RCV


▼ページ最下部
001 2014/11/05(水) 07:33:51 ID:omgZfKtSCA
見せつけられるのはいつも後姿になりそう

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2014/11/07(金) 19:16:45 ID:qEsc312o3U
>>32
カッコいい要因の一つに、無茶苦茶に高いシート高ってのもありますネ。
(考慮してないと思うけど短足の街乗りは大変?)

返信する

034 2014/11/07(金) 19:29:21 ID:HWLKX2Cbbo
しっかし、Fフォーク&ブレーキがすげーなw
何気にシートも強烈だしw

返信する

035 2014/11/07(金) 20:08:38 ID:QFWQ2ql45E
テールの後方排気あるのに右ステップ後方にも排気管って・・・
集合管でまとめろよな

返信する

036 2014/11/07(金) 21:53:31 ID:LqJ5yjrDNA
これがカッコいいとな?
う〜む・・・。

返信する

037 2014/11/07(金) 22:16:41 ID:hGloM.WTlM
このクルマのフロントフォークとスズキのMotoGPマシンのフロントフォークが、
全く同じ部品に見えるのは、気のせいだろうか…

返信する

038 2014/11/07(金) 22:22:46 ID:MTJqpgflLU
ホンダがバーゲン価格で売っても10万ドル以上?いくんちゃうの
いったいいくらになるの、こんなん買えるの?プレミア価格状態の予想
海外でもレース関係者かオタ以外はなんやこれ?かっこ悪いR1Mで2万1,990ドルやし
17000ドル程度で買える普通のR1でええやんのような評価だから

返信する

039 2014/11/08(土) 00:14:45 ID:/sM6APzMo6
8耐仕様でもありえない極太のスイングアームだな
ワークス部品まんまなんか これ

返信する

040 2014/11/08(土) 11:06:41 ID:MmD4.q68Ao
カラーリングが本来タンクのとこにチャンバー通した失敗作と言ってもいい初期NSR500を
彷彿とさせるのはどうなの?

ダサい塗り分けするくらいならカーボンまんまのほうがいいんじゃね?

返信する

041 2014/11/08(土) 17:56:28 ID:OgNIZNt2C6
機能美と思えば粗も気にならなくなる

返信する

042 2014/11/08(土) 20:31:45 ID:RRdcddiD0c
[YouTubeで再生]
これ思い出す。

返信する

043 2014/11/10(月) 18:27:09 ID:bjALCQR7I.
500万だっけ。
ストリートでこんなに太くする意味はあるんだろうか?

返信する

044 2014/12/11(木) 09:43:27 ID:5E0Gy4hY9o
WSBKで勝てもしない本田技研。
チャンピオン取ってから売らないと、売れない。

返信する

045 2014/12/11(木) 19:52:01 ID:wV017spzAQ
motoGPの公道VerなのにWSBKを出してくるってのが理解できない。

買える値段じゃ無いけど夢のあるバイクだと思うけどねー

返信する

046 2015/01/06(火) 23:50:17 ID:jchap.eaeM
ホンダ、2000万円の超高級二輪車を発売
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HXX_W5A100C1...

返信する

047 2015/01/07(水) 00:22:50 ID:SuFocqYvsg
宇●徹を即刻リストラした方が良いと思った。

返信する

048 2015/01/07(水) 01:07:39 ID:F8B2TPNSfQ
RC30が200万円だったのが安く思える。

返信する

049 2015/01/07(水) 17:35:55 ID:BrDjFf1cFc
↑それRC45

返信する

050 2015/01/08(木) 11:47:53 ID:nusIdtE9qE
レースに出るなら2014年型CBR1000RRのレースベース車が1,242,000円で今年も3月8日までの注文で買えるから
こんな2000万円もするMOTOGPレプリカは買っても見せびらかしに使うだけじゃない

俺達でも買える2015型 CBR1000RRに期待しよう

返信する

051 2015/01/09(金) 09:55:21 ID:dQj9UMAb2k
車重が公表されていないから想像だが
MOTOGPマシンと同じなら160+保安装備重量=170㎏台だろうからSSと比較するのもなんだが
30㎏は軽いとみていいのかも
同じ馬力でも30㎏も軽ければ加速で圧倒できるし
250クラスの重量にSS以上のパワーとなれば異次元の操縦感覚になりそうで
連続したS字の切り返し加速なんかは既存のSSでは立ち向かえないな

返信する

052 2015/01/09(金) 12:40:36 ID:.XU8vlwIaI
>>20のカーボン単色の方が全然かっこいい

返信する

053 2015/01/14(水) 03:43:21 ID:buHbF7fwb6
レーサー好きならありなんだろうけどさ。
びっくりするぐらいかっこ悪いな。

返信する

054 2015/01/14(水) 07:56:15 ID:fMlcflpcVI
>>48
それはRVF750 1992年

RC45は1994年発売のホモロゲマシン。

こちらがRC30
1987年当時 148万円でした。

返信する

055 2015/01/14(水) 08:57:06 ID:bJ/K68JV32
むかしTZ500が280万
RGBが350万
RS500が500万だったけど

今回のRCVの2000万ってお金あっても
食指が伸びないのは何故か

返信する

056 2015/01/14(水) 09:39:06 ID:M5.cWT6xFU
>>54
バブルを象徴するひとつだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:56 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:RCV

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)