レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

最終的にオフ車で山に行くのが最上となる


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
113 2015/01/27(火) 18:15:05 ID:4.Y3d4XBrw
>>101
アクセルターンはレースで使うテクニックで林道では使うな、というのは大きな間違いです
ブレーキターン、アクセルターンは>>37>>79で書いた通り、普通に林道を走行する場合にも多用するテクニックです
但しレース時に使うようなタイトコーナーでフルブレーキング後に土煙を上げながら流れる
ように方向を変えてフル加速させるような激しい使い方ではありません
思わぬ障害物に遭遇した時の回避やコーナーで膨らみすぎた時の僅かなライン修正、轍をスムーズにトレースする為にリヤを滑らせて当てる等、より安全に、無理なく走る為の小技として多用するのです
オフ走行に慣れた人は、ほぼ無意識にやっています
先にも書きましたが、これらの技術は結局は下記のようなものです
フロントアップ→フロントに衝撃を受けて転倒しないように加重を抜いて逃がす技術
ブレーキターン→路面状況によってタイヤが滑った場合に車体をコントロールする技術
アクセルターン→スロットル操作によってタイヤが滑った場合に車体、スライド量をコントロールする技術

30km/hでも路面状態の変化や道の荒れ具合でタイヤが滑ったり弾かれたりして突如、転倒しやすいのが林道です
そこを走行する場合にレース時の使用の時に比べれば地味ですが極めて有効なテクニックでもあるのです

初心者がフロントアップ、ブレーキターン、アクセルターンを取得する一番の効能は転倒のリスクが減り、恐怖心が占める割合が減った分、体の動きも柔らかくなり、より安全に
ライディングに集中して林道走行、オフ車を操る楽しさ、景色を見る余裕を味わうことができるようになると言うことです

ですから、私はできれば林道に行く前にこれらの技術をある程度、習得してから行くべきだと考えます
これらを習得する前と後では精神的な余裕と転倒のリスクがまったく変わってきますし、練習する人とぶっつけ本番で林道のみでオフを走る人とではオフ走行の上達の速度も大幅に違ってきます

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:114 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:最終的にオフ車で山に行くのが最上となる

レス投稿