バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件


▼ページ最下部
001 2014/10/17(金) 10:40:26 ID:Kyq.fH/BPs
いつもの様に愛車『DRZ−400SM』で颯爽と出勤しようと思ったら、またまたバイクのハンドルに
「あなたのオートバイ高く買い取ります」
みたいな張り紙がしてある次第…何度目であろうか? そもそも「オートバイ買い取り業者」みたいな輩が
勝手に人の敷地に進入してオートバイを品定め(物色)する権利などあるのだろうか?
と、言うのはオートバイを所有している人なら何度も経験していると思います。最初は無視していても、
何度も何度もしつこく張り紙をし、苦情の電話をしても「買い取り業者」の会社の名前が変わっては張り紙を
してゆくの繰り返し。 筆者も最初の頃は無視していましたが、徐々にエスカレートしてきて最近では
「貴方のオートバイを6万円で買い取りします」
などと、勝手に査定まで始める始末。流石にキレました。オメーどこの世界に『DRZ−400SM』を
6万円で売るバカがいるんだよ糞野郎が!
と、人を不快にさせる事しか能がない「オートバイ買い取り業者」に対抗する手段を今回は伝授します。

【 フリーダイヤルなら即電話 】
「オートバイ買い取り業者」の場合、大抵はフリーダイヤルの電話番号が書いてあるのでムカっと来たら速攻で
電話しましょう。目的は「オートバイ買い取り業者」に対する警告です。
電話をすると大抵の場合はアルバイトみたいな奴が対応してくるので
「二度とうちの敷地に無断で進入する事を禁止します」
みたいな内容を自分のムカつき具合に応じて文脈を変えて苦情の電話を入れましょう。あと最初に相手の名前を
聞いておくのは重要です。何かあった場合に誰が電話対応したのかを把握しておく必要があるからです。
クレームの電話と知った途端に相手は「メンドクセーなコイツ…」みたいな対応ではいはい言うだけなので、
とりあえず自分の怒りが収まるまでスジを通しておきましょう。最後に
「今度、うちの敷地に無断で進入した場合は警察に通報します、絶対に進入しないで下さい」
と相手に念を押しておきましょう。必ず相手に「分かりました」と言わせるのがポイントです。もしも通話内容を
録音出来るようならば必ず録音しておいて下さい。

所は不可能な模様。どうにかなりませんかね?

返信する

002 2014/10/17(金) 10:49:40 ID:Kyq.fH/BPs
【 怒りが収まらなければ本社に電話 】
下っ端相手では怒りが収まらない場合、インターネットで調べて「オートバイ買い取り業者」の本社にクレームの
電話を入れましょう。こちらはフリーダイヤルではないので電話代を損するだけ馬鹿らしいのですが、
一応は社員みたいな輩が対応してくるのでストレスを発散するには効果的です。

ストレス発散の為にクレームの電話をするとか「クレーマー」以外の何者でもありませんが、別に間違った
行為ではないでしょう。そもそもストレスを与えて来たのは頼んでもいない愛車の査定を一方的に行った
「オートバイ買い取り業者」の方なのですから。

【 それでも張り紙をしてきたら警察へ 】
基本的に「今度、うちに進入したら通報する」と言っておくと、滅多にに二度目は来ません。自分の経験では
今のところ一度もないです。
しかし、もしも同じ「オートバイ買い取り業者」が再び張り紙をしてきた場合は、自分が住む地域を管轄している
警察署に行って相談しましょう。
「オートバイ買い取り業者」には対応マニュアルがあるのか、以前と同じ会社が名前を変えただけなのかは謎ですが、
電話の対応はどこも似たような感じです。
どちらにせよ、警察に通報されると色々と面倒なので、クレームの電話があった地区は避けているような気がします。

【 最終的には繰り返し 】
しかし、相手の「オートバイ買い取り業者」も考えたもので、しばらくすると会社を倒産させて、また別の
「オートバイ買い取り業者」を立ち上げます。ある程度、クレームが溜まってくると営業活動に支障をきたすので、
新しい別会社を作るのでしょう。
つまり、数ヶ月後には再び貴方のオートバイには「不快な張り紙」が貼られてしまう訳です…
こうなると被害者側としては完全にお手上げで、すでに別会社になってしまったので中身が同じ人間(社長やら社員やら)
でも以前のクレームは無効です。対策としては再びクレームの電話をするしかありません…
と、言う訳で「オートバイ買い取り業者」による不快な張り紙を無くす事は現在の所は不可能な模様。どうにかなりませんかね?

返信する

003 2014/10/17(金) 11:43:26 ID:yo11m6FmvY
>>しばらくすると会社を倒産させて、また別の
「オートバイ買い取り業者」を立ち上げます。

もうちょっと単純な話だよ。
回ってくるのはバイトなんだけど、
元締めから軽トラを金を払って借りて、
チラシには自分のケータイ番号を入れて自家印刷。
買取資金は自腹。
買取相場は自己判断のうえ元締めには値切られる。
個人事業者扱い。
たいてい1〜数日でアホらしくなってやめる。
でもたまに自分に電話がかかってくるので、
あーそれ?倒産したよ〜って言う。
ただそれだけの話。

返信する

004 2014/10/17(金) 11:48:39 ID:.wLo.SYFbg
敷地入口に扉があるなら入るのは自由で、出るときに鍵の要る構造にしてみてはどうだろう
防犯カメラ設置して塀や門を乗り越えてるところを抑えて通報。

返信する

005 2014/10/17(金) 18:54:39 ID:rm.qEM9O9E
金属バットで滅多打ちにしたいよな。
それは出来ないから、バイクに土佐犬を繋いでおけばいいんじゃ
ないかな?

返信する

006 2014/10/17(金) 20:46:41 ID:ABGHiZktYI
こいつら、まともなもんじゃねーよ。
糞ロクでなし連中

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)