雨のツーリング つらい。でもすこしでも楽しみたい


▼ページ最下部
001 2014/05/23(金) 11:05:17 ID:35uCvzOrRQ
つらいだけで何もいいことないけれど、
そんな雨中ツーリングをすこしでも楽しくする方法や便利グッズがあれば教えてください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
041 2014/06/30(月) 19:41:19 ID:I1/25Z5M9M

 オーバーグローブ・防水スプレー・レイングローブ と、色々試しましたが
今のところ 薄綿手袋の上にゴム手袋重ねが 一番です。

 操作性も良く 手やゴム手のサイズによっては、インナーを汎用バイクグローブで
使用する事も出来るし、古くなったバイクグローブのプロテクター部分を ゴム手に
接着すれば、保護効果や見栄えも向上します。
 
 携行するにも嵩張らず、蒸れて不快になるまでには3〜4時間程度あるので
交換用のインナーを持っていれば 常に快適です。
 寒期には 見た目最悪ですが、ゴム手を厚いものに替えています。

 コストパフォーマンスで これ以上の物は、私は知りません。

返信する

042 2014/06/30(月) 19:47:37 ID:zFv37BL/FU
>>40

39だけど いやいや!オレが知りたいのはウェットスーツ素材とかネオプレーンってのは
濡れるモンなのか?って事なんだよ。自分の周りにマリンスポーツとかやってる奴いなくてさ

返信する

043 2014/06/30(月) 20:27:39 ID:QpgE2jsHAI
>>42
水が染みるのがウェットスーツでそうじゃないのがドライスーツ
海では生地に抱え込んだ水が動かず保温の役目になるんだけど、
バイクだと風がばんばん当たるから保温も防水も意味無し。
何となく濡れても良いやって気になれるのと、コストが安くて高く売れるのが唯一のメリットじゃないの?

返信する

044 2014/07/09(水) 20:30:50 ID:bLkeaRsBCE
昔、円筒型のウェットスーツ素材で350ml缶にハメるやつってなかったっけか?
時間経つとヌルくなるやつ 最近見ないな。

返信する

045 2014/07/09(水) 23:39:22 ID:PoaSI7IQPI
araiのダブルレンズスシールドってどうよ?

返信する

046 2014/07/10(木) 06:49:08 ID:KFCF5BlfsY
>>39 >>42 です! もう1つ聞きたい!

ラッシュガードってマリンスポーツのシャツが知りたいんだ
HYODもバイク用としてだしてる

返信する

047 2014/07/13(日) 14:30:44 ID:OkW8AhUB8M
そういや冬にはウェットスーツ素材の手袋にゴム手袋をインナーにするのはアリだねw
でも、寒さは凌げないような気はするw

やはりハンドルカバーだろうか・・・?

返信する

048 2014/07/18(金) 16:08:59 ID:89jnGV8UHs
この季節は、なまじレインウェアを着ると蒸し暑くて大変ですよね。
雨は防げても、汗で濡れてしまうということもありますね。
ここはひとつ、逆転の発想で「春雨じゃ、濡れてまいろう」的な心構えで、
メッシュのウェアもありかもしれません。
夏なので、濡れても凍えることもないですから、適当なタイミングで着替えることもできます。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:雨のツーリング

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)