バイクのすり抜け


▼ページ最下部
001 2016/09/02(金) 11:48:45 ID:PjWIktR9.E
街中を見ているとほとんどの自動二輪がすり抜けしていくが、危険な行為でやめるべきだと思う
俺はどんなに道が混んでいても絶対にすり抜けはしない

返信する

002 2016/09/02(金) 12:09:00 ID:jmSV7JiruU
バイクに乗ってる意味が無い

返信する

003 2016/09/02(金) 12:10:14 ID:nHceaCMta6
自分がすり抜けしないから抜かれて悔しいのでわざわざアピってるの?

返信する

004 2016/09/02(金) 12:16:50 ID:0JiS2w37m.
俺もやらないよ
そもそも違反だし

返信する

005 2016/09/02(金) 12:38:26 ID:F.IXLiAJS.
バイクの分際で、車道の真ん中を走って、道を塞いでいる方が危険。
後続の車に追突されて跳ね飛ばされる。
又は、後続の車に引っ掛けられて転倒。次々と車に惹かれてバイク諸共ぐちゃぐちゃになる。

返信する

006 2016/09/02(金) 12:44:02 ID:q2B0PuCc5Y
四輪と等速で走るほど危険なものはない。
すり抜けは四輪がいるからやる必要性が生じるだけ。
 
正直、四輪運転中に等速で走ってるバイクは怖い。
俊敏にすり抜けて視界から消えてってくれるほうが安心。
 
四輪基準で作られた道路の隙間を走るモノなんだから
すり抜けるほうが理に適ってんだよwww

返信する

007 2016/09/02(金) 12:55:07 ID:57q07Uhmv.
昔は走行中の車と車の間のすり抜けとか皆無だったのに
ここ最近やたら居るのはなんで?

返信する

008 2016/09/02(金) 12:59:51 ID:mTdwupU.K.
めっちゃ遅くても流れてる時のすり抜けはは見つかったら切符。
完全停止中のすり抜けは合法。
それだけのこと。

返信する

009 2016/09/02(金) 13:02:02 ID:HyQl6yLe2A
時速2〜30kmくらいのノロノロ運転の原チャリが信号待ち中にすり抜けしてきて先頭に立つんだよな。
すっげー迷惑。

返信する

010 2016/09/02(金) 13:31:45 ID:2MN2yT7VV2
>>4
>>そもそも違反だし
すり抜け=「違反」なん?

自分は危険だしやらないけど、
すり抜け=違反 って勘違いさせると
必ず全てのすり抜けに対して嫌がらせをして
交通事故を誘発するバカが現れると思うよ

返信する

011 2016/09/02(金) 13:33:26 ID:AfMhul6F16
自分が2輪の立場だった場合、すり抜けはしない。
自分が4輪の立場だった場合、すり抜けが存在することを前提に、自分は包丁振り回しながら走っているようなものだと認識しながら注意する。
それだけのこと。

返信する

012 2016/09/02(金) 14:14:03 ID:Hzk40NrWk.
渋滞で完全に停止している時にすり抜けしそこなって
前後ドアを傷つけられ、当て逃げされた。
結局、捕まらない。30年前だけど、このころから
バイクというのは迷惑な存在だった。こんなもの
いらない。

返信する

013 2016/09/02(金) 14:19:06 ID:YUJI8KDLzo
夏の高速での渋滞は勘弁して、死んじゃう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:47 削除レス数:2





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクのすり抜け

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)