バイクでの一時停止の定義とは?


▼ページ最下部
001 2014/06/19(木) 17:33:17 ID:DA8RvBKATY
・人によっては足さえ地面に着ければOK!
・人によっては足が着いて尚且つ完全停止でOK!
・人によっては足が着いて尚且つ完全停止して左右確認でOK!
・人によっては足を着けるにしても片足だけでOK!
・人によっては両足を着けなければNG!
・人によっては左足で着いて右足を着くのはNG!

などなど色々とありますが、本当に正しい一時停止のやり方が分かる人いませんか?

返信する

002 2014/06/19(木) 17:44:16 ID:UEMCcS0Yrk
そりゃ本当に正しいのは足ついて完全停止で左右確認だろ。
けどそんなもん誰もやらないよ。
ポリがいないところだったら十分に安全が確認できればそれでオッケーだろ。
普段車に乗らない奴は反論すると思うけどな(笑)

あと、ポリは足をつけてるか否かで判断するらしいぞ。
足出して適当に首を振っとけば問題ないわ

返信する

003 2014/06/19(木) 19:02:16 ID:Pisl/Fvr6Q
>そりゃ本当に正しいのは足ついて完全停止で左右確認だろ。
>けどそんなもん誰もやらないよ。
>ポリがいないところだったら十分に安全が確認できればそれでオッケーだろ。

つまり
『足ついて完全停止でポリ確認』でおk


車の一時停止確認ではホイールの回転を見ているから、バイクも同様にホイールを見るはず
ダラダラした徐行は完全にアウト、確実に停止しないと駄目だよ

返信する

004 2014/06/19(木) 22:03:47 ID:.j4waImUfg
因みにですが
大型自動二輪試験(一発試験)の場合
停止線直前で停止(車両が完全に停車)
左足のみ接地(右足はリアブレーキペダルを踏んでいる為)
(※両足をつくと減点)
右確認、左確認、右後方確認(安全確認)後に発進
と言う感じです。

返信する

005 2014/06/19(木) 22:27:23 ID:hKSkxDvFgg
定義も何もタイヤが止まってるかどうかだけだろ
取り回し時に歩行者か車両かもエンジンがかかってるかどうかだけ
勝手に解釈を広げて勝手に混乱して勝手に議論にしようとしてる

返信する

006 2014/06/19(木) 22:36:23 ID:NxbH9U2ht6
俺は仕事で基準緩和のトレーラー乗ってるけど、
単車に乗るときも必ず停止線で止まるよ。

停止して周囲を確認するくらいのゆとりがあってもいいと思うよ。

返信する

007 2014/06/19(木) 22:40:14 ID:iMs9/LR4BE
30年前だけど、バイクの一時停止は停止して左足をついてから、左右を見ろと教習所で言われた。自分的には左右見ながら止まったほうが、他車に対して安全確認している姿をアピールできるから良いと思ったけど。
ちなみに、一時停止違反で捕まってから、ずっと一時停止は停止線直前で必ず停止して左足ついて左右見てる。さすがに後ろは見ていないな。

返信する

008 2014/06/19(木) 23:29:56 ID:Ms0twVVdbM
正直…
“その定義”を決めるのは逮捕権を持つ警察…
こんな所で勝手に“ローカルルール”を決めて何になるんだ?
“検挙する奴が納得する形で”一旦停止しなきゃ、何を喚いても無駄
ガキの井戸端会議じゃないんだから、勝手にルール創って“これが正義だっ!”ってw
莫迦過ぎるだろ…
お前等…w

返信する

009 2014/06/20(金) 00:23:53 ID:oP9etRIaTQ
>>8 おまえバカだろw

 >“その定義”を決めるのは逮捕権を持つ警察…

 もう一回、中学校から勉強し直してこいw 恥ずかしい〜

 

返信する

010 2014/06/20(金) 02:46:38 ID:1AOlxd6HlI
何が正しいかは別にして
俺も昔、足を付いてるかどうかが
取締の判断基準って聞いたことあるんだけど
誰か足を付いたのに完全に停止しなかったから切符切られたやつとかいる?

返信する

011 2014/06/20(金) 02:55:13 ID:VV44gIEbVA
>>10
何を言ってんだ?
完全に停止しなかったと書いてんだったら切符切られても仕方ないだろ
足がついたかどうかだけでいいなら100km/hでもできるだろバカか

返信する

012 2014/06/20(金) 12:08:09 ID:hfVaIMMezs
自分は常に完全停止ですよ

で、大袈裟に顔振って左右視て完了です

時期によってけっこう隠匿してますが
毎回そのようにしていてば何も怖くあません

先に隠れてる警官にニコっと会釈すると
ちゃんと「あっ、どうも」って顔するんだぜ

ノルマ達成義務の取り締まりしつつ、彼らも
「今後も安全で頼むぞ」ときっと思っていますよ

そんな感じで目前の監視でも30年ほど
捕まらないから間違って無いと思います

完全に止まって安全確認すれば
それ以上何も言えないでしょ?

なお私はネズミ取りが大嫌いなので関知
したらかなり先で時間が許す限り教えます

基本的に酷い交通取り締まりをする警察が大嫌いです

返信する

013 2014/06/20(金) 14:12:45 ID:oP9etRIaTQ
>基本的に酷い交通取り締まりをする警察が大嫌いです
そのために裁判を受ける権利が保証されているのだろってw

どいつもこいつも、警察が有罪と罪の重さを確定する権利があると勘違いしてるやつ大杉w
警察は、現行犯と認めた者、裁判所の令状によるものを「捕獲」するのが仕事!
おまえが悪いと法的に決定するのは裁判所の仕事!

不服があるなら、サイン拒否して裁判に訴える(略式はダメ)のが本筋だ。
いい年こいて、それがわかってない日本人大杉w笑(海外ではあたりまえw)

返信する

014 2014/06/20(金) 16:19:14 ID:U4c8.N33aM
俺も車に乗ろうが、バイクに乗ろうが、ポリが見てようがいまいが、
いつも完全停止だぞ。

って言うか、>>1はバイクも車も免許持ってないの?
免許持ってたら一時停止はどうすべきか散々教えられてるハズだろ?
そんなことも知らんヤツが公道走ってたら怖いわ。

返信する

015 2014/06/20(金) 18:57:45 ID:/B.vc.wORQ
一時停止に時間の指定はないし、警察は搭乗者が左右確認してるかどうか確認できない(眼だけでもできるから)
俺は線路の前では左右確認しないし、1秒も静止しない

返信する

016 2014/06/20(金) 20:05:57 ID:h16EToRy0U
学生時代に先輩が一時停止違反で警官と揉めた時の内容だけど
警官が言ったことには、一時停止は足をつけることだそうで
屁理屈で停止しなくても足がつけばいいだなと聞いたら、それでいいそうだと警官が言ったそうな

返信する

017 2014/06/20(金) 20:12:45 ID:2bZPRZfcNs
>>13
(海外ではあたりまえw)
(海外ではあたりまえw)
(海外ではあたりまえw)
(海外ではあたりまえw)
(海外ではあたりまえw)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ

返信する

018 2014/06/20(金) 20:25:52 ID:Z3BkYaMSn6
>>15>>16みたいに一時停止すらまともに知らんヤツが公道走ってることに驚いた。
よく免許取れたなぁ。公道って怖いなぁ。

返信する

019 2014/06/20(金) 20:26:55 ID:X9ij276vJ6
一時停止の取り締まりに敏感な連中って、
速度制限も守ってんの?

返信する

020 2014/06/20(金) 21:08:27 ID:xzPPpIXfn6
>>13
>(海外ではあたりまえw)
って書くと少しはかっこよく見えるんだろうな
中国・韓国では当たり前って書くと、ものすごくみっともないけどな


>>19
ピントがソコだから馬鹿にされるんだよ
嫌いな警官と会話をせずにすむコツだと考えれば気持ちよく行動できる

速度違反していても、警官を探すことを怠らなければ声もかけられないから平穏に過ごせる
隠れた警官を探そうとしていたら、飛び出しや変な動きの車両もよく見えるから貰い事故にも遭わない

返信する

021 2014/06/21(土) 02:43:18 ID:TANBGdAFPw
>>19
そもそも速度制限を守っている奴は、ほぼ居ない。
流れにそって走っていれば捕まることはないからな。

返信する

022 2014/06/21(土) 05:19:37 ID:Nw47VP2nqU
警察が見ていなければ違反しますというなら、
一時停止もそうしたらいいじゃないか。

基本的に交通の流れがあるところでは取り締まらない。
ここは単独で走行している場合を答えないとね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクでの一時停止の定義とは?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)