なぜバイク通勤が流行らないのか


▼ページ最下部
001 2015/06/17(水) 15:13:32 ID:epdqMPh2rU
車より節約出来るし、渋滞して遅刻する心配もないのに

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2015/06/18(木) 00:27:29 ID:Uc0Ppbhw12
>>10
冬については住んでる地域にもよるよね。

返信する

012 2015/06/18(木) 09:22:05 ID:9djkGRDs9o
冬は車の暖機終わるまでの冷たい車内が最もキツい
シートヒーターのついてる車だと平気なんだけど…
バイクは防寒前提だし自身の運動で体温上がるからね
電車でも少し歩くだけで温まるし車内に至ってはむしろ暑い

返信する

013 2015/06/18(木) 09:47:58 ID:6hW.c1b3MI
今はママチャリで5分かからない距離だからいいけど
ムチムチに詰まった通勤電車や暴動寸前の名古屋走りを見てるとバイクがましって思えるよ

返信する

014 2015/06/18(木) 10:36:35 ID:XWJ/XIXH6o
東京ではね、二輪だってちょっと停めといただけで駐車違反のキップもらえるからね

返信する

015 2015/06/18(木) 18:50:16 ID:7X58GRhAh.
大阪はスクーター通勤、自転車通勤が多いよ。
仕事でたまたま、夕方の帰宅ラッシュ時間帯に出くわして
びっくりした。 あとフォークリフトが平然と横断歩道を自転車と
混じって走行してた。

返信する

016 2015/06/18(木) 18:57:49 ID:SiRWX6DSJA
>>10
お?わかってるね〜!
装備ができてしまうと通年バイク通勤でも苦にならん。
おっしゃる通り夏の暑さだけはどうしようもないがね〜。

返信する

017 2015/06/18(木) 19:11:07 ID:SOlLDAAYZI
>>14

それ、通勤と関係ない話だな。

返信する

018 2015/06/18(木) 19:13:19 ID:zSGwHE8YxU
>>15
大阪て朝鮮人の血がとても入り込んでますが。
ではなぜ大阪に集中して朝鮮人が住み着いたのですか。

返信する

019 2015/06/18(木) 21:14:09 ID:.DxlRcj.6Q
そろそろ 往復70km、週6日、年間2万km超えが自慢のあの御方がコメントしそう。

返信する

020 2015/06/18(木) 22:57:17 ID:vGF/lDOCso
>往復70km、週6日、年間2万km超え
要するにワーキングプアってことだな・・・
そんな奴にバイク通勤の顔みたいに語られるのは迷惑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜバイク通勤が流行らないのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)