レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

原付2種でツーリング


▼ページ最下部
001 2014/08/15(金) 19:10:56 ID:B5jJkh3JUw
原付2種でツーリングは結構楽しい。
高速道路は乗れないけどさ・・・・。
燃費が50Km/L 位で燃料費が掛からない。
フェリーや有料道路が激安。

ゆっくり景色を眺めて走る。
タイヤをオフロードに帰ると林道でもガンガン行ける。軽いのでスタックしても持ち上げれるし。

爺さんになったら、日本一周して、ユーラシア大陸を横断するのが夢さ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
173 2014/09/10(水) 06:57:43 ID:7VkS0JGf1E
>>171
ホラやっぱり全然解ってない
相変わらず的外れは解釈しか出来てないじゃないか
今更何時誰がなんて話まだ聞きたいのか?
それとも何度聞いても理解出来ないのか?

返信する

174 2014/09/11(木) 20:15:02 ID:k77zgcCSmM
何だよ 免許なし→教習所で大型2輪免許取得 がミニバイク好きを叩いてんのかよ
昔の免許制度なら中型どまりの奴らだろ。生まれた時代に感謝しやがれってんだ

返信する

175 2014/09/11(木) 20:42:36 ID:ui8u2r4wD2
さすが原二スレだな。貧乏人が必死w

返信する

176 2014/09/11(木) 22:07:23 ID:D.jWRJK6RQ
>>172 給油口を我慢すればOK。

>>174 むしろバイクが売れない悲しい時代だろ?

返信する

178 2014/09/12(金) 20:20:36 ID:UZWKNY4iEE
>>175
明和見てる時点で、お前も貧乏だろうなw

俺はお前らとはちがうぜ!ってかwww

返信する

179 2014/09/12(金) 23:07:50 ID:8PkRerhvYQ
人間、誰しも弱点はあるんだよね。
大きなバイクを自慢して小さいバイクをコケにするアンタは、じゃあバイク以外に高価なモノを持ってるんか?
広い持ち家があって、人に恥ずかしくない仕事をして、給料が高くて、美人で頭の良い嫁さんがいて、優秀な子供が自分を慕ってくれて、頭脳明晰で屈強な肉体を持ち、色男でハゲてなくて・・・
そんなスペシャルな男なんぞ、いやしませんて。
どれか一つ足りなくても、そこを突かれたら終わりなんだよアンタ。

いくらバイクだけ立派でも、例えば「この小汚いうすらハゲw」と言われたらそれでオシマイですがなw

返信する

180 2014/09/13(土) 21:05:59 ID:5kaL3Dnnmg
ミニバイクをバカしてる奴って大型を所有しているという事にしがみついている奴って事か

返信する

181 2014/09/14(日) 18:10:04 ID:nbqtr.LFMU
ミニバイクをバカしてる奴って、間違いなくバイク持ってないよ 僻みだよ みっともない

ミニバイクすら買えないなんて 

欲しいけど買う踏ん切りがつかないとか 

返信する

182 2014/09/14(日) 20:24:40 ID:NLBP.wBmhM
今日125ccで走って来た。
自転車が多く、車は自転車を追い越すのに慎重なので、流れは悪かったな。
リッターバイクは車を一気に抜くからいいな!と思った。
奥多摩からダムまで大渋滞だったよ。

返信する

183 2014/09/14(日) 22:56:19 ID:WJ63.x0Tg.
道の駅行ったらバイクが建物正面に多数停めてある中、建物からかなり遠くの方に原付停めてるやつがいたわw
お前らあんな感じか?原付でツーリングって惨めで大変そうだなw

返信する

184 2014/09/14(日) 23:20:15 ID:9OACKXEyVA
昨日と今日とで富士山拝みに下道往復約1000kmのツーリング行って来た
バイクは250の単コロ

目に付いたのは、ハーレーと原ニかなあ?あと、セロー
グロムとかカブのでかいやつ
箱積んでるカブが結構走ってた


国産のデカいのは多分高速に居たんだろうかね?
あまり見なかったよ

で、走りながら浮かんだのが

ビッグバイクで日本の狭さを感じ
ミニバイクで日本の広さを知る...んだろうな

どっちが、楽しいかは...

とにかく疲れと満足感でいっぱいだ
頭も回らんよ

意味不な書き込みすまん




 

返信する

185 2014/09/15(月) 08:25:02 ID:hHc1.KQljM
>>184確かに小さいバイクは日本の広さを感じるな

返信する

186 2014/09/15(月) 08:37:53 ID:ab3Fl6Xdkc
>>184
確かにビッグバイクで日本の狭さを感じる
 
東京から本州、四国なら半日以内で移動できるもんな

返信する

187 2014/09/15(月) 18:36:21 ID:p2Eu72YOf.
必死でメリットを探して自分を納得させる原付乗りww
哀れww

返信する

188 2014/09/15(月) 18:53:48 ID:r.gvEJFJtk
>>186 ほんまに「移動」やな。
ビッグバイクってビクスクの事?

返信する

189 2014/09/15(月) 19:08:42 ID:cDPT5RiIqE
 このスレの やりとりは、まるで 芋ほりするのに パワーショベルで来た奴と
台地掘削するのに スコップ持って来た奴との 会話のようですね。

 適材適所、互いの持つメリットを 理解できないほど、バイク乗りは 浅はかでは
ない筈だと 思うのですが。

返信する

190 2014/09/16(火) 00:01:13 ID:ut8xFCPznc
同じ2輪で、「排気量」という物差しでしかバイクを見られない輩が多いだけだ。

返信する

191 2014/09/16(火) 00:47:11 ID:lh1gF0zKL6
ちょっとその辺までの移動の手段でしかなかったバイクを
気の向いたどっかへという目的的に乗りました
単純に楽しかった 長い間忘れてた
バイクは楽しい
このスレのおかげだよ みんな サンキュ

返信する

192 2014/09/16(火) 00:59:20 ID:.anUPE2yc6
>>191
お前、いい奴だな。

返信する

193 2014/09/16(火) 03:00:54 ID:RfGifjXvC6
>>192
俺は191ではないが、礼を言われるとなんか照れるなw

返信する

194 2014/09/16(火) 20:29:18 ID:EW0jrMAnZo
>>182
俺が去年250だけど一人、気ままに走ったルート
Aを起点にして時計まわり
道志の道の駅で地べた仮眠(明け方)
山中湖で弁当食べ
後は適当に帰路

413号は箱根ほどではないけどアップダウンがケッコウある
過去に原付で箱根を休み休みだけど登った経験から413は二種でいけると思う

よろしかったらどぞw

返信する

195 2014/09/16(火) 21:24:20 ID:5TNX2nn.4c
つーても下道だったら大型も原2も出せる速度は同じなんだがな

返信する

196 2014/09/16(火) 23:42:20 ID:4CoLt3VInE
下道だったらって条件が惨めすぎて泣けるわww

返信する

197 2014/09/17(水) 19:13:09 ID:fNLmNld5Q2

だったら、いちいちこのスレ観に来るなよ
勝手にモデルの彼女と外車で高速セレブツーリングしてろよ!

返信する

198 2014/09/17(水) 19:24:12 ID:IfbiPsoT3E
>>194 テントは何処に入れてるの?

返信する

199 2014/09/18(木) 19:37:15 ID:FYw1nYdPhI
原二でツーリングとかアホか

そんな貧乏丸出しで恥ずかしい行為、学生までやろ

返信する

200 2014/09/18(木) 20:08:51 ID:RKeZ15EP/A
>>199
分かってないね。
周りの目気にしてるうちはまだまだだよ。
てか、君の事なんて誰も見てないよw

返信する

201 Over 200 Thread
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:82 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原付2種でツーリング

レス投稿