バイクのナビって廃れたのか?


▼ページ最下部
001 2015/06/23(火) 20:47:01 ID:Km6Sw0nHnA
7年前にFJR1300を購入した際、ナビを装着 ずっと着けてきた。
「スマホをナビ代わりにするなんてガキのやる事だぜ」・・・と思ってきた。

その間 新しい道が出来たりして更新しようとしたが
買うくらいのカネが掛かるので新型に買換えたほうがいいという判断になった そうこうしてる間にスマホが進化してきた
オレはガラケー派で スマホの事はよく判らんのだが みんなはどうしてる?できれば両方持ってる人の意見を聞きたい。

ベータを購入→VHSが流行る
MSXを購入→ファミコンが流行る
レーザーディスクを購入→DVDが流行る
ナビを購入→ライダー達のあいだでスマホをナビ代わりにするのが流行る

オレは選択を間違え続けてきた もし、昔の武将だったら関ヶ原で三成に味方して負けてたと思う。

返信する

002 2015/06/23(火) 21:49:44 ID:X0VcTj1pRk
七年前くらいのゴリラnaviをいまだにバイクに使うが、
いまだに十分使える。
レスポンスの速さ、画面の切り替え、GPSの正確さ、
スマホにくらべたらはるかに快適。
最新naviの方が快適だろうが、まだ五年くらいは問題なく使えそう。

返信する

003 2015/06/23(火) 21:51:00 ID:H6dFH3MHrc
風の吹くまま、気の向くままがバイクの基本

返信する

004 2015/06/23(火) 21:54:39 ID:hDP5Y5dd2I
マップル持ってりゃナビなんて要らないと思ってたが
スマホでナビのアプリ使って見たらとっても役に立ち重宝してる
ちなみにヤフーのアプリ

Yahoo Japan Corp.「Yahoo!カーナビ - 渋滞状況もデータ更新も無料のナビアプリ」
https://appsto.re/jp/zEkg1....

あとスマホとB+comをBluetoothで繋いで音量気にしながら、
ヘルメットの中は俺だけのコンサートホールと化してる。
ただでさえ楽しいツーリングが100倍楽しくなったよ。

返信する

005 2015/06/23(火) 21:54:42 ID:TcJ6d/D4z.
スマホだと昼間ほとんど画面が見えない。
マウントを含めた耐久性がとても低く、とても気を遣う。
私も一時garminを装着せずスマホに有料ナビソフトをいれて使ってましたが、
結局garminに戻しました。
今は画面はバイクナビgarmin、音声はバニアボックスに放り込んだスマホからBluetoothでナビソフト音声を頼りに知らない道は走ってます。
長距離の時、スマホでラジオが聴けるのがほんの少しのスマホのアドバンテージかな。

返信する

006 2015/06/23(火) 22:58:10 ID:FXF0Cy/6cs
スマホもナビももってないけどツーリングマップで十分
目的地の方角の地名と道名をおおよそ頭に入れておけば多少間違ってもその近辺には
行き着くし、近辺のコンビニでもう一度地図借りて見てもいいだけだからツーリング
マップも計画立てる時に使うのと保険みたいなもんだけど
ツーリングマップに載ってない林道が載ってるナビがあるなら多少高くても買うけど
普通の道を走る分にナビやスマホナビなんかいらない

返信する

007 2015/06/23(火) 23:34:55 ID:p5nkZE/iaw
≫6
要らないって奴が書くなよ。

返信する

008 2015/06/23(火) 23:51:55 ID:vuoI8Vv/UY
Graminのナビは良いね。精度も良いし、安いし。

ナビの使い方にもよるよね。
バイクはだいたいの方向がわかればイイとおもう。
それ以上の機能は要らない。

返信する

009 2015/06/24(水) 02:45:00 ID:ln/9MxmyIQ
ヘルメットに分解したスピーカー仕込んで
スマホの音声ナビをBluetoothで飛ばして聞いてるんだけど、別に要らないなって思った。

返信する

010 2015/06/24(水) 06:18:38 ID:OD6qVZ3LVo
オレはナビと地図を併用してるよ。
地図は見るもの、ナビは現在地を確認するものってカンジかな。

返信する

012 2015/06/24(水) 07:26:01 ID:CNPqmrgwOM
スマホのヤフーカーナビを音声だけで使ってる
画面見なくても十分使える
スマホ本体はジャケットのポケットに入れてるけど問題なく衛星受信出来る

ただ、原二なのに自動車道に誘導されるのが面倒くさい

返信する

013 2015/06/24(水) 08:31:05 ID:zUnRsWn0nM
オレはバイクではナビってか電子地図として使ってる。
紙の地図との違いはやっぱり自分の現在位置がわかるってことだな。
迷子になる一番の原因はルートが読めないんじゃなくて、今自分がどこに居るのかがわからなくなることだと思うし。

返信する

014 2015/06/24(水) 09:32:45 ID:wmXfr6HHsU
純正メーターの上から被せて違和感の無いデザインの複合液晶メーターに
スマホの画面をHDMI Bluetoothで飛ばして映せるとかそういうの欲しい…

返信する

015 2015/06/24(水) 09:56:44 ID:jx3Y0/fMz6
>>7

俺は>6じゃないけど別に書いたっていいじゃん。
話が横道にそれてスレが盛り上がる事だってあるんだぜ。

ツーリングの楽しみとしてちょいと道に迷って地元の人に
道を聞いたり思いがけない道を発見したりとアナログならでは
の出来事もあるのだ。

ナビたよっていたら出会えない人達もいるから俺はナビはバイクでは使わない。

返信する

016 2015/06/24(水) 11:13:08 ID:tWKB5MWOq.
仕事でもないのに知らない人と話したくない
そんな俺にスマホナビは重宝する

返信する

017 2015/06/24(水) 12:18:07 ID:g0yQssDjG.
地図+現在地確認にグーグルマップ。

スマホのナビ機能使ってたらバッテリーもたんし
スマホをハンドルまわりに固定するのに不安がある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:50 削除レス数:24





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクのナビって廃れたのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)