ビンテージレジャーバイク


▼ページ最下部
001 2014/06/20(金) 22:09:30 ID:tHH8GpaC6o
ダックス、R&P、ポッケ、ボビー、マメタン、GR50
など往年のレジャーバイクに付いて語りましょう。
画像はネットで拾ったカワサキKV75です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2014/06/27(金) 06:57:08 ID:TgZddPpFfA
>>25それなら>>19を削除しないと大変な事になるよ
ナウシカでも言ってたでしょ?
胞子が付いたら最後ってさ

返信する

028 2014/06/27(金) 21:35:27 ID:PxP/6xcW5A
Daxは当初こういうイメージで売り出されたんだな

返信する

029 2014/06/27(金) 23:30:44 ID:WQZMNmDvE6
>>28
ガソリンやらオイルやらバッテリー液やら
大変なことになりそうだなあ

返信する

030 2014/06/28(土) 01:55:26 ID:FR7lqg.MnQ
無知は黙ってなさい

返信する

031 2014/06/28(土) 11:39:32 ID:sJ8i3AGsaU
>>29さん

 オイルは横に倒しても漏れない構造で、シート下のバッテリーはギボシ接続の
ゴムバンド固定なので 取り外します。
 ガソリンはタンクキャップとキャブ本体にOFFコックが付いていて、フロート
室内のガソリンは 手で回せるドレンプラグを使って排出するか、アイドリングで
使い切ります。

 ミラーは外さなくても ハンドルをたためば邪魔にならないようになっており
アクセルワイヤーと配線も ステムとキャブの中間で切り離せる構造です。
 ステップもリア同様に 跳ね上げた状態で止まります。

 ただしフロントまわりを取り外しても かなり重く、>>28画のようなボトム式の
トランクを傷めずに搭載するには、2人程度の作業では無理でしょう。

返信する

034 2014/06/29(日) 23:02:47 ID:xSlCNRMvFo
SUZUKI EPO

返信する

035 2014/06/30(月) 16:29:27 ID:fUzmysos1c
[YouTubeで再生]
ジッピーは硬派の乗り物!?

返信する

036 2014/07/01(火) 05:05:24 ID:pvUB8Z6rDI
>>35
その人のバイク談義動画が沢山あるねえ
いくつか観たけどまあまあ面白い

返信する

037 2014/07/04(金) 11:20:19 ID:bMKx4EBYvc
小さいの   

返信する

038 2014/07/06(日) 08:34:59 ID:3RbYePn3hw
俺のRD 50。40年前のバイクで15年前に先輩に
一万で貰った。まだあるぞ。下りなら3桁出
る。

返信する

039 2014/08/05(火) 10:18:13 ID:O9pfIe6fo2
念願のDaxを手に入れました。
といっても初期型のエンジンだけ無い、仕上げ途中の程度の非常に良い車体ですが。
とりあえず激安中華エンジン載せて、しばらくはオクでエンジン吟味しようと思います。

返信する

040 2014/08/06(水) 16:57:22 ID:6yZqf6gZjQ
.     
    

   

返信する

041 2014/08/07(木) 01:16:08 ID:k.C.YP78tY
これも忘れがたい

返信する

042 2014/08/23(土) 21:09:43 ID:GIJiV/7YEc
昔のカブ系OHVエンジンはシリンダーヘッドにカムが無いから
2stみたいにパカッと取れるのが素晴らしかった

返信する

043 2014/09/30(火) 00:48:20 ID:Y2POH4HaIQ
質問です。
カブのイグニションコイルに差す配線を逆にするとどうなりますか?

イグニションコイルが壊れることなんてあるんでしょうか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:43 削除レス数:42





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ビンテージレジャーバイク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)