【2014】北海道ツーリング【冷夏で寒いのかな?】


▼ページ最下部
001 2014/06/02(月) 20:19:11 ID:PvKlRE2.Po
今年、北海道にバイクで初上陸したいと考えてます。(日程は5泊6日ほど)
ところで、北海道ツーリングは「右周りor左周り」のどちらがオススメですか?
それと、ライダー視点で「ここは絶対に行くべき!」とか「これは絶対に持って行くべき」
などのポイントとかありましたら教えてください、先駆者殿

返信する

002 2014/06/02(月) 20:51:58 ID:HBx7T0QDDU
すすきの
ナイタイ高原
知床

返信する

003 2014/06/02(月) 21:20:19 ID:UxC9uphz7k
初上陸ってことで旭山動物園。
帰ってきたらバイクに興味ない人との会話のネタにもなる

返信する

004 2014/06/02(月) 21:25:42 ID:W/owezXEFY
海沿いなら右回り。
何故なら、左手側は海がすぐだから・・・・。

苫小牧→高速で札幌を抜ける。→増毛→宗谷岬→知床→開陽台→納沙布岬→根釧台地→大雪山→富良野種変→苫小牧
 って感じ。

返信する

005 2014/06/02(月) 23:12:36 ID:3J.eo/g4aI
どの港から上陸するかによってアドバイスがかわる
よ。

返信する

006 2014/06/02(月) 23:21:40 ID:PvKlRE2.Po
>>5
そうですね、上陸は函館を出発点にしたいと思ってます。

返信する

007 2014/06/03(火) 01:46:32 ID:.57/49SQIg
便乗質問させてください。
私も今年初めて行こうと考えており、小樽港から上陸する予定なのですが
左右どちらまわりがオススメでしょうか。
基本はキャンプ(食事は自分で作らない)でたまにライハを使用する予定です。

返信する

008 2014/06/03(火) 12:37:20 ID:UC4EPDqMn6
【初めて】ならオロロン経由で最北端へ行って記念写
真。
なので左へ行くかな、私ならね。

返信する

009 2014/06/03(火) 14:04:21 ID:BCjGc30O9Y
ヤマハかウミハで変わるね

返信する

010 2014/06/03(火) 15:59:56 ID:HaA../H9O6
7月とかはどうか分からないけど  今日は35℃あるよ・・・

返信する

011 2014/06/03(火) 17:13:25 ID:t7..lYZKT2
昔ライダーハウスで教えられたのは…名を取るなら道
北、実を取るなら道東、海を見るなら道南とのこと。
日程に余裕が無いけどどうせ行くなら最北端、日程
に余裕あるなら牧場や地平線や温泉や知床、とりあえ
ず上陸だけなら函館中心に海を見るなど…。自分が
一番見たい方面から廻れば右か左決まるかもね。

返信する

012 2014/06/03(火) 17:50:23 ID:BCjGc30O9Y
>>4
琵琶湖は左周りなんだよな
そして終盤の堅田渋滞でうんざりモード
右回りなら、夕日を見ながら湖周道路

北海道行くならオロロンの直線は体験の価値あるかもね
知床も納得の絶景
大雪山周辺の温泉巡り
炭鉱街の廃墟
札幌函館繁華街
美瑛の畑
礼文の桃岩荘

↑(滞在は楽しいけど、島を離れてから「ありゃまるで宗教だよ」と皮肉られ、我に帰る)

会社辞めて行けば絞らなくても色々廻れるよ

返信する

013 2014/06/03(火) 21:32:15 ID:mUlWhamJtU
300km程度は走れる燃料,最低でも素泊まりできるキャンプ道具
GSと宿でルートを決める旅、になってまうぞ

返信する

014 2014/06/04(水) 18:44:31 ID:pNiDyT8/2M
5泊6日では、かなり限られるなあ。
以前チャリで旅する人に出会ったが、枝幸の方にある、
なんて言ったか憶えていないが、広大な牧場があるらしい。
そこは是非、行くべきと熱弁していた。

俺としては、富良野かなあ。今はラベンダーは無いけれど。
色とりどりの花畑を見ているだけで、幸せになれる。
美瑛も足で歩き回ると、色々と楽しい事が。

とにかく、北海道はあまりにもでかい。
情報をしっかり集めて挑んで欲しい。

返信する

015 2014/06/04(水) 22:36:28 ID:TsyPxZnxgk
私も便乗してもいいですか?
同じくリトルカブで苫小牧港から初上陸です。
本当は四国に行きたかったのですが、フェリーの関係上・・。
確かにGSの間が離れていると心配ですね。
テント寝袋積んで走る予定です!
情報収集させてください。

返信する

016 2014/06/04(水) 23:12:46 ID:7wxXN3wpfk
自分のバイクは走り方によって多少変わるけどリザーブまで約250㌔ぐらい 小まめに給油していればGSで困った事は無いですよ、
とんでもない山道をずっと走るとかなら別だけど・・・

あとやっぱり 夏でも雪が残る知床は外せませんね 画像は去年のお盆です、
来る時に教えてくれればビールぐらい差し入れに行きますよ〜

返信する

017 2014/06/05(木) 10:42:20 ID:9VX9x/iHX.
いつになく盛り上がってるのかな?

今年は小さいので行く予定です。
8/9〜17 大洗−苫小牧
バイク アドレスV125
現地の動向 滅茶苦茶(道南は行きませんw)
渡道回数 5回目
オキニスポット エサヌカ線

基本キャンプです。
どこかで会えたらいいですね。

返信する

018 2014/06/05(木) 12:06:39 ID:sLF1sry6cA
雨対策しっかりしたほうがいい・・・
雨天時は走らないゆったり日程なら良いのだけど

返信する

019 2014/06/05(木) 12:19:54 ID:kOZSpbGcTI
 北海道に限った事ではありませんが、海側の走行車線を多く走るルート選びは
私ならしません。

 何故なら 海側には「見晴し台」などが多く、対向車が こちらの車線を割って
出入りするからです。
「ここ景色いいな」で、急にそこへ入ろうとするドライバーも割と多く、駐車
場所にばかり気を取られて 対抗のバイクなど 見ていない場合も よくあります。

返信する

020 2014/06/05(木) 22:47:49 ID:0lEgYwhuEw
もうすでに30℃の日が多いようだけど、
今年は冷夏なの?

暑い北海道なら行く気も無くなる。

返信する

021 2014/06/05(木) 23:19:11 ID:cqS0uJMNUI
今年は春先から異常に乾燥してるからね、砂漠みたいに気温の振れ幅が大きくなってるんじゃないの?
昼は暑くても日が暮れれば速やかに気温が下がって、熱帯夜にはならないんじゃないの。

返信する

022 2014/06/06(金) 00:41:01 ID:4ZHxLraNhA
夏は暑いもんだ。
涼しいから北海道に走りにいく訳じゃない。

と俺は思ってる。

返信する

023 2014/06/06(金) 17:33:29 ID:wY8xFGE00g
数日前、旭川のお昼の気温が35度で宗谷岬が10度だったね。
メッシュジャケットで移動してたら体壊しそうだなw

返信する

024 2014/06/09(月) 09:15:49 ID:4RYTbB17p6
とりあえず予約取れた!
あとは帰り。なんか船代たかくなった??
大型で一応予約したけど34500円ぐらいやったww

返信する

025 2014/06/10(火) 00:00:46 ID:qCcG.fKZX6
北海道ツーリングにヒートテックは必需品です。
昼間は暑くても、夕方になると一気に寒気が襲ってくる。
ユニクロにあるような、コンパクトに収納できる薄ダウンも良いですよ。

返信する

026 2014/06/10(火) 10:46:00 ID:zi0.6.1/IU
泊りがけのツーリングって行った事ないわ。

水曜どうでしょうとか見ると
ちょっとあこがれるけど
二日目、三日目と、体力面で
だんだん消耗していきそうだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:61 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【2014】北海道ツーリング【冷夏で寒いのかな?】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)