原付の免許取りたてで何か買ったらかいいか


▼ページ最下部
001 2014/11/02(日) 21:26:30 ID:edCGopyMFg
日本で原付の免許取りたてで何か買ったらかいいか悩んでます
経験豊富な住民に知恵を借りたいです・・・

VOXやズーまーはかっこいいけど
高すぎる(;´Д`)しかも4ストで力不足に不満を覚えそう

しかも20万円くらい原付に金を出せる余裕があったら
普通か大型免許を取って、250ccのバイクを買った方がいいと
言う知り合いがいます・・・

・・・どないしたらええ?

まずは自分のほしい原付を半年ほど乗って、肩慣らししてから
普通か大型にシフトした方がいいのか・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2014/11/07(金) 08:36:48 ID:oid07j89sM
>>25
韓国人と間違われたら嫌や(´;ω;`)ブワッ ブラジル人でも

返信する

027 2015/01/15(木) 19:11:41 ID:MCzNLZ8OSA
排気ガスの煙がすごくでて
臭いヤツだけは勘弁してほしい

返信する

028 2015/01/15(木) 21:07:41 ID:7fnpVrHnlQ
普通免許が原付の違反累積だけで取り上げられそうに
なった。
とにかく原付は捕まる。ご注意めされよ

返信する

029 2015/01/16(金) 21:12:48 ID:pem9L3bvFc
都内で原付に乗ってると1ヶ月に1回は
検問、白バイ、パトカー等に止められる。
でも駐車場の問題で原付は自転車と同様に
駐車できるところがあるので二種以上に移行できない。

返信する

030 2015/01/17(土) 13:06:07 ID:QlC7SkXOsk
使用する状況によっては、
50ccよりは電動アシスト自転車の方が
便利で速くて安くて気楽かもね。
特に大都市では。

返信する

031 2015/01/18(日) 08:11:26 ID:YcbaCASCBg
現地国でのライセンスに国際免許を追加発行してもらって、日本でのれば?
ジュネーヴ交通条約だか、ウィーン交通条約だかの条約締結国同士でないと効力は無いらしいけど。
これがあれば、自国の免許資格そのままでよその国でも乗れる、ただし有効期間は1年しかない。

この1年間で、従来通りの規格のバイクに乗ってて、例えば無事故かつ無違反で過ごして期限の切れる
寸前くらいに飛び込みで試験所行って小型受けたら通してくれるんじゃないかな?(←想像です)

返信する

032 2015/01/18(日) 12:19:36 ID:gJJxErjiuc
いやいや、原付買うのと普通自動二輪免許取って250買うのじゃ金額差もかかる期間も全然違い過ぎるし比較に出来ないよ。
最終的に自動二輪の方が良いって事なら判るけど、これから原付買うかもってのにその話は現実的ではないと思う。
20万あれば新車で原付は買えるけど、二輪免許取って250の中古・新車買うのはいくら掛かるのか自分で調べてみたら良い。
当然維持費だって圧倒な差があるし、背伸びして二輪買ってその後も維持出来るのかどうか。
時間と金掛けて二輪取って維持も出来るって言うならそれで良いと思うけどさ。

原付と言う事であれば、好きなの買うのが一番良いと思うけど、
安く済ませたいのであれば新車ならTodayFを買うとか、中古で4000〜7000kmくらい走ったDIO・Today・JOG辺りを10万いかないくらいの金額で探したらどうだろうか、40kmは走るから燃費も良いよ。
捕まる捕まるって言うけど住んでる場所に寄りけり、都内はやばいけどそれ以外だとそうでも無いし、乗ってれば感覚判ってくる、捕まる人は何乗っても捕まる気がするよ。
原付の車体だって二輪免許取った後だって本当に乗り続ける気があれば無駄にはならない。
エンジン乗せ換えとかボアアップするとかで原付の制限無しに乗り続ける事も出来る。
俺は原付を勧めるけど、自分の身の丈をよく考えて、予算とか年間掛けて良い維持費とか、実際に掛かる金額をちゃんと調べてどうするのか決めたら良いよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原付の免許取りたてで何か買ったらかいいか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)