旧車の乗り方


▼ページ最下部
001 2013/01/15(火) 22:55:04 ID:M7hoyrCo4U
旧車ブームだからなのか「旧車の乗り方」なんていう雑誌があると聞いた。
おまえら流の乗り方があったら言ってみな!
俺様はとりあえず「ブレーキングはF:R=5.5:4.5」の感覚でかけてるつもり・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2013/01/17(木) 00:56:10 ID:/tUTAjhn/w:au
>>12
旧車ミーティングの最大の目的は「情報交換」
どこでどの絶版部品を扱っているか
どこに行けば自分のマシンの重大トラブルを修理できる「神の手」がいるか
あとは写真撮ってガラクタ売ったり買ったりしてダベるだけ

返信する

015 2013/01/17(木) 03:07:36 ID:/tUTAjhn/w:au
>>13
ぼったくりみたいな入場料だけじゃなくて無料のイベントもあるんですね

退屈が苦手なので私もまさにそれですね
苦痛になりそうです

情報は行き着けのショップで聞けるので
今まで縁がなかったのかもしれないです


前にガレージセール行った時はビックリしました

>>14
同じ車種どうしだと話が弾みますね
楽しんでる人も沢山いるんですね

映像とか見てたら暇で寂しい人達の集まりかと思ってました

バンドが演奏しててもあまり聞いてる人いなかったようだし

返信する

016 2013/01/17(木) 09:23:09 ID:khsvFKZ6gU
エンジンは必ずキックで掛けること

返信する

017 2013/01/17(木) 19:35:08 ID:/0VOeF0ySg
服装もビンテージで

返信する

018 2013/01/17(木) 21:50:22 ID:/tUTAjhn/w:au
旧車には革ジャン!!
ライダースにフライトジャケット!!

>>16寒いとキック何発も!!

返信する

019 2013/01/17(木) 22:32:04 ID:UhWL0mFT52
ん〜、あんま伸びないですね。
とりあえず2「エンジン停止中は基本コックOFF」負圧コックはX

返信する

020 2013/01/18(金) 18:47:06 ID:6s9qU3BtLk
70年代以後で四発やツインカム、ディスクブレーキや大半の技術が大々的に市販車に採用、
パーツ的にもプラスチック製が多用されて、正直「旧車」でも「ビンテージ」でもなんでもない。

ただの「中古車」。

60年代以前が旧車・・・クラシック〜ビンテージとなる。
ソースが見つけ出せないが、イギリスではきっちりカテゴライズされている。

返信する

021 2013/01/18(金) 21:51:56 ID:dhbin.5xnA
>>20そんな私感いりません

返信する

022 2013/01/20(日) 04:07:47 ID:Wcf/DzX.dI
>>20
海外のクラシックバイクやビンテージバイクのクラブ見てから言えよ、知ったかぶりが。
みんな普通に70年代以降のカワサキZやホンダCBに乗ってるわアホ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:旧車の乗り方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)