V125からの乗り換え


▼ページ最下部
001 2015/09/29(火) 11:33:43 ID:R1pLREZUOo
迷う迷うば‾い
レーレプ、アメ、オフ、スクタと十数台乗ってきたバイクにウルサイ私だが
トータルで一番良かったのは今の愛車V125。
初期型でそろそろガタが来てるので次のマシンを考えてるんだがなにが良かろうか?
希望としては実用重視で車検の無い250以下、みんなの意見を下さいな。

返信する

※省略されてます すべて表示...
133 2015/12/30(水) 20:02:40 ID:5F6ghKlJyw
アドレスは足が寒すぎ。防風の優れたCYGNUSやPCX他は風が当たらないので冬も乗りやすい

返信する

134 2015/12/30(水) 20:36:15 ID:wSKGVNjeeE
>>132
俺は車もバイクも持ってないよ、アドレスだけだよつまり原付だけだよ
そんな底辺と同じに見られるのは誰でも嫌であろうて、仕方ないよ便利だけど安い原付だからアドレスは

返信する

135 2015/12/30(水) 22:04:09 ID:IkRQD6a0vE

車って持ってないとはずかしいの? 車処分した時、清々したけどな 金食い虫がいなくなってくれて

こんな痰壷掲示板の奴らにどー思われようと関係ないと思うんだけどwww

返信する

136 2015/12/31(木) 11:51:09 ID:9ianIuq5wA
>>135
あなたは車を所持、維持出来ない程に収入が無いのだから仕方がないのでは。

返信する

137 2015/12/31(木) 19:33:36 ID:UI5mlWQfe.
結局>>1氏は新しいバイクを買ったのだろうか?
なんか無難にPCX買ってそうな気がするんだがw

返信する

138 2016/01/01(金) 19:57:11 ID:X1XnmvMaxM
日常の買い物ならスクーターで十分すぎるね
1週間分買うには車もいるだろうけど毎日こまめに買いに行けばいい
何と言っても仕事が早い。
10分もあったら買ってこれるがこれを車で行くと
駐車場の出し入れだけに10分かかってしまう。

返信する

139 2016/01/01(金) 22:44:31 ID:rLsiqiSSXo
原付で通勤、帰りにツタヤ→スーパーorコンビニで買い物というスタイルの盤石さは異常。
この居心地の良さにハマり、それ以上も以下も求めなくなってしまうのは、果たしていいことなのか悪いことなのか。
原付二種へとステップアップして、行動範囲を広げてみようか、いやそこまでは望まないか。
買うならズーマーXをチマチマとカスタムするか、それともクロスカブをチマチマとカスタムするか、悩ましい。

返信する

140 2016/01/02(土) 02:38:28 ID:f3a79RoIXU

すごい幸せな生活していると思う 
ここの痰壷連中に聞かせてやりたいよ

返信する

141 2016/01/02(土) 12:08:59 ID:RqzWfTMcEY
>>140
お前は背伸びをして車を購入するも収入の少なさ故に維持出来なかった負け組。

返信する

142 2016/01/02(土) 12:43:51 ID:pBP1Ox2zdM
>>141
人の生活様式は人それぞれ。
それに難癖つけてる お前は 負け組。

返信する

143 2016/01/02(土) 16:26:33 ID:f3a79RoIXU
>>141
勝ち組なのに、正月に痰壷掲示板に負け組みを馬鹿にする書き込みですかw
もっと勝ち組らしい正月のすごし方してくださいよw

返信する

144 2016/01/02(土) 19:04:36 ID:Du0oprsRvY
正月から明和なんか見てるのが負け組
だから俺もアンタらも負け組。

返信する

145 2016/01/02(土) 19:18:53 ID:SGYTKWvN3M
いやいや、負け組は俺だよ

返信する

146 2016/01/03(日) 01:28:15 ID:K8Fdi2cGmI
いやいや、俺こそが負け組だよ

返信する

147 2016/01/03(日) 06:38:46 ID:wAi6jJGbsY
で、ではわたくしが優勝という事で

返信する

148 2016/01/03(日) 08:02:13 ID:GBR.6gDsEQ
これも良いと思う。
アドレス110。
スレ画の125Vも乗ってた事あるけど、
使いやすさと、乗り心地の良さは110の方が良い。
ポリタンも積めるし、ウーロン茶の2㍑の箱も載る。
ヘッドライとはH4だから125Vより明るい。
一週間乗ってみて、これもアリだなと思いました。

返信する

149 2016/01/04(月) 01:47:27 ID:.C/r5FCU9I
そういや原付に付けるリアボックスって小さめのサイズでも結構後ろに飛び出てるじゃない。
あれって運転席の位置が高いトラックとかからだと、前の原付のリアウインカーが見えないとかないのかな?

返信する

150 2016/01/04(月) 07:25:11 ID:pEIi9qVN3w
>>149
普通に車間取っていれば見えると思うけど?

返信する

151 2016/01/05(火) 01:16:15 ID:9VCRF8h6E6
そりゃ適度に車間距離あれば問題ないんだろうけどさ。
信号待ちとか渋滞の時なんかで、「こんなに近くて見えてんのか?」って思う時あるのよ。

返信する

152 2016/01/05(火) 07:04:25 ID:KV5C/.0vtc
>>151
渋滞中なら見えなくてもさほど問題無いと思うけど
むしろそこまで近くて見落される方が怖いよ

返信する

153 2016/01/19(火) 11:56:18 ID:ktbDubpINA
ホンダの原付二種でクリックなんてスクーターあったんだね。
日本で販売してないみたいだけど、あれって中身はディオと同じ?

返信する

154 2016/07/08(金) 20:22:45 ID:pUlkK4QE9c
いまだに アドレスV125Gが売っているのが驚いた。
平成19年規制前だってさ。

返信する

155 2017/04/09(日) 08:52:17 ID:UlPeHdz76o
ヤマハで ストリートの新型でだよ。
重さ100kg。
パワーはアドレスV125G K9の 2割ダウン位。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:154 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:V125からの乗り換え

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)