これどうよ


▼ページ最下部
001 2013/12/11(水) 17:43:57 ID:kb8qoAY5uU
何処見てんのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=dNFaAqS2f18

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2013/12/13(金) 01:40:52 ID:9S/LkXSGGM

 オーバースピードだつたり ブラインドなどで更に先が回り込んでいる場合
コーナリング中でもFブレーキ使用してますが、よりノーズダイブするので
旋回しやすくなりますよ。

 バンク中のブレーキ操作を怖がって ブレーキ以前に車体を起こしてしまって
そのままコースアウトするライダーは、今まで何人も見ましたけど・・・

返信する

024 2013/12/13(金) 04:09:17 ID:GLWV2STGpg
こいつはドン臭過ぎるわ、にわか峠族がライン変えれず焦って突っ込んだだけじゃんw
腹出てるしハンドル切っただけ曲がれるクルマがお似合いだよ。

返信する

025 2013/12/13(金) 10:09:53 ID:omkt/CxQsQ
この場所でスリップダウンするバイク動画が数かぎりなく見つかるね。

このちょっと前にちょっと滑ってビビって車体起こしたままどうすることできず突っ込んじゃった!って感じ。

返信する

026 2013/12/13(金) 12:03:13 ID:Grgti9id7c:DoCoMo
>>23
>コーナリング中でもFブレーキ使用してますが、よりノーズダイブするので
旋回しやすくなりますよ。

よくそんな運転でいままで大怪我しなかったですね。
桑原桑原。  気をつけてね。

返信する

027 2013/12/13(金) 22:43:58 ID:vGPeFSt/ig
>>22公道でヒザ擦るような勢いで寝かせようとしてない?
普通の運転でも効果はあるよ
>>26そいつの言う事は嘘だよ
旋回中にフロントブレーキ使うと曲がらないんだから

返信する

028 2013/12/13(金) 23:06:35 ID:w6oa3TYWSE
>>27
>普通の運転でも効果はあるよ
それが外荷重だよ

返信する

029 2013/12/14(土) 00:29:43 ID:BnND7Tj9co

 >>26さん ありがとうございます。

 気を付けて乗っているつもりですが、ほとんど常にクリッピングの
直前までブレーキングしていますよ。
 その先がさらに回り込んでいても、自分の画いたクリッピング位置より
先なので ブレーキ使えて当然だと思っています。

 そうでないと切り込んで来る対向車がいた時に対処できませんから。

返信する

030 2013/12/14(土) 08:19:25 ID:b8xW2mNKlk
>>19

音聞いていると、ぶつかる寸前までアクセル開け方向だよね
アクセル閉じた直後に激突してるみたい

返信する

031 2013/12/14(土) 14:30:23 ID:7OkyV4Sw1Q
要するにカーブでドアンダーが出ちゃって、回復不能状態でつっこんじゃんったわけだな。

返信する

032 2013/12/14(土) 14:57:29 ID:MGU5ToBpgM
ああ、確かに上の方で誰かが言ってる
軽いスリップ→体硬直→目の前にチャリ
だなこりゃ

返信する

033 2013/12/14(土) 14:58:04 ID:EbHNqNp3UM
>>30の言うとおり
前見てなかっただけってオチ

返信する

034 2013/12/14(土) 16:49:01 ID:plb1/xdlpU
>>27

曲がらないと言うかバイクが起き上がって来ちゃう
なんで>>23みたいに平気で嘘書く輩が出てくるんだろうな?

返信する

035 2013/12/14(土) 19:51:25 ID:BnND7Tj9co

>>34さん

 嘘 と言うあなたはバイクを知らないか、カブしか知らないだけです。

 然し 直線部分で十二分に減速していれば安全であると、言えるかも知れませんね。

返信する

036 2013/12/14(土) 21:33:01 ID:8G2sayD95k
この単にドン臭いビビリのおっさんの事故動画でワイワイやれるお前らが羨ましいわw

返信する

037 2013/12/14(土) 22:02:44 ID:6EHF/W8ogk
>>35
その乗り方が出来るバイクの方が限られてると思うが・・・
スーパースポーツ系のバイクならクリップ手前までブレーキ引きずるのは当たり前
想定してたクリップがもっと奥だったらそのまま奥まで引きずって行くわな、当然だ

返信する

038 2013/12/14(土) 22:04:30 ID:GUNDpSKO76
>>36
羨ましいだろw

返信する

039 2013/12/14(土) 22:09:49 ID:PiC4pBdZqc
>>36
事故動画で事故の原因について考える事が出来るライダーは成長する
間違った愚かな意見を言い放つだけで、考えようとしないライダーは下手で危ないだけのライダーで終わる

原因が
滑りやすい路面に気を取られて前を見ていないとか
滑りの恐怖に硬直して、その後の自体に反応できないとか
内ステップ荷重だと滑った時に対応できないとか

当たり前すぎる事象に対していろいろと意見を交わして
理解を改める事が成長につながるんだよ

引退したジジイみたいな意見は要らない

返信する

040 2013/12/14(土) 22:43:41 ID:nRSwmVOH5U
[YouTubeで再生]
このコーナー、景色が良くてよそ見するんじゃね?

返信する

041 2013/12/14(土) 22:51:27 ID:HaWlPkZP.Y
>>37単に突っ込み過ぎで減速しきれてないだけだろそれ

返信する

042 2013/12/14(土) 23:04:59 ID:Zm5j7fB7vo
これがスリップとか言ってる奴はアホ。
どのタイヤがどっちの方向に滑ってるのか説明してみろよ。

返信する

043 2013/12/14(土) 23:07:15 ID:6EHF/W8ogk
>>41
旧車にでも乗ってるならその80年代乗りでいいけど
知らないできないなら黙ってればいいのに

返信する

044 2013/12/15(日) 01:58:21 ID:8Ig8PeX5Dw
>>4
どっちかっていうと「裏投げ」だなこれは。

返信する

045 2013/12/15(日) 04:12:10 ID:41WNIQwLjs
>>42もアホだな、>>40の動画とかものすごく分かり易いじゃないか

高速道路のつなぎ目でよく起こる挙動と一緒
一部分にグリップが低いゾーンがあって
そこを通過するタイミングで、前・後ろの順で外に流されている

挙動の乱れに準備できていないと転んだりコースアウトしてる

ついでにいうと
内側ステップ荷重だとスリップと同時に上半身のバランスも崩しやすいから
リカバリーが難しくなるよ
外足に荷重をかけておくと股の下でバイクがヨレルだけだから
スライドが収まるまで耐えることも比較的容易

返信する

046 2013/12/15(日) 07:49:47 ID:PcgFuCLD9Y
>>45
向き変えと立ち上がり混同してない?

返信する

047 2013/12/15(日) 15:18:31 ID:fEjMiZvuNs
おめーら喧嘩すんなよw
もうハイサイドってことでいいじゃんw

返信する

048 2013/12/16(月) 03:03:40 ID:UvsJv.7tKc
>>47

一番無理だろ

返信する

049 2013/12/16(月) 12:40:42 ID:ODJAEX2Fzc
>>45
俺は>>40の動画の話をしているわけじゃないんだが。>>1の動画をよく見ろよ。

あそこが逆バンクになっててスリップした動画がたくさんあるのは知ってるけど
>>1の動画の0:15でスリップしたように見えてるなら分かり合えないわ。
ステップの話はどうでもいい。


しかも一応突っ込んでおくと>>40の動画もちゃんと見てないだろ?
>>40でこけてるのはほとんど逆バンクになった瞬間
リア「から」浮き始めてハイサイド気味になってるんだが。

返信する

050 2013/12/16(月) 19:57:38 ID:z/uIEaNOd6
ほとんどがフロントが先に滑ってるじゃん、気がつかないの?

返信する

051 2013/12/16(月) 20:08:41 ID:1P28v0TAlk
マーリンのチタンフレームか
3500㌦以上はするだろうし
ホイールはカンパニョーロのシャマルウルトラ
これも日本だと14,5万円する。
さらに変速機やらふくめれば1台だけでも7、80万いくかもしれん

しかも2台巻き込んだるからな

少なくとも赤いバイク(スズキのSVかな?)より高い弁償代になりそうだけどな

返信する

052 2013/12/22(日) 21:39:35 ID:R6LxGZOlSM
バイクは厳しい基準をクリアしたヘルメット、各関節にプロテクターを装着した革ジャケット

自転車は通気性を考慮したプラスチックのヘルメット、ウェアも軽量、空気抵抗から肌を露出

装備の違いも大きいな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:52 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:これどうよ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)