電動TURBO


▼ページ最下部
001 2013/02/17(日) 21:32:19 ID:F/ezgyD0NA
少し前に話題になったけど、使ってみた人いますか?
写真は多分カブ系エンジン用のキャブターボでチャイナクオリティーかな?
ブースト上がったとしてもキャブではセッティング出るのだろうか・・・
4輪のアウディは研究段階ながら成果を出しているらしい

返信する

002 2013/02/17(日) 21:49:05 ID:P91/o3jD8I
フロート室も同じだけ加圧しないとなぁ。
まあ、それ以前にモーター出力が不足やし。

返信する

003 2013/02/17(日) 22:37:43 ID:lu9HRqCRnM
かなり前にスレ立てたよ。

返信する

004 2013/02/17(日) 22:43:49 ID:F/ezgyD0NA
>>3
言われてみれば、そんな感じがする
失礼。

返信する

005 2013/02/17(日) 23:10:18 ID:Gb5XrJ4ovU
>>2さんの言う通り、フロートチャンバーにも
圧かけて、もっと強力なタービン使わないと
スレ画のじゃ意味ないような気がする
あ、もしかしたらバックファイアが減るかも?w

返信する

006 2013/02/17(日) 23:18:46 ID:asyLbZ/i4s
キャブターボって時点でダメだろ

返信する

007 2013/02/17(日) 23:23:17 ID:/WdnR33WlQ
エンジンとキャブの間にタービンかませたら?

返信する

008 2013/02/17(日) 23:39:10 ID:M09Qk9TrdM
それよりスレ主にはドカのデスモ機構についての講義をお願いしたいのだがw

返信する

009 2013/02/18(月) 01:18:10 ID:Hl5YSgG9mY
>>2
ちょっと教えて頂きたいんだが。。。
フロートにブースト圧をかけると、圧に応じて油面が上がり燃料が濃くなるっていう事???

話しは変わるけど、昔昔ミハラスペシャリティというショップ(パドックO&MのM)がFJ1200ターボでドラッグレースをやっていたんだが、あれはキャブターボだったのかな?
あのRIDE ONビデオどこかにいってしまった。

>>ID:M09Qk9TrdM
はいはい、これで自習しててね

返信する

010 2013/02/18(月) 01:48:59 ID:z.9qotbDHQ
>>9
キャブよりin側で加給すると、ベンチュリー部に空気が流れても負圧にならないから
ガソリンを吸い上げなくなるんだよ。
だからフロート室にもキャブ手前のブースト圧と同じだけの圧力をかける必要がある。

返信する

011 2013/02/18(月) 02:35:32 ID:51ihrwUnu6
>>9
そのgif画像で質問なんだが…
赤側の“開け”ロッカーは軸上でスウィングしてるから良いんだが
青側の“閉じ”ロッカーはなんで軸上でスウィングせずロッカーの“軸自体が”スウィングしてるの?
スレチすまん ちょっと構造的に理解出来ないので、ご教授お願いします

返信する

012 2013/02/18(月) 08:08:30 ID:qFsNp4yRhU:DoCoMo
>>1
この中に電動TURBOを理解している奴が何人いるか?(笑

返信する

013 2013/02/18(月) 09:33:03 ID:nEznl2f0NI
>>11
青いほうのロッカーアームにバネついてるでしょ。これがバルブスプリングなんじゃない?知らんけどw

返信する

014 2013/02/18(月) 09:58:15 ID:2m8kKcX0Xg:SoftBank
>>12
まだ電動ターボの話してたんか?

返信する

015 2013/02/18(月) 10:03:18 ID:eO3uwyyDiM
ターボの殿堂

返信する

016 2013/02/18(月) 12:33:13 ID:IlRHo3Jhz6
>>10
なるほど!
負圧で吸い上げられるキャブとターボは、そもそも相性が悪い感じがしてきたよ。

>>11
それは単に3DCADのアニメーション設定ミスだと思う。
光ってる所が回転軸中心だよ。

返信する

017 2013/02/19(火) 22:37:56 ID:rq3GX02qOA
L55ミラターボがキャブターボだった
解体屋で買える最小のターボチャージャーで油冷式だったから、高校生の時にスーパーカブに付けようと思って買ったんだ
実際に付けて全開にしても、タービンが緩々回るだけで過給にはほど遠かったわ

ラジコン用の540モーターサイズでも無負荷で30,000rpmも回れば良い方だから、
十分な過給を得られるならもっと大掛かりなモーター&増速機構が必要だろうね
そこまでして電動化のメリットが無いんだろう
でも常時ブーストかけていられるって面白そうなんだよね

返信する

018 2013/02/19(火) 23:44:35 ID:e67ymgEfC.
アウディ他、国内自動車メーカーも開発しているとの噂もあり。
でも、モーターでターボのコンプレッサーに風当てて高回転で回すより、スーパーチャージャーをモーターで駆動させる方が早い感じがするのだが。。。

2輪の場合、250スクータークラスで、コンパクトなターボやスーパーチャージャーを搭載したら、アフターパーツなどなかなか面白い世界が広がりそうな気がするんだけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電動TURBO

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)