伊豆スカ二輪通行規制案浮上


▼ページ最下部
001 2014/10/30(木) 19:38:23 ID:glsy0mlpe2
「走りたければサーキットへ」
確かにその通りなんだけどさ、
伊豆スカで事故を起こしまくってる連中って
サーキットに行く勇気なんかないんだから
言っても無駄なんだよな。

k〇z〇中〇のブログ見ても
今回ばかりはマジみたいだ。

>危険暴走が絶えない静岡県の伊豆スカイラインで、通行規制案が浮上している。
>取締りに当たる警察官は「取締り方法を変えながら摘発を強化する」と語ったが、
>摘発と危険暴走はいたちごっこで有効な手立てが見つかりにくいからだ。
>同線のほぼ中央にある休憩施設スカイポート亀石(伊東市)には、
>リニューアルできれいになったトイレの掲示板に転倒事故を伝える新聞記事や
>フロントフォークの折れ曲がったオートバイの写真が貼り出され、
>危険暴走の抑止を呼びかけている。
>しかし、後部に密着する煽り運転や、スピードの出しすぎで車線をはみ出して対向する車両に、
>紅葉などを楽しみたい家族連れなど利用者はストレスを高めるばかりだ。
>苦情を受け、道路を管理する静岡県道路公社は、通行料金は一回片道限り有効。
>同線を反復して危険暴走を繰り返す車両に対して未払いとなっている通行料金を
>請求することで暴走車両の排除を試みている。
>また、静岡県警大仁署の齋藤幸治交通課長は
>「覆面車両や交通機動隊の白バイによる摘発も検討している。
>摘発は場所や時間を変えながら、きめ細かく行っていく」と、語る。
>だが、それでも通行規制も止むを得ないのではないかという声は消えない。
>警察もその是非を検討する段階にきているようだ。
>「違反者の多くは30代、40代の社会的に責任を持った大人で、若者ではない。
>高校の三ない運動ではないが、乗ることが不可能にならないと
>自分の行動に責任が持てないのか。警察だけの独断で通行規制をするつもりはないが、
>利用者にアンケートをとって要望が多ければ、それ(通行規制)も考えざるを得ないだろう」(齋藤氏)
>サーキット走行の敷居は低い。走りを極めたければ、
>それなりの場所へ出かけるという選択が求められている。

返信する

002 2014/10/30(木) 19:59:49 ID:gG9Our0BJM
バイクは危険で迷惑だから早く締め出す必要性があると思います
よ。
覆面パトカーや白バイなんかで取り締まりをしたら、逃げる為に
無茶をしたバイクが、センターラインを飛び出して、全く罪の無
い幸せな家族の乗用車に激突して、車に乗っていた子供を死なせ
たりする可能性が浮上しますからね。
問題に根本的な解決の為には、バイクを通行禁止にするのが、最
上級の解決策です。

返信する

003 2014/10/30(木) 20:21:55 ID:3Fv2la22II
自業自得

返信する

004 2014/10/30(木) 20:27:35 ID:.JC1oeJxRk
125cc以上は国道走行禁止にしろ

返信する

005 2014/10/30(木) 21:01:34 ID:0A8FhwRlRA
独り者の俺はその看板に激突して死にたくなる

返信する

006 2014/10/31(金) 04:20:10 ID:8sF1qXyosA
短絡的なバカレスワロスwww

年間どれ程のバイク乗りが伊豆スカを利用してツーリングに出かけ
伊豆にどれだけの経済波及効果を齎してるか調べて言ってるのか?

返信する

007 2014/10/31(金) 18:23:22 ID:dJeZnlSbho
>>2 >>3 >>4は四輪板から流れてきたんだろうが
実際には暴走する四輪も、暴走二輪に負けず劣らず多い。

しかし、四輪禁止には出来ないから
連中は安心しきって暴走を続けている。

しかし、もし二輪禁止になっても事故が増え続けるならば
伊豆スカそのものが閉鎖される可能性もゼロではないことを、
>>2 >>3 >>4は、忘れない方がよい。

>>6
そんなもの、通行する四輪の経済効果に比べれば
ほとんどゴミだろ。
あまり安心しないほうがよい。

返信する

008 2014/10/31(金) 18:38:37 ID:tP2KtNRt.w
>>6
で経済波及効果ってどれくらい?

伊豆に行ったことすらないからググる気にもならないので回答頼むわ

返信する

009 2014/10/31(金) 21:36:37 ID:8sF1qXyosA
010 2014/11/01(土) 22:49:14 ID:JTx6BRsvTA
自分で経済波及効果の話を持ち上げておきながら、
詳細を質問されたら答えられなくて煽り画像を貼って逃げる。

傍から見ていて情けない奴にしか見えない>>6>>9であった

返信する

011 2014/11/01(土) 23:18:43 ID:nw05yaqC7.
>>6
経済波及効果  って言葉を使いたかっただけの中卒

返信する

012 2014/11/02(日) 02:23:46 ID:t5hDNmtjuc
伊豆に行ったことすらない上にバイクにも乗らないくせに
尻馬に乗って騒いでる馬鹿は黙ってろって言っテンダーw

返信する

013 2014/11/02(日) 07:21:03 ID:jpoKJb9.k2
詳細を質問されてんのにまともに答えられないって、
無知かコミュ障のどっちかだよな

返信する

014 2014/11/02(日) 08:12:05 ID:43wXdbZBbU
>>13
バイク乗ってる奴ってそんなもん
自分の出す騒音に酔いしれる単なる馬鹿だから

返信する

015 2014/11/02(日) 15:47:12 ID:UOzyEwdcCo
経済波及効果があるからとか言ってる方がどうかんがえても短絡的だよねw
お金落としてるからいいんだって発想はモンスター○○とかと一緒だしそもそも優先するべき
なのは地元の意見な訳でお店と自治体は多少の恩恵はあっても大部分の地元民は関係ないよね。
それにいくらお金落としてくれるといってもその道を日常的に利用してる地元の人達が危なくて
走れなきゃ規制に傾いて当然。

返信する

016 2014/11/02(日) 16:45:42 ID:oEdM9EIL4Y
普通に走っているオートバイは無事で、爆音を響かせたり、サー
キット紛いの暴走しているオートバイだけ、ステーン!と転倒し
て大怪我するような装置があればいいよね。
もう二度と、二度と暴走したくないと思わせるくらい、コテンパ
ンにする自信のある装置。
そういう装置を開発すればね、暴走バイクに悩むあちこちの自治
体、市町村から問い合わせが来てね、爆発的に売れると思います
よ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:47 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:伊豆スカ二輪通行規制案浮上

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)