お前らバッテリーどこのよ?[台湾ユアサ]って何よ?


▼ページ最下部
001 2013/05/23(木) 21:42:00 ID:ZDyeDRh3ys
僕のバッテリーの電圧が落ちてきたよ。
そろそろ買い替え時かな?

でもまだ僕のGSユアサは2年目チョイ。
2万数千円もした天下のGSユアサもこの程度か・・・

4、5年使うつもりでわざわざGSユアサ買ったのにさ。
月に3回くらいしか乗らないけど、ちゃんとオプティメート4で充電してあげてたんだぜ


amazonで調べたら「台湾ユアサ」がGSユアサの1/3〜1/4位の値段である。
つまり5千円程度。
同じユアサなんだろ?
どうせ2年で駄目になるんだから、台湾ユアサでいいよね?

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2013/05/24(金) 19:30:58 ID:qAk4/7GUu.
>>13
寒い時期の朝の一発目なんかは、バッテリーが眠っていて
活性化の儀式をしないと始動電流が不足する場合がある。
特に排気量が大きくてクランキングに力を要するバイクには向かないかも。
2ch掲示板でも話題になってるから、ググればいくらでも出てくると思う。
あと将来のやつはBMSが内臓されてないので、長期的には
バランス充電メンテが必要になるかもしれん。
俺は未だ半年ほどの使用期間なので問題は出てないが。

返信する

015 2013/05/24(金) 19:33:15 ID:qAk4/7GUu.
ちなみに、250シングルで使ってる俺は
冬でも儀式が必要になった経験は一度もない。

返信する

016 2013/05/24(金) 19:54:53 ID:i92EAg31K.
GSユアサが2年半でセル始動できなくなり昨日、台湾ユアサに替えた。
台湾ユアサはGSユアサのライセンス生産しているらしく、電極の形状やハウジングが国産同一型番とよく似ている。
容量10Ah(10時間率)の物だが、送料込で4000円弱で入手。
電解液を入れ暫くした後、じっくり(0.05C)充電しバイクに搭載した。
問題なく使えているが、振動や熱、冬の寒さでどうなるか楽しみ。

返信する

017 2013/05/24(金) 20:27:52 ID:eb0dvcIzJc
GSユアサなんか必要ないよ
中華の2,3千円ので十分
載らない時ははBAL1734で繋ぎっぱなしにしておけば無問題
5年は持つよ

返信する

018 2013/05/25(土) 07:24:27 ID:MuUABvJD8U
車体からバッテリーを外して
オプティメート4に繋いどるか?

車体から外さないと
サルフェーション溶解しないど

 

返信する

019 2013/05/26(日) 01:05:39 ID:Jx9rYEOEfg
>>18
まじか!?(ノ∀`)
もう台湾ユアサ頼んじまった・・・

返信する

020 2013/05/26(日) 11:16:35 ID:x/SxHdWS5k
BOSCH派はいないのかな。
Bws100とTMAXにBOSCH入れてる

普段はバッテリーテンダー800をつないでいるよ。

返信する

021 2013/05/26(日) 21:14:14 ID:eqKc.goD/k
なんかスレタイが

あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ

って感じだな

東京近辺しか分からんから、熊本に船場ってとこがあるのか知らんが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:お前らバッテリーどこのよ?[台湾ユアサ]って何よ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)