する

023 2016/10/31(月) 05:55:53 ID:1OGnoyaQtw
>>13
毎晩がんばればいい

返信する

024 2016/10/31(月) 06:41:00 ID:soYyD/JjNA
いろいろ意見が出ているけどその他にサービス業が細分化されて消費者本人が
出歩かなくてもいいようになったという面もあると思う
例えばコンビニとか大規模商業施設とか出来てバイクでちょこまかと動かなくても
買い物が出来るようになったというのもある

私自身オタクで本屋のハシゴで20キロ圏内を走り回った事もあったけど90年台
あたりから大手の大型書店が出来てそんな事しなくても良いようになったり
コミック専門店での通販や今じゃアマゾンとかもあって全く表に出ないときも
あったりする

返信する

025 2016/10/31(月) 08:44:49 ID:./49RiaKbM
一番は人間同士が直接会う必要が激減した事だな

昔は若いころ深夜も友人や好きな娘の家に行ったりしたが
今の若年はスマホで済むから移動手段が全く要らんのです

返信する

026 2016/10/31(月) 08:48:40 ID:JDnLokKtbY
そりゃあ、電動アシスト自転車が売れているからやん。

ノーヘルで乗れるやん。

三人乗りも出来るやん。

交通法規も適当でええやん。

やん や やん。

返信する

027 2016/10/31(月) 10:06:19 ID:bq1XRySknE
バイクも高くなったよね。 15年位前はYZF-R1の逆車、新車で120万くらいだった気がするが…
あの時は学生でも気合でIYHできたが今じゃホント無理。

返信する

029 2016/10/31(月) 15:27:33 ID:/IvTNH3tig
団塊ジュニア世代が色気づいた頃
バイクの全盛期だったよな
バイク=カッコイイ と今の若いやつは思わないし

返信する

030 2016/10/31(月) 17:40:14 ID:wvfgEceUPA
022
> 緑の伯父さんが チェックして
> 9.000円の請求書が来るから
> 何処の天下り先かな〜

京都に観光に行ったさ、、、、
たった四分間だけ道聞くために原チャリ離れただけなんだ、、、
戻ったらミラーのステイに駐禁の紙がクルクル巻きされていた、
ゴールド免許も清水寺の観光もパー、、、、、
これじやバイクに乗る気も生涯失せたな、そう思った、
バイクは買わんと思う、ずっと、、、、、、

返信する

031 2016/10/31(月) 18:14:15 ID:x9bmpudRww
自転車禁止にすりゃいいのさ。自転車税50%、。或いは原付2と同じレベルの免許制にすれば。

返信する

032 2016/10/31(月) 18:41:07 ID:NwSUSxnGwg
2スト廃れた今どきは4スト100ccでも軽快さは敵わん
スクーターは電チャリでいいんじゃね

返信する

033 2016/10/31(月) 18:58:53 ID:ZJIH3ayKEA
 単純に団塊世代のバカでもまじめにしたら家建てれた
高度成長期からユダヤ様の貸しはがしが始まり99パ〜セントが
すく〜田〜も買えない乞食になっただけワニ
皆小屋住まいのニコナマ乞食要介護

返信する

034 2016/10/31(月) 21:46:19 ID:5pdjAPPgtw
>>1
ミチロウ、パンクのくせにテレビコマーシャルなんて出てたのか
なんだハイのハイのハイって、幻滅したわ

返信する

035 2016/10/31(月) 22:11:37 ID:ne6UKo0bwE
59800円でラッタッタ買えたんだな

返信する

036 2016/11/01(火) 13:24:25 ID:XoaB6rCpCo
>>30
それ、経験ある
この前、京都観光に行った時、
車の駐車場は沢山有るけど、高い・長時間待つ・明いてる所は遠い
で、裏通りの邪魔にならない所に止めて、ニシンそば食べて
戻ったら駐禁切られた、もう観光地は電車でしか行かない、
でも電車代高い、だから観光地には行かない
(−−〆)

返信する

037 2016/11/01(火) 20:48:09 ID:UKAEhI8EZw
サムネでモックンに見えた

返信する

038 2016/11/06(日) 22:06:11 ID:hZ.xU/7Q2Q
バイクから離れる時だけナンバープレートを外したら、駐禁切られないんじゃね。

返信する

039 2016/11/07(月) 08:27:05 ID:QcNy2dUwUw
>>38
うちの近所にナンバー無しの原付が道路にいつも置いてあるし邪魔だから通報したら
次の日から目に前のアパートの敷地内にナンバー付きで停まってた
通報されなければいいけど通報されたら警察が待ち構えているかもよ
盗難車両なんじゃない?って言うと徹底的に調べるから
帰る時警察がまだいたら違反金だけじゃなく点数も加算されるよ

返信する

040 2016/11/07(月) 10:09:36 ID:DKkX4Y2E.s
9000円払わなきゃ、ずっとゴールドじゃん
俺は払わないよ

返信する

041 2016/11/07(月) 12:51:14 ID:daLMsAn.dM
>>40
御主、その技ご存知ですね
俺はその件おまわりさんからアドバイス受けたよ

返信する

042 2016/11/07(月) 18:04:26 ID:OT06FZZkxk
> 041
>>40
> 御主、その技ご存知ですね
> 俺はその件おまわりさんからアドバイス受けたよ

それそれそれ、、、、、、何てったってある種の噂があって
何とかって話もある、京都でたった4分止めただけで駐禁取られ
9000円盗まれた挙句、目前の清水寺もパーになった私が
ある種の噂を聞いたのね、どうなっているのか説明頼みまする
平身低頭、徹頭徹尾、あのバカタレ寄生虫天下りどもに
一泡吹かせたいのね、京都観光に原チャリで行く人たちに
要啓蒙です、、、だれか心の広いお方攻略法の解説書を
頼みます、、、、、、、、、、どうかどうかです

返信する

043 2016/11/07(月) 21:08:04 ID:YgiQXmoKyk
少子化
スマホ全盛
2輪の娯楽性衰退(2スト禁止.スポーツモデル廃止)
車両の高額化、大型化

いくらでも理由がある。
俺らが学生の時は
250レプリカならNSR.TZR.γ、
400ネイキッドならスーパーフォア、XJR、イナズマ、ZRX、ゼファー

クラスで10人くらいは中免取りに行ってたし、原チャリならほぼ全員持ってた。

返信する

044 2016/11/07(月) 22:31:19 ID:N.5/vrLezo
情熱の有る無しさ。
好きなら規制があろうと高かろうと頑張って免許取って金貯めて買うよ。
そう言うのはバイクに限ったことじゃない。
それをしないのは、それほど好きじゃなく情熱も無くその為の努力もしない、ただそれだけの事。

返信する

045 2016/11/08(火) 03:07:48 ID:r0Oh8NOMAI
何があっても乗ろうとするまで情熱を育て上げられた者は少数派だわな。

バイクに限らず、市場ってやつは大して情熱も愛情も拘りもない層の方が圧倒的に多い。客が集まる=市場規模がデカいとこってのはそんな「暇つぶしできりゃ何でもいい」と思ってる層が うっかり流入できる緩さを必ず持っている。

バイクなんざ大して好きでもないのに募金(=バイク購入)してくれる無数の客のおかげで潤い、それで開発費を増やせたメーカーのバイクを、何があっても乗ろうとする少数の層は無邪気にも喜んで乗ってきたわけなんだよね。

だから緩さって大事だと思うよ。

返信する

046 2016/11/08(火) 11:21:18 ID:kcTpXofjeA
カブやスクーターを除けばバイクは趣味の物なのだから
市場をけん引するのは、やはり少数の「エキスパート」であり大衆の「熱狂」だよ。

クルマや家電製品の様に「大して好きでもないのに買う」代物とは市場の性格は全く異なるな。

返信する

047 2016/11/08(火) 12:26:01 ID:Pgzq.gSKFE
鍵つきのナンバーカバーつけりゃいい。
別に違法じゃない

返信する

048 2016/11/08(火) 17:36:39 ID:HhOjtN87S6
>>20
>ずばり「便利じゃなくなった」
原付もヘルメットが必要になったのが大きかった気がする

返信する

050 2016/11/08(火) 18:18:02 ID:ci75RC2yXE
>>46
市場を牽引するパワーを得るには売り上げと言う食料が必要。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:52 KB 有効レス数:94 削除レス数:5





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ二輪販売不振が、深刻になったのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)