ヤマハの250戦略


▼ページ最下部
001 2013/05/03(金) 02:34:56 ID:7vEAb3ycbM
完っっっ全に遅れを取ったな。
セローだけじゃどうにもなるまい。
どうやってCBRやZ、ninjaに対抗していくつもりなのか・・・

返信する

002 2013/05/03(金) 06:51:43 ID:pnJ4TL5wao
満を持してFZR!
しかも四発!

って無いか・・・

返信する

003 2013/05/03(金) 06:53:39 ID:4FWmDEnjXs
 
SDRはたしか・・・
 
 

返信する

004 2013/05/03(金) 07:35:57 ID:MQH2aItE.A
スズキは話題になりませんか、そうですか。

返信する

005 2013/05/03(金) 09:08:10 ID:IccfNMKJrg
>>3 200CCやでw

返信する

006 2013/05/03(金) 10:20:23 ID:tSTvDLi3SU
以前のSRXとは違う、SDRのデザインで少し大柄にして4st250㏄シングルを載せれば良いんじゃないかと。

返信する

007 2013/05/03(金) 10:42:46 ID:QNmzMGIAMo
R1ZのフォルムでWRのエンジンを乗せて出してくれないかな?

返信する

008 2013/05/03(金) 10:53:34 ID:almpD8HceA
アジア的には遅れてない。
>>3 黙ってろ。
>>5 言うなよw

返信する

009 2013/05/03(金) 11:05:41 ID:tSTvDLi3SU
>>7
4stシングルのパワーで大げさなフルカウルは要らない気もする。
どうせコストをかけるなら、「質感」を上げてもらった方がオッサンとしては嬉しいな。

返信する

010 2013/05/03(金) 12:02:12 ID:tSTvDLi3SU
あ、ゴメン!
R1ZとR1と勘違いしてた。
'80年代モデルのファンだから、それ以降のモデルはあんまり興味無く記憶も疎いんだよねw

返信する

011 2013/05/03(金) 18:20:55 ID:BfKAwRS0CQ
シート下のSDRって書いてあるシルバーの三角のやつ
あれエアクリボックスでアルミ製なんだよな
強度なんて要らないんだからプラの方が軽くて安くて良いと思うんだけどな
わざと重くしたのかしらん

返信する

012 2013/05/03(金) 19:44:10 ID:puIWJvcMTM
最高の250オフ/モタードなWRがあるじゃないか

なお値段とシートも高すぎて売れない模様

返信する

013 2013/05/03(金) 20:02:57 ID:ODxvJk9LvA
遅れてんじゃなくて日本市場を捨ててるんだよ

返信する

014 2013/05/03(金) 20:13:40 ID:tSTvDLi3SU
>>11
MVXのV型3気筒や、TZRの後方排気なんかと同じで、実際の結果として性能を悪くしようが
「テクノロジー」や「機能美」を謳った物は売れた時代だったからね。
みんな知識が無かったから「新しいアイデア」に良し悪しの判断がつかなかったんだろうね。
今みたいにネットが普及してなくて、バイク雑誌の情報ぐらいしか知識を得られない時代だった。
バイク雑誌は当然、ニューモデルのヨイショしかしないからw

返信する

015 2013/05/03(金) 21:59:05 ID:3xMlltgiSo
>ヤマハの250戦略
WRやセローがある。
つまり、他のメーカーと違ってOFFロード志向だと。

返信する

016 2013/05/03(金) 22:28:55 ID:3hqdE5PMUs
どんな排気量でもどんなカテゴリーでも
まずは ク リ ア テ ー ル (笑) を止めないとね

返信する

017 2013/05/04(土) 01:11:25 ID:izKXhtoMfY
>>11
あのエアクリボックスはSDRにとっては重要な剛性パーツ。

返信する

018 2013/05/04(土) 04:31:08 ID:LY1sPeEy9A
もうsr250にしちゃえばいい

返信する

019 2013/05/04(土) 05:48:13 ID:RDgRyqV566
そもそもヤマハの250ccクラスは、海外ではスポーツも実用車も充実していて
出遅れた感があるのは日本のみだけど、市場規模がかつての1/10では
日本市場を捨て切って海外重視しているヤマハの方が、戦略的には成功して
いると思う。

返信する

020 2013/05/04(土) 08:20:26 ID:zYRs824dR2
>>11
それがバブルなんだよ。

返信する

021 2013/05/04(土) 08:23:03 ID:zYRs824dR2
SRX250もあったな

返信する

022 2013/05/04(土) 09:58:44 ID:eX93B16OJ.
SDR、跨ったことしかないけどすごく好印象だったのを憶えてる
原付並みにコンパクトでスリムでサスの動きがスムーズ
何より姿が美しい!
今でも欲しいバイクの一台なんだよね

返信する

023 2013/05/04(土) 13:14:12 ID:KDPBi6vc8s
当時は地味で中途で小さな中間排気量な印象だったけど、
今じゃ見てるうちに欲しくなるねw

返信する

024 2013/05/04(土) 15:09:51 ID:aHbXLrtBJo
カッコイイ
素直に欲しいと思う。
アップハンドルにしてフロントの抑えが効かなくなったのか・・・
ステアリングダンパーはもう少し何とかしたいな。

モタードやターミネータよりもこんなバイクの方が良いな。
SDRのエンジンははDT200だったはず・・・
Lanza一台とスペアエンジンを眠らせてあるけど、SDRのフレームに載せられるかな?

レーサーレプリカやフルカウルで張り合っても始まらない。
ヤマハにはTDR250の4st版を期待したい。

返信する

025 2013/05/04(土) 16:47:52 ID:.yRMVIrWX6:au
セローをモタードにしてみればいいんじゃないかな。

返信する

026 2013/05/04(土) 16:51:12 ID:7FsYqOB/qI
>>25
それはもうかなり前からある

返信する

027 2013/05/05(日) 02:19:46 ID:Z1CeoR6c5c
ヤマハはルネッサのVツインベースでイケないのかな?
シングルより回しやすいべ?カム変えてさ。

ホンダのVTR(D社モンスター似)と差別する為に外観はMH-e(※)で。


(※マイク・ヘイルウッド・エヴォルツィオーネ D社だけど…)

返信する

028 2013/05/05(日) 06:18:31 ID:HiUCeJMops
ブラジルの有名な雑誌(30年も前からある雑誌で)
それによるとインドネシア産のヤマハR4(250cc)が今年中に
しかもカーウル無しバージョンも選べて出るんだとか・・・

それにちなんだスレ?

多少は他のライバルメーカーの250ccより性能が衰えてても
毎日の通勤に使える「現実的な」燃費と価格だったら
売れるんじゃないかと・・・

すくなくともブラジルや南米全体では
YBR250はもう飽きられている感がMAXやから(;´Д`)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤマハの250戦略

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)