レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

好きなバイクを貼るスレ (一部でも可)Ⅸ


▼ページ最下部
001 2015/12/24(木) 04:54:09 ID:cgS6KFpvwM
ジャンルは問いません

皆さんで仲良く楽しみましょうね!

返信する

002 2015/12/24(木) 05:25:25 ID:4NhMN36id6
こんなんでもいいのかな?

返信する

003 2015/12/24(木) 05:32:42 ID:8JR88Vepto
棒をくわえたバイクが好きです。文字通りバイタです。

返信する

004 2015/12/24(木) 06:29:45 ID:ftjwyp5KXc
>>2
バイクで事故ってちぎれた腕に見えたよ

返信する

005 2015/12/24(木) 06:49:22 ID:p7Xx6lOWLk
>>2は虐待基地街のみんふ〜です
相手にしないように

返信する

006 2015/12/24(木) 06:57:32 ID:4NhMN36id6
>>4
スパークプラグだよw

返信する

007 2015/12/24(木) 07:34:35 ID:ihZ2NqFP4M
008 2015/12/24(木) 12:32:59 ID:XnipcDokQ6
仙台で有名なバイクのコレだ

返信する

009 2015/12/24(木) 19:03:25 ID:WKJ3kiF2dg
GSX400E のWorks耐久仕様の画像ないですか?
昔、世田谷のショールームの飾ってあった

返信する

010 2015/12/24(木) 20:40:45 ID:kUQUxBPc5Q
不二子ちゃん

返信する

011 2015/12/24(木) 21:28:37 ID:rx4YaUnf8k
すじこちゃん

返信する

012 2015/12/24(木) 21:29:25 ID:ldX0NZqljY
ザボーガーSWON!!

返信する

013 2015/12/25(金) 10:43:14 ID:49jb8UdS.k
>>009
これかなぁ?
以前ヤフオクで回遊魚してたよね

返信する

014 2015/12/26(土) 12:08:30 ID:1pOygsKPTA
フィリピン・マニラの5th Avenue沿いのバイク街で見かけた

返信する

015 2015/12/26(土) 12:14:55 ID:1pOygsKPTA
同じくフィリピンで見かけたカワサキ
車種は知らない。

返信する

016 2015/12/27(日) 00:05:37 ID:0ctLHUK3U6
DBx (既出ですが・・・)

返信する

017 2015/12/27(日) 07:06:47 ID:28HLhM2J9s
>>16
L型ツインのオフ車といえば、カジバ・エレファント900が欲しかった。
ちなみに画像は愛車

返信する

018 2015/12/27(日) 12:37:45 ID:njx/.QlmYg
Kenji Shibata

返信する

019 2015/12/27(日) 20:51:29 ID:JIGB123smo
GPz400R TTF-3

返信する

020 2015/12/27(日) 23:05:16 ID:0ctLHUK3U6
The Wet Rat. Water cooled E50 Puch

プフのモペット(マキシ)↓をベースにKTMのシリンダーなどを流用し独自に(個人加工で)水冷化したカスタム。
http://bbs77.meiwasuisan.com/bin/img/thought/13739629250011...
さらに、わざと「ヤレた感じ」を演出するのが流儀の「Rat(ラット)」スタイルも特徴の一つかと。

返信する

021 2015/12/28(月) 00:27:53 ID:MCiMuIZBKk
ちょいちょいっとね♡

返信する

022 2015/12/28(月) 18:01:30 ID:mTc.ZOULPo
カフェ エストレヤ

返信する

023 2015/12/28(月) 22:21:55 ID:aKRb0NqEZY
カワサキつながりでW650

返信する

024 2015/12/29(火) 00:27:07 ID:loWVdprjHY
Honda CBX1000 Racer by Lionel Brancquart

↓音量注意(動画中でもひんしゅく買ってるっぽい)
https://www.youtube.com/watch?v=Xe5cDksS69...

返信する

025 2015/12/29(火) 01:24:14 ID:DxAVwFTufM
エストレアも好きだけど、ST250も捨てがたいものがあるな

返信する

026 2015/12/29(火) 01:58:58 ID:1WS.BJrxJY
株取引2行程

返信する

027 2015/12/29(火) 03:39:06 ID:loWVdprjHY
>>26
「え〜、2ストのカブなんてあるの?」と思って調べたら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/trailsupercub90/13635366.htm...

「取引」って言うのがミソなんですね。

返信する

028 2015/12/29(火) 08:44:03 ID:SGy8b4wcaY
2スト、50㏄つながりでツェンダップ

返信する

029 2015/12/29(火) 11:18:20 ID:rYeXBg2z6Y
'89鈴鹿 宗和孝宏/塚本昭一組 ZXR-7

返信する

030 2015/12/29(火) 11:32:21 ID:oAB/j4yP8E
350ccがナナハンキラー

返信する

031 2015/12/29(火) 19:27:22 ID:J7beqXLS/s
>>29
宗和もKR500をパクった罪で捕まっちゃったね、、

返信する

032 2015/12/29(火) 22:02:40 ID:ni8.fN/OWo
R100おっちゃん

返信する

033 2015/12/29(火) 23:04:40 ID:loWVdprjHY
Yamaha V-Max "The V-Speed" Dealer Build by Liberty Yam

ヤマハ・ヤードビルド企画からフランスのヤマハディーラー「LIBERTY YAM」が製作したV-Maxカスタム。
例によって黄色+ストロボパターン(スピードブロックのインターカラー)に塗装され、ローダウンされた車体にクイックシフターも装備されてるそうな。
https://www.youtube.com/watch?v=KtOl-3MjCe...

かなりの余談だし迫力を狙ったカスタムなのだと思うが、日本人からすると前から見たフロントカウルがちょっとサザエさんっぽい(笑)

返信する

034 2015/12/30(水) 02:53:27 ID:1aePzcRuWw
よくあるCBR900

返信する

035 2015/12/30(水) 07:35:28 ID:41gPV8rZO6
これから走り納めに行ってくる。

返信する

036 2015/12/30(水) 12:33:24 ID:y6mFUC1E8w
037 2015/12/31(木) 00:19:28 ID:YulBIHwE7E
Ducati 450 Scrambler

吸排気バルブの開閉を一般的なコイルスプリングではなく、カムで駆動させるという
ドゥカ独自のデスモドローミック機構を持った単気筒のスクランブラー。
(同じ形で350や250㏄もあった)

単純に見た目だけで言えば、現行Lツイン型よりスクランブラーらしい軽快感があって個人的には好み。
(因みに、画像車のマフラーはノーマルよりかなり短い物になってます)

返信する

038 2015/12/31(木) 10:27:52 ID:TwPnioZVNo
039 2015/12/31(木) 19:45:59 ID:.gk3kA/QlE
ウルフ50って別のもあったよな

返信する

040 2015/12/31(木) 23:55:42 ID:YulBIHwE7E
BMW Diva by Giulio Paz Design

EICMAに出展されたR1200S↓のカスタム
http://bbs77.meiwasuisan.com/bin/img/thought/13739629250012...

画像では判りにくいが、軽量で球切れの無いLEDのメリットを生かして
ウインカーライトが前後フェンダーの端っこにレイアウトされてるのが少し面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=w-68-1BB22...

返信する

041 2016/01/01(金) 17:31:12 ID:k1zvEqraic
あけおめ m(_ _ )m

返信する

042 2016/01/01(金) 23:59:34 ID:6BwQzaI2e2
AC Sanctuary RCM253

返信する

043 2016/01/02(土) 07:02:29 ID:fFKEcRgMLw
あけまして、おめでとうございます。

Moto Morini Corsaro 1200

返信する

044 2016/01/02(土) 12:32:32 ID:3WeSgbH7Ig
アプリリア

返信する

045 2016/01/02(土) 17:28:47 ID:6kiQL6n7bE
RSC RS400R

返信する

046 2016/01/02(土) 23:35:53 ID:n4peml1Wqs
ヒラノ・バルモビル(Valmobile)

1960年から名古屋の平野製作所㈱が製造、販売した50㏄のミニバイク。
特徴はフロントのフレーム、タイヤ、ステアリングを外して、
本体である四角い箱部分に収納する事ができる「折り畳み機能」で、
持ち運びを考慮していたモトコンポの「ご先祖様」という感じ。
(バルモビルの語源はvalis「旅行用革かばん」とmobileの造語)

残念ながら会社は翌61年に倒産してしまったらしいが、輸出されていた事もあり
何例か海外のミニ乗り物好きサイトでも紹介されてました。

なお個人的には、仮に折り畳み機能を抜きに見ても、パイプで構成された前廻りと
四角い箱状の後ろ廻りのアンバランスな対比が面白く、
今どきの目で見るとクールで非常にオシャレなデザインなんじゃないかと思う。

返信する

047 2016/01/03(日) 09:57:39 ID:6sIHEi6Q5Y
>>46
こりゃすごい。
初めて見たわ。
これ、実際に走ってたらインパクトあるなー。

返信する

048 2016/01/03(日) 11:27:10 ID:yvacuPcEsg
なんとなく・・・

返信する

049 2016/01/03(日) 20:29:02 ID:4vgyLbUpuQ
AV50
今だったらこんな名前にしないだろうなぁ

返信する

050 2016/01/03(日) 21:05:02 ID:ewytr.avBE
>>48
カッコ良いね。画像を保存させていただきました。

35ですが海外旅行のついでにスワップミートでバイクの部品を購入して
ヤフオクで転売していたのだけど、なぜか英車の部品は全然売れなかった。
よく売れたのはオフ車部品&ベルスタッフなどのツーリングジャケット。

返信する

051 2016/01/03(日) 23:43:15 ID:MEIXQ/FuM6
Lucky 7 Moto FZ750 (既出ですが…)

動的性能は別にして、「テレビ」とあだ名されたヘッドライトなど登場当時はあまり好みでは無かったのだが、
年月も過ぎての単なる郷愁なのか、それとも本車の効果的なカスタム具合によるものなのか、
はたまた近年モデルのいじり過ぎデザインへの反動なのか、これはこれで結構イイなと思えて来た。

返信する

052 2016/01/04(月) 17:03:56 ID:XhoXD4hc.Y
オーバーレーシング R1

返信する

053 2016/01/04(月) 20:04:08 ID:/zkRilUtyM
>>39
これの事?
50ガンマの細〜いフレームにカバー付けて
太く見せていたのが笑えたネ。

返信する

054 2016/01/04(月) 22:36:34 ID:v5fMhOi5xQ
Buell X1 Belva by Sartorie Meccaniche

現在は倒産に近い状態で、新しいオーナーを模索中のビューエルだが、
そのビューエルで比較的初期のX1 Lightning(>>1の先代)↓のカスタム。
http://bbs77.meiwasuisan.com/bin/img/thought/13739629250013...

ノートン・マンクス型の燃料タンクなど元のX1より英国車的でベーシックな構成になっているのが特徴かと。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:95 KB 有効レス数:202 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:好きなバイクを貼るスレ (一部でも可)Ⅸ

レス投稿