ラーツー


▼ページ最下部
001 2012/07/13(金) 05:04:44 ID:8yvfSw6RY.
バイクで誰もいないような所に行って
ラーメンを自炊して食うというものらしいが、
結構流行っているのか???

俺も煮炊きする道具があったらやってみたいかも。

https://www.youtube.com/watch?v=RTy_e44ujR4

返信する

002 2012/07/13(金) 10:05:02 ID:ez3HIuYVbI
煮炊きする道具があったら???
買えや!
ちなみに、この動画で使用されてる物で5千円程度だ。
ガスバーナー:岩谷ジュニア=3千位
クッカー:たぶんスノーピークの安い奴=千五百円位
これだけで、煮炊き出来るだろ。
あと、テーブル:ロゴスのロールテーブル=二千五百円位
写ってないけど、折り畳み椅子:たぶんダイソー、二百円の奴

最低バーナーさえあれば、後は100均でok
最悪最低でも良ければ、100均の固形燃料でも出来る。

返信する

003 2012/07/13(金) 10:06:55 ID:ez3HIuYVbI
折り畳み椅子写ってたwしかもちょっと良い奴。でも3千位。

返信する

004 2012/07/13(金) 11:04:09 ID:uAZ0sdcWCU
まー人の趣向なんてそれぞれだから好きにすればいいと思うが、俺はパスかな。
メンドイもの。
百歩譲ってカップ麺だな。

返信する

005 2012/07/13(金) 12:24:10 ID:vZmw8mmeDw
家で食う分には大賛成だが、ツーリングに行ってラーメンはないわ。
俺は寝そべって本でも読んでる横で、焚き火で肉をじっくり焼くのが好き。

返信する

006 2012/07/13(金) 13:30:34 ID:LJ0kJZLGs6
焚き火やBBQは後始末が面倒。ゴミも出る。
インスタントラーメンでも外で食うと旨いぞ。

でも今の時期にラーメンはちょっとなw
秋、長袖ウエアがちょうどいい位になったらいいが。

返信する

007 2012/07/13(金) 15:04:56 ID:ez3HIuYVbI
>>5
それは、デイキャンプと言ってだな・・・
まっ、定義なんてどうでも良いかw 
たのしけりゃokだな。
ラーツーは最初の頃は、お湯もってってカップ麺食うのが楽しみ。
ってんで、ポットにお湯入れてカップ麺もって行くのがラーツー
だったんだけどな。
今では、ソロキャンプ練習やデイキャンプとしてのラーツーが増えた。

そんな俺は、デイキャンプスタイルさ。

返信する

008 2012/07/13(金) 23:50:28 ID:j9CY7sISIc
小排気量組がツーリングに集まると高速乗れないから
どうしても行き先が近場になる。

行き先に挙がる近場は、どうしても走り飽きた場所ばかり。

そうだ、ラーツーしよう。

返信する

009 2012/07/14(土) 00:01:06 ID:gZ/gqRtL/g
学生時代はパーコレーターとガスクッカーは常にバックパックに入れてた
私はコーヒーツーリングしてました
ちょっと休憩できる場所見つけてはコーヒー沸かして飲んでました
俺ってカッコイイと思ってた自分に今は赤面w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ラーツー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)