バイクあるあるin明和


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
071 2016/04/08(金) 12:26:40 ID:uNxCoN5Sns
右足着地でモメてるけどさ
ことわざの「足元を見る」ってあるじゃん
貧相・幸薄そうな外見から 弱い人とみて、馬鹿にすることですね。つまり、「足元を見られたよ」、という話し言葉には、
(相手から弱みに付け込まれて)馬鹿にされたよ、という意味があります。

それともう1つ
履き物を見ることです。
昔の人は、その人の履き物で暮らしぶりが推測されやすく
悪知恵の付いた商人は、商売相手の履き物で持ち金や家柄などを読み取り
次回も買ってくれる金持ちには安く、貧乏人には弱みに付け込んで高く 取引金額を変えていたことから由来されます。

バイクの場合、その人のウェアーとか車輌のイジりかたでスキルとか経済力を測る目安かな。

普段着で乗ってる、全身ユニクロ、メットが安物、グローブが軍手、高価・高性能バイクでプロテクター無し
スニーカー着用、靴下丸見え、車体に¥100ショップ品を多用、ツーリングネットが自転車前カゴ用(ひったくり防止ネット)
etc

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:50 KB 有効レス数:120 削除レス数:14





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクあるあるin明和

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)