バイクを買ったり修理するとステッカーが貼ってあるのは?


▼ページ最下部
001 2013/05/10(金) 02:24:32 ID:jtdrc3k1a2
バイクを購入した時に必ずショップのステッカーが貼られるよね?
またバイクは売っていないけどバイク用品店で修理とかするとステッカーが貼って返ってくるよね?
あれは何で?

ステッカーでもカッコイイものならいいけどダサいやつは辛い。
またダサいステッカーに限って目立つ所に貼られてしまう。
う〜ん何故なんだ?

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2013/05/10(金) 20:25:45 ID:SDAKugbmYg
>>11というより原付板を何としても下げようとしてる輩が居るって事

返信する

013 2013/05/10(金) 20:50:09 ID:59/oB6i2as
はがして、捨てっかー!
なんつって…

返信する

014 2013/05/10(金) 21:19:03 ID:IMl3wYWh0U:DoCoMo
ダメダメ、あそこはパパイヤを隔離する処だから。
奴は毎日コソコソ見ているから堂々巡りにして縛り付けとかないと。

返信する

015 2013/05/10(金) 22:20:37 ID:hQOUv2cbp.
確かにパパイヤ隔離スレは必要。
あの阿呆が他に出回ると困る。

返信する

016 2013/05/11(土) 00:17:27 ID:bZEM2tKo2s
お得意さんってわかるようにだろ。
俺達からしたら、買った店に「ここで買いましたよー」って知ってもらえたら
整備点検修理をまけてくれたりするから、貼ってあると安心してまかせられる。

返信する

017 2013/05/11(土) 06:00:42 ID:1S.7dlMY.6
>>7
そのステッカー無い車は並行輸入車ってこと。

返信する

018 2013/05/11(土) 19:05:43 ID:co0GXY5BZ2
>>7
これが貼って有るとある意味ステータスだった時代もあった
バブル期には全く関係のない車にも貼る輩が多かったな

返信する

019 2013/05/11(土) 22:19:58 ID:sJv8B.7Q/M
ヤナセステッカーの盗難もあったりね
でもステッカーにはシリアルNo.入りってのは有名

返信する

020 2013/05/12(日) 11:28:35 ID:rPmwHjI3B6
縄張りの主張であったり、自分の店で購入した人には色々と便宜を図るがそうでない人にはそれをしない。販売台数が多いと把握しきれないからそれで見分けているというのもある。
後は宣伝だね。

返信する

021 2013/05/12(日) 12:08:34 ID:F/54dHNGZY
これ系のステッカーは剥がしやすければ問題ないんだけど、
嫌なのは新車購入時についてる
『Warning!』とか書いてる白とオレンジ色のやつ。
剥がすのに苦労するし下手したらキズつけるんだよなぁ。

返信する

022 2013/05/12(日) 23:28:20 ID:fUg7IjHsGA
俺も昔は、貼られてたの剥がしてたんだけど、今は貼ってる

バイク屋で聞いたら、概ね>>16のとおりらしい
「うちの店で出したバイク」とパット見分ける為だとか言ってた。
ステッカーが貼ってあれば、ちょっとした難しいお願いでも引受けたりするらしい、貼ってないバイクに関しては、その手のお願いを断る場合があるとの事。

ただ、バイク屋はナンバー等でも管理してるので、ステッカーはバイク屋の都合でしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクを買ったり修理するとステッカーが貼ってあるのは?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)