2輪車進入禁止


▼ページ最下部
001 2014/04/15(火) 18:01:33 ID:iXjYP9CM82
夫婦共通の趣味を作ろうと嫁と話し、
色んな景色を観に行きたい、温泉を巡ったり、特産物を食べに行きたいというので、
今までは反対されてたけど、ここぞとばかり前から興味があったバイクを提案してみた。
車もあるけど、ただ座ってるよりもどうせなら風を感じ、体を使って運転するバイクの方が、
より感動もあるだろうと。

嫁もそれならと承諾し、二人で中免を取った。
そして手頃な中古バイクを2台購入。
納車まで二人でワクワクしながら待って、バイクの装備も揃えた。

そしていよいよ納車。初の週末。
二人で慣らしがてらどっか出掛けよう!と言って、
都内から半日程度で帰ってこれる自然が多い場所に行きたいってことで、
付き合ってた頃よくドライブに行った狭山湖、多摩湖に向かった。

そして小一時間ほどで到着。
天気も良く、湖畔をバイクでのんびり走るのって気持ちいい!!
って思った矢先、警察に捕まった。。。
2輪車進入禁止なんだってさ。
知らんかった自分も悪いが、何で2輪車はダメなの?

帰ってネットで調べたら、昔2輪車が飛ばしまくって事故が多発した峠道は
軒並み2輪車通行禁止になってるらしい。知らんかった。筑波山もほぼダメじゃん。

なんか、バイクを反対される理由がわかった気がする。
モラルない人たちのお陰でバイク乗り全体が良くないイメージがあるようだ。
まぁ、そんなことはどうでもいい。

バイクでのんびり景色を見ながら走ったらさぞかし楽しいだろう峠道を
2輪車通行禁止に追いやったモラル無い飛ばすライダーが怨めしい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
028 2014/04/28(月) 00:23:05 ID:NHMkFKG.VA
8時間かけて登りに行ったら二輪車通行禁止

函館山にはガッカリだ。

返信する

029 2014/05/01(木) 22:51:39 ID:6dEeEI54Fk
筑波山もがっかりだった。

返信する

030 2014/05/01(木) 23:29:29 ID:k.OXuZXZYI
>>27
>腐ってるよホント

なぜ二輪がそういう目で見られるかはわかってるはず。
まず自分らから自浄作用を見せないと、二輪の立場は永久に変わらんよ。

返信する

031 2014/05/01(木) 23:39:17 ID:gPZkzGI3hA
こんな風にバイクにカメラ装着して
220KMですっとばしてるクセにいっちょ前の見識がある様なフリをしてる
そんな糞みたいな中年が今日のこのような現実を招いたんだよ。

返信する

032 2014/05/02(金) 02:48:49 ID:7xAlOXw5IU
>>31
 また自分の 小さな器でしか物事を判断できないくせに 決め付けてモノ言う「自称賢者」
が 荒らしてくれますね。

 別スレの「カメラ」の話題に、「220km/h程度の速度でも外れない」と説明しただけで
何故 非難されるの ?
 世の中はね、おまえさんが思うほど 狭くないんだよ。
 
 恥ずかしくはないのか? わざわざ外から他人のレス引き出して講釈する前に、螻蛄ほど
にも無い己の未熟さを知った方がいい。




 

返信する

034 2015/01/09(金) 12:29:16 ID:uMhu4US0W2
>>4でこのスレは結論が出てしまってるので
もう終わりだな

返信する

035 2015/02/08(日) 13:18:28 ID:14XqK4BHRI
>>2
オービスってのはね、顔がしっかり写ってないとダメなの
だから車でも顔がはっきり確認出来なかったら連絡来ないよ

返信する

036 2015/02/08(日) 15:53:46 ID:R9W9KWW6tk
>>28
そこ自家用車も禁止だったと記憶してるから別にいいんじゃね

返信する

037 2015/02/08(日) 17:55:33 ID:IZqPJ/qZhA
日本のライダーが駄目なのは、基本低脳&無知のノンポリばかりだから、
二輪排除の動きに対して、なんのアクションをおこさないこと。
海外だったら、デモやってるレベル。

返信する

038 2015/02/08(日) 21:59:12 ID:Rhep9pxlVI
規制解除について聞いた話。

事故現場に自縛霊がいるから解除は無理みたいですよ。

返信する

039 2015/02/11(水) 01:37:02 ID:tEejZk8yj.
憑依されたらOUTだからね。

返信する

040 2015/02/19(木) 20:54:43 ID:tvmYRIGD4Y
群馬には謎規制の道がある

返信する

041 2015/02/21(土) 16:23:19 ID:ylgHaFur4c
むかし都内では環七? 以内は750cc以上深夜通行禁止ってあったような気がする
オーバーパスが二輪通行禁止だったりとか

返信する

042 2015/02/21(土) 18:10:49 ID:La/hd.JOtY
>>17
「ライダーは観光を楽しめない」とあるが
ライダーにはセコケチが多い上に
乗車定員も最大2名。
2輪を切って4輪を大切に扱うほうが
観光地としては得策。

返信する

043 2015/02/22(日) 07:44:36 ID:X5rQ8djGgE
俺もちょうどこの前>>1さんと同じ場所でうっかり標識見落とし
て侵入してしまったが優しいおじさんに教えてもらい、エンジン
切って引き返した!
>>18さん全部じゃなくて一部だけらしいですよ

返信する

044 2015/05/20(水) 11:00:18 ID:4ejRuH.EmU
単に禁止ではなく免許取得後5年以上とか、
安全講習、ライディングスクール通ったら
解除してくれるとかあればいいのにね

返信する

045 2015/05/20(水) 13:37:47 ID:FQshOps1S2
>>44
何故進入禁止になっているのかが理解出来ていない
技量の問題では無く、モラルの問題ね。

返信する

046 2015/05/20(水) 17:29:35 ID:Vb2XoIDRTI
常識的に考えると、やっぱり観光地とか伊豆スカイラインみたいな峠道にはオートバイは入って来て欲しくないね。
もし出来るなら、ゲートみたいな物を建てて、そこで一人一人面接をして、この人なら暴走したり迷惑行為をしたりしないと精神科医みたいな人が判断した人だけ走らせればいい。

返信する

047 2015/05/31(日) 10:38:30 ID:qY1Qyu5dsE
昔。四輪でカーセしに言った場所へ二輪で行きました。そしてケーサツにつかまりました、とさ

返信する

048 2015/05/31(日) 19:14:12 ID:38ZlMpzvY6
>>46
観光道路でスピード出してるのは車のほうが圧倒的に多いけどね。バイクと違って絶対量が違うから、馬鹿の数も段違いに多い。
で、常識的に考えるという意見に乗っかるなら
伊豆スカイラインなどの観光道路では車もバイクも禁止。徒歩、チャリ、観光バスのみ通行可。
乗鞍同様にマイカー規制すべき。

返信する

049 2015/06/01(月) 01:16:08 ID:Z927keb4nE
[YouTubeで再生]
>>2輪車進入禁止

そこで三輪バイクですよ。
四輪バイクなら尚よろし。
検問の警官と盛大にバトってくれたまえ。

http://www.quadrovehicles.it/scooter/quadro-4d...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:49 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:2輪車進入禁止

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)