免許乞食抹殺のため、さっさと中免を600ccにしてくれ


▼ページ最下部
001 2015/05/03(日) 08:13:42 ID:9Z12Bth4uY
>「欧州では排気量600ccまでがミドルクラスだが、日本では400ccと特別。
>世界標準に変えていくことが必要。車体が同じなのにパワーが足りなくて、
>日本の道路事情だとミドルクラスがちょうどいいと考えている」と、国内制度の国際協調を訴えた。

免許乞食を除くほとんどの人間は分かっているだろうが
中免(今は普通二輪免許っていうんだっけ?)が600ccに変更になっても
新規取得者に適用されるだけで、従来の免許所持者は
400cc以上のバイクに乗ることはできない。

にも関わらず、あちこちで免許乞食はうるさく600cc、600ccと繰り返すばかり。

実際に600ccに変更になれば、
馬鹿な免許乞食も目が覚めて、大型取ろうとするだろ。

そうすりゃ、少しは日本経済も回るようになる。

それに、日本のメーカーに、わざわざガラパゴス400ccを
無理やり作らせる必要もなくなる。

免許乞食以外、全員ハッピーだと思わないか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2015/05/22(金) 03:11:20 ID:imx5nzRosM
 実技試験程度で腕の良し悪しは決められないとは思いますが
教習所での「免許乱売」感は 否めないですね。
 事実「跨って動かしているだけで精一杯」のような大型バイクを
最近よく見かけます。

 中型クラスは 多くが250以下の軽量車やスクーターで、走り方も
原付自転車のそれと変わらず、技量がどうのと言う以前の乗り手が
殆どです。

 そんな中で まだまだ少数ですが、女の子は重量車に乗っている
比率が高く 且つ 無難に乗りこなしてるように思います。

返信する

030 2015/05/22(金) 06:57:47 ID:rofvmBWeLg
免許とるだけで運転が上手いだの下手だの言うこと自体がナンセンスなんだよ。
よくしつけられた人間が多いもんだ。

返信する

031 2015/05/23(土) 07:59:41 ID:x4M/VvJJ4A
>>28
お前みたいなやつがいるから、俺らまで
「試験場で取った人間は、それだけしか自慢できるものが無い」
と、馬鹿にされるんだ。

だいたい、何が「腕が良い」だ。
つくばで1分切ってから言え。このヘタレが!

返信する

032 2015/05/23(土) 15:12:37 ID:aUHOK5ndDo
経験上、自分がヘタだと認識してるヘタクソが一番生き残る。
自分がヘタだと思ってないヘタクソは真っ先に死ぬ。

返信する

033 2015/05/23(土) 18:04:07 ID:k0Glwqf3.U
横から見てカエルが跨っている様に見えるやつは大抵へたっぴだよ。
ハンドルを腕でこじって乗っている様なやつばかり。
後頭部からケツまで一直線の奴がほとんどカエル乗り。

それでもバイクだけが目立っていてその上にしがみ付いている様な奴よりはマシだけどね。

返信する

034 2015/05/24(日) 07:13:07 ID:OzJLIkuuf2
免許乞食って、まだ生息してるのか?

返信する

035 2015/05/27(水) 16:29:38 ID:Ia242VGwyc
>>31
サーキットで速い奴が上手いって、ただの運転免許であって実績のいるFIAの国際免許じゃない
公道で速いからといって上手いわけではない
原付乗りなんてバランス感覚ないのか両足投げ出して走ってる。バカスク乗りでもいる
あんなんで125まで乗せろとかほざいてる。区分上自転車だから乗れるのに勘違いしすぎ

中型で600までになったら教習内容をそれに合わせて増やすだけ一発でも基準を上げるだけ
その分料金上乗せする。で大型が少し楽になるだけじゃね。警察、公安を甘く見すぎ

返信する

036 2015/05/27(水) 19:08:35 ID:Z7hSgtfy7U
>>35
サーキットで速い人はめちゃくちゃ上手いですが。
下手な人はサーキットで速く走る事が出来ませんが。

Moto GPのライダーは世界一上手いですが。

返信する

037 2015/05/27(水) 23:53:59 ID:7fwOEZKCVY
>>35さん、貴方の言う通りです。

 FIM格式(MFJ国際)の ライセンス程度なら 私も所持していますが
それは、たまたま 参戦したレースで勝てたからで「君は上手い」と
認められて授与された ものではありません。
 それでも 私なりには、一つでも順位を上げる為に 努力はしました。

 然し それは バイクに乗りたくて免許を取得して、ライディングを
楽しいものとする為に 安全に配慮するのと 大差無い事です。

 取得できて 当たり前なのが免許であって、他者を卑下するどころか
責任を自覚しなければならないのが、免許者です。

 

 

返信する

038 2015/05/27(水) 23:56:14 ID:Yzd49r1x5Q
ビッグマシン誌のカタログを眺めてたんだけど、現行機種で600ccってほとんどないんだな。
国内仕様ではCBR600RR(スクーターを含めればSilver Wing GT600、T-MAX530)のみ。
逆輸入車ならGSX-R600、XJ6(Diversion)。
外車だとロイヤルエンフィールドの500ccとかハスクバーナに450ccと510ccがあるくらい。
ミドルクラスのほとんどの機種が650や800に移行していて、今更600ccっていう区切りは意味がないんじゃなかろうか。

返信する

039 2015/05/29(金) 01:55:19 ID:hv5Amx7oTw
2ちゃんの自演スレを明和でもやんのかよ

返信する

040 2015/06/03(水) 23:12:45 ID:d8sn8UzAGQ
排ガス規制で、メチャ重い触媒付きサイレンサーや、クリーンな燃焼を狙うあまり骨抜きになった燃調で、
最近の600ccクラスより、正直言ってレプリカ時代の400の方が面白い。
とは言いながら、車検費用を考えると今更ミドルに乗るよりは、
車検費用「だけ」は値段が変わらないリッタークラスを買うか、
維持費が安い軽二輪を買うユーザーが多いと思う。
だけどリッターの維持費は半端でない。タイヤ、ブレーキパッド前後交換費用で、余裕で50スクーターが買える。

そう考えると、むしろ最近の東南アジアの実情に合わせて300ccまでを軽二輪扱いした方が、
ユーザーもモデル選びに幅が増すし、メーカーも楽に開発できたりして。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:免許乞食抹殺のため、さっさと中免を600ccにしてくれ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)