南海部品


▼ページ最下部
001 2012/12/10(月) 01:03:06 ID:kvy.e9X5XQ
パーツ

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2012/12/12(水) 03:24:45 ID:TEQSpUddjg
>>26
去年6月に復活してるよw

返信する

028 2012/12/12(水) 06:09:11 ID:DQ7XCuqWec
>>22
梅田の南海が旧店舗の頃は、駐車場のある箕面に行くヤツが多かったよね。
特に「何か買うため」じゃなく、商品見る目的の場合。
新御堂筋は快適で、大阪市内から程よい距離だったし、外にトイレもあったから、
ツーリングで立ち寄るヤツも多くて、色んなバイクが見られた。

返信する

029 2012/12/12(水) 09:10:58 ID:aDv3r8uTZs
この会社ってモリワキ系列で一族経営だったっけ?

返信する

030 2012/12/12(水) 22:45:21 ID:LWvkAQpmYQ
>>19
なんかいなんかいかない

返信する

031 2012/12/12(水) 22:49:49 ID:vz8AhKbhSs
>>19見事な回文だな

返信する

032 2012/12/12(水) 23:01:25 ID:ouWU956XLI:au
気温5℃で走って指先が痛くならないグローブ売ってる?

返信する

033 2012/12/12(水) 23:15:03 ID:TEQSpUddjg
>>32
使ったことないから痛くならないかは知らんがヒーター付きグローブ使ってみたら?

返信する

034 2012/12/13(木) 00:43:35 ID:G9BqfwEiQs:au
>>33 ヒーター付きのがあるんですか?
指先まで温まるならいーですね?

返信する

035 2012/12/13(木) 06:38:57 ID:Nftsw.G0cI
>>29
奥さんの名前がたまたま同じだけで全く関係ないって聞いたけど・・

返信する

036 2012/12/13(木) 18:57:55 ID:UB7X.UFu.Q
ついに別れの時が・・・
一体何年使ったのやらw

次はコミネのグローブにしてみるかな
実売8千円くらいまででお勧めあったら教えて

返信する

037 2012/12/13(木) 22:08:40 ID:ekUTffY/3Q
ヨシムラの娘で、モリワキの嫁さんの「南海子さん」が
立ち上げたお店と、勝手に勘違いしてました。

返信する

038 2012/12/13(木) 23:20:23 ID:KnZYemjhe.
20数年前、ここがスポンサーしてた深夜のバイク番組に出て
F・スペンサー本人から直筆サイン入りでレプリカツナギ貰ったわw

スズキのバイクだったから全然着れなかったけど。

返信する

039 2012/12/14(金) 00:14:59 ID:MS1CZMtum.
家の近くの南海部品は客が少ないくせに、俺が子供の頃からある店だ。
どうやって従業員の給与を捻出してるのかいつも不思議に思う。

返信する

040 2012/12/14(金) 06:47:00 ID:8k0pn5xJiY
所沢の南海閉店してもう何年経つだろうか・・・

返信する

041 2012/12/14(金) 17:19:40 ID:FuBm0WKcio
地方の県庁所在地住みだけど二輪用品専門店はここだけだ。

返信する

042 2012/12/14(金) 17:45:56 ID:z43ZUgT7bs
今さっき知ったがドライバースタンドってイエローハットに買われたんだな
一部は2輪専門店として残るみたいだけど

返信する

043 2012/12/15(土) 03:01:16 ID:53D2BKEVWs
>>28

私は旧梅田店には行ったことがありませんでした。
今思えば、仰るとうり駐車場が無かったからかも知れません。

ここに行くもう1つの理由は、171号を東からここに向かう途中に
YAMAHA?の中古屋があって、そこを見るためでもありました。
万博公園に入る道の手前にあったと記憶しています。
今でもあるのでしょうか?

半ば野ざらしのような状態でバイクが並んでいて
廃油と鉄の匂いが心地良い、店だったような気がします。

その二店に立ち寄った後か前に、北摂霊園に走りに行ってました。
全てはあまりに懐かしい思い出です。

返信する

044 2012/12/15(土) 13:24:14 ID:NgKS7dZ0jI
>>43
それは多分、現レッドバロンですね。
当時はヤマハオートセンターという名前で、私もちょくちょく立ち寄っていました。
私が向かう先は妙見山が多かったですが、近辺の主だった道路はほぼ網羅していました。

あの界隈に盛んに行ってた頃から、私ももうすぐ30年です(笑)

返信する

045 2012/12/15(土) 22:11:40 ID:hbaOuBF8LU
淡路島には南海しかないのでちょくちょく行ってるが、店員の接客態度はすこぶる良いよ。
腰は低いが技術は高い。
一度ブレーキをバラしたはいいがどうやっても元に戻らなくなってダメもとで電話したら「じゃあ明日の出勤前に寄って見てみます」と言ってくれ治してもらった。金額も1000円ほどだったかな
人柄がいいので客は結構来てます。

返信する

046 2012/12/16(日) 10:57:50 ID:FxTppKQwwo
昔はタイヤ交換もしてくれたんだよな。
バイク屋に比べたら激安だった。

返信する

047 2012/12/16(日) 13:18:48 ID:G1Uk20WWXY
>>46

今もしてくれますけど・・・

返信する

048 2012/12/17(月) 07:54:36 ID:UcFZt/gXhA
>>45
俺も地元だからよく行く
困って電話して持って行くとすぐ見てくれるし
配線処理も取り付けも綺麗だし技術はすごい
バイクも車もたくさん入ってるし人も集まってるよね

返信する

049 2012/12/17(月) 09:34:10 ID:PVGAu5kKhk
淡路部品って車もバイクもやってるんだな
両方やれるなら技術力高いわな
特に電気系統は車の経験が大きく出てくるところ

返信する

050 2012/12/17(月) 18:03:23 ID:woWb8AnEio
>>47
本店はやめちゃったんだぜ

返信する

051 2012/12/17(月) 22:30:38 ID:4ilrN9ibN6
昔、南急モータースでTZR250の新古車を買ったんだ。
当時、南海は兄弟会社と思ってた。

返信する

052 2012/12/21(金) 06:46:14 ID:1k22lYRLNY
アライのスペンサーレプリカが買えるのは南海部品だけ

返信する

053 2015/04/07(火) 12:09:09 ID:Go9X0Xlkss
このご時世でも定価販売。

返信する

054 2015/04/07(火) 12:12:28 ID:Go9X0Xlkss
地元の南海の配線処理の綺麗さは凄いよ
色々考えてくれるし恵まれてる

返信する

055 2015/04/07(火) 19:33:14 ID:Go9X0Xlkss
紳助が飛んで鑑定団からCMが消えた。

返信する

056 2015/04/07(火) 19:37:17 ID:Go9X0Xlkss
大阪ドームのフェンスに広告出してるね。バイク用品店としてはスゴイんじゃないの?

オレの家の近所の南東京店(大田区)なんかはマフラーとかキャブとか速さに関わる
パーツなんか売ってないんだよね ヨソの店はどうなの?
まあ、車両カスタムの第1歩であるマフラー置かずに商売やってるってある意味スゴイよね。
個人的には結構好きだな。本来、日本に入ってこないアルパインスターの用品とか
売ってたりしてさ。
用品買い物はナップス専門だけどたまにレア物さがしに南海いくんだよ。

返信する

057 2015/04/08(水) 13:24:16 ID:d17l75vaQM
その南海がレアですね。

返信する

058 2015/04/08(水) 13:27:15 ID:d17l75vaQM
>>2で出てた

どの店舗も例外なく

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:58 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:南海部品

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)