レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

もう「原付」の時代は来ないのか?(3)


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
044 2014/04/01(火) 18:58:07 ID:N9h30UtY4E
>>38
>元々50ccで捕まらずにスピード出したいだけが理由だったのに屁理屈と嘘で尾びれ背びれ付けてもどこかで歪が出るんだよな。

他の人が立てた原付のスレで俺が30キロ規制について一番最初に書き込んだレスは
「バイク乗りが自分で自分の首を絞めて喜んでる姿は滑稽だな」というもの
ここから30キロ規制の是非の論争が始まった訳だが、俺が最初の一言目から
「バイク乗り」全ての人に不利益になるとする表現をしている事についてはどう説明してくれる?
君自身の「パパイヤの意見はこうであって欲しい」という願望を元に、それが事実であるかのようにあれこれ書くのは、いい加減にやめてくれないかね?

ついでに歪という言葉が出てるけど
制限速度30キロなのにメーカーが60キロ出るバイクを売る
これは確かに歪だけれど、70年代からもうずっと40年以上もそのままできてしまった
そして時代が変わり道路整備が進んで環境が整い、近年はなるべく速度制限を緩和しよう
という方向で一般道も含めて交通全体のスピードを上げる整備が進められた
交通全体の流れはスピードを上げる方向で調整が進んで、実際に多くの道路で見直しが
されているのに、原付だけが50年前のままのスピードで走ることを強要されている
ここに新たな歪が出てきてしまったと感じるのは自然なことじゃないかね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:160 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もう「原付」の時代は来ないのか?(3)

レス投稿